最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:84
総数:128193

5月19日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,さばの味噌煮,アスパラおかかあえ,ごもく煮豆 です。
右は,給食の様子です。みんなとても楽しそうです。

ソフトテニス部 松阪市総合体育大会 その2

ソフトテニス部 男子の試合風景です。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレー部 松阪市総合体育大会の結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目決勝トーナメント、1回戦では三雲中学を倒し、準決勝では殿町とのゲームで惜しくも敗退しましたが、3位の結果として表彰されることが出来ました。
これからまた6月の県大会に向けて練習に励みます!応援を宜しくお願いします!


ソフトテニス部 松阪市総合体育大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス大会は中部中学校テニスコート【男子】と中部台テニスコート【女子】で、団体戦と個人戦を行いました。
昨日の団体戦では随所で光るプレーがみられました。男子は1回戦の飯高西に勝利し2回戦に進みましたが、惜しくも久保中に敗れました。女子は競り合いの中、初戦の松阪西中に惜敗しました。
続く個人戦では、男子が2チーム中1チームが、女子は5チーム中2チームが第1試合に勝利しました。続く3回戦では女子1チームが勝利し、ベスト16に進み、ベスト8をかけて久保中ペアと対戦しましたが、惜しくも敗れました。

野球部 松阪市総合体育大会 第3位!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日18日(日)松阪市中学校総合体育大会(野球の部)が
青空のもと阪内川グラウンドにて行われました。
 野球部は健闘し 第3位 になりました。
多数の応援ありがとうございました。

野球部 松阪市総合体育大会にて準決勝に進出!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日17日(土)、松阪市中学校総合体育大会(野球の部)が
阪内川グラウンドにて行われました。
皆様の応援を受け、野球部は2試合を勝ち上がりました。
明日18日(日)9時(予定)より準決勝に臨みます。


バレー部 松阪市総合体育大会の結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
本日17日、松阪市総合体育大会の予選が三雲中学で行われました!
バレー部は飯南、東部を倒し予選Bグループ1位通過しました!
明日は10時頃からAグループ2位の三雲中学とゲームをします。
引き続き応援をお願いします!!





5月16日の給食です。

画像1 画像1
 5月16日の給食は、麦入りごはん、牛乳、お茶入りかき揚げ、青じそサラダ、豚汁のちゃちゃもランチでした。

壮行会及び表彰伝達式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日18日の両日に開催される松阪市中学校総合体育大会の壮行会を行いました。校長先生からの激励の話の後、各クラブのキャプテンや部員が、本大会に向けての意気込み等を話しました。
 その後、松阪地区中学校野球大会で準優勝に輝いた野球部、南勢地区中学校バレーボール選手権大会で同じく準優勝に輝いたバレー部に表彰の伝達が行われました。

全校お茶摘み体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校生徒と職員でお茶摘み体験を行いました。
 2・3年生は、これまでの経験を生かし、てきぱきとお茶を摘んでいました。中には、お茶摘み機を巧みに操作する人もいました。1年生も、人生で初めての茶摘み体験の人が多く最初は慣れない手つきではありましたがしだいに慣れ、上手にお茶を摘むことができました。機械摘みと手摘みを合わせて、約170キログラムの収量がありました。
 今年も、馬場様に茶園や機械等を提供していただくとともに、摘み方の指導や加工の手配をしていただきました。また、Tea工房香肌の村瀬様にも、大変お忙しい中、お茶の加工をしていただきました。地域の皆さまの支えで本校の学校教育が成り立っていることを実感しています。
 今後とも、よろしくお願いします。

5月15日の給食

画像1 画像1
5月15日の給食を紹介します。
メニューは,バーガーパン,牛乳,ほきケチャップソース,ペペロンチーノ,やさいスープ です。

修学旅行新聞作成中!!

3年生は修学旅行の事後学習として、修学旅行新聞を作成しています!!
楽しかった修学旅行を思い出し、都内班別自主活動のグループで新聞作成をしています。
このあとは、東京ディズニーランド・国会議事堂・東京スカイツリーについての個人新聞も作成する予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行も無事に終わり、3年生はいよいよ進路学習がスタートしました。
平成27年度入学者選抜用資料を使って、進路について説明をしました。
これから進路説明会や生活入門講座もあります。
また、3年生の教室前の掲示板には進路関係のポスターなどをどんどん貼っていきます!

5月14日の給食です

画像1 画像1
5月14日の給食を紹介します。
メニューは,わかめご飯,牛乳,ぶた肉じゃが,ほうれんそうのおしたし です。

5月13日の給食です

画像1 画像1
5月13日の給食を紹介します。
メニューは、コッペパン、牛乳、さわらの香草焼き、しそ和え、はるさめスープです。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな天気に恵まれ、グランドから気合いの入った声が届いています。
2年生、体育の授業は幅跳びでした。
腕を振り、助走を工夫し、遠くを目指して何回も練習していました。
フォームが徐々に良くなってきているようです。

2年 音楽【合唱】

画像1 画像1
2先生の音楽の授業風景です。
「男声」「アルト」「ソプラノ」の3つのパートが気持ちを合わせて歌います。
やっとパートの音がとれ始めたところで、まだまだ他のパートにつられてしまいますが、一生懸命がんばっています!

5月12日の給食です

画像1 画像1
5月12日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,カレーシチュー,ドレッシングサラダ,チーズです。

振興局に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
振興局に到着しました。
順次、各場所にて降車し、修学旅行は終了となります。
お疲れ様でした。

松阪インター通過

画像1 画像1 画像2 画像2
松阪インターを通過しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 県立高校後期選抜検査、1・2年生実力テスト
3/12 校内研修会、専門委員会
3/13 交通指導
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046