最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:55
総数:128925

3年技術 はんだづけ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年技術科、はんだづけ作業の様子です。ラジオ製作のための練習第1時です。「おおーとける〜」と歓声をあげながらはんだづけ作業に取り組みました。
技術科の作業はリーダー制で実施します。
写真は、各班のリーダーが班員のみなさんに工具の使い方を教えているところです。安全第一で頑張っています。

6月4日の給食です

画像1 画像1
6月4日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,豚肉と厚揚げの味噌炒め,おかかあえ,青リンゴゼリー です。

何の人だかりでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト前でクラブ活動はありません。
帰り際、ホールに人だかりが・・・
5月の健康の日に「みんなの魅力」を発見してもらい
今日その一人ひとりの魅力を紹介したものを掲示したところ
たくさんの人が見てくれていました。
みんなの魅力があふれて学校中が元気になりますように・・・。


6月3日の給食です

画像1 画像1
6月3日の給食を紹介します。
メニューは,黒糖パン,牛乳,アスパラのクリーム煮,だいこんサラダ です。

小中合同運動会

31日(土)小中合同運動会がおこなわれました。
晴天の下で、子供たちが元気いっぱいに活躍しました。
保護者の皆様、多数の応援、競技への参加・運営等ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は小中合同運動会です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ運動会です!
大縄飛びの練習と、運動会の準備などをしました。
明日が楽しみです。
 小中合同運動会は宮前小学校運動場にて、
8時40分よりとりおこなわれます。
よろしければこどもたちの活躍を応援してください。

5月30日の給食です

画像1 画像1
5月30日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,とうふの中華煮,手作りふりかけ,切り干し大根のあえもの です。

運動会の練習(山こえ谷こえ)

今日(5/29)の5限めは全校での運動会練習でした。
今日は中学生の種目「山こえ谷こえ」の練習をしました!
この種目は3人4脚でスタートします。
ハードルをこえ、マットをこえ(前転)、最後は粉に埋もれたゼリーを探し、
ゴールをめざします!!
当日はどうなることでしょう??楽しみです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日の給食です

画像1 画像1
5月29日の給食を紹介します。
メニューは,コッペパン,牛乳,さかなのレモンソース,ちくわのサラダ,コーンスープです。

運動会の練習(3年生)

5月31日は2014年度小中合同運動会です!!
中学校でも月曜日から練習が始まっています。
昨日は1年生と3年生がそれぞれ小学校に練習に行きました。
写真は中学3年生と小学5・6年生の「汗をかけ小中学生」の練習風景です。
この種目は「かりもの競争+むかで競争」です。
みんなで協力してカードに書いてあるものや人を集めなければなりません。
恥ずかしがらずに声をかけ、協力者を探すことが大事です!
「むかで競争」のときは大きな声でかけ声をかけることが大事になってきます!
心をひとつにしてゴールをめざしてほしいです。
中学3年生にとっては最後の小中合同運動会になります。
どんな思いで臨むのでしょう??
きっとすばらしい運動会にしてくれることだと思います。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

(小5・6,中3)合同種目「汗をかけ小中学生」の練習から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(5/28)は,中学校3年生と小学校の5,6年の合同種目の練習もありました。
 この種目は,中学生と小学生がカードの指示で「借り人・借り物」をし,その後ムカデ競争でゴールに向かうものです。練習でのムカデの動きはスムーズでしたが,本番では焦ってつまずいたりするかも!!! そのあたりを楽しみに見てみたいです。

(小1・2,中1)合同種目「走れ!キャタピラー」の練習から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(5/28),中学校1年生と小学校の1,2年の合同種目の練習をしました。
 この種目は,中学生と小学生のペアが段ボールで作ったキャタピラの中に入って,それを押して進んでいくものです。練習ではなかなか上手に進んでいたようでしたが,本番ではどうなるでしょうか。楽しみにしていて下さい。

5月28日の給食です

画像1 画像1
5月28日の給食を紹介します。
メニューは,チャーハン,牛乳,ごぼうサラダ,ワンタンスープ です。

小中合同運動会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1時間目の運動会練習の様子です。
きれいに整列できました、当日がたのしみです。

5月27日の給食です。

画像1 画像1
 今日の給食は、ちゃちゃもランチです。メニューは、緑茶パン、牛乳、ポークビーンズ、はたけしめじの和え物、スナップえんどうです。

5月26日の給食です

画像1 画像1
5月26日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,あじの南蛮漬け,アスパラごまあえ,ひじきの炒め煮 です。

小中合同運動会 練習風景

画像1 画像1
31日(土)の小中合同運動会に向けて、小中合同で競技の練習をしました。競技説明の後、実際に競技形式で通し練習をしました。写真は小学中学年(3・4年)と中学2年の合同競技「タイフーン」の練習風景です。

当日は、8:40開会で実施させていただきますので、ご参加の程、よろしくお願いいたします。

保護者のみなさま,奉仕作業ありがとうございました

 25日の小中合同奉仕作業では,暑い中,学校周辺の草刈りや樹木の剪定など徹底的にきれいにしていただき,ありがとうございました。
 中学生も校舎の窓ふきを中心に参加しましたので,保護者のみなさんが作業して下さっている姿を見て,「自分たちのために学校をきれいにしてくれてありがとうございます」という感謝の気持ちを持ってくれたと思います。
 31日(土)には小中合同運動会を予定しています。奉仕作業できれいにしていただいたおかげで,すばらしい環境で運動会が実施できます。生徒たちもよりいっそう競技に力を入れてくれることでしょう。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

奉仕作業ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 奉仕作業お疲れ様でした。
 中学生のみなさんも窓ふきを中心に,作業に参加してくれました。
 今日からきれいな学校で過ごすことができます。ありがとうございました。

5月23日の給食です

画像1 画像1
5月23日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,八宝菜,こざかなのごまからめ,こふきいも です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 県立高校後期選抜検査、1・2年生実力テスト
3/12 校内研修会、専門委員会
3/13 交通指導
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046