最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:58
総数:128874

2年生 合唱練習

画像1 画像1
学校祭に向けて各学年合唱練習をしています。
2年生は「一人一人が声を出し、心をこめて歌を届ける」をめざしています。
合唱としてはまだまだこれからですが、男声パート・女声パートがいっしょになって、心をこめた歌声をみなさんに届けたいと思います。

授業参観、教育講演会、学校保健委員会、学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日は、「授業参観」、「教育講演会」、「学校保健委員会」、「学年懇談会」にご参加いただきありがとうございました。子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。お家とは異なる様子をご覧いただけたのではないかと思います。
 また、岐阜大学の近藤先生のお話はいかがでしたか。「つるむ」のではなく「ひとりでも生きていける」ことを学んでいくことは、自律のためには大変重要であること、また、これからたくましく生きていくためには、「人生どちらに転んでも吉」と少し気楽に考えることも大切であることをご自身の貴重な経験を基に教えていただきました。ご家庭でも、共通の話題に挙げていただけたのではないでしょうか。
 これからも、ご家庭の協力・支援をいただきながら教育活動を進めていきたいと思います。何か気のつかれた事等おありでしたら、お気軽に学校まで連絡いただきますようお願いします。

10月27日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは,さつまいもご飯,牛乳,あじの南蛮漬け,ブロッコリーおかか和え,こんぶと高野豆腐の含め煮 です。

10月24日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、まこものグラタン、大根サラダ、野菜スープです。

10月23日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは,麦入りご飯,牛乳,豚肉じゃが,ししゃもフライ,ほうれん草のごま和え です。

2年社会見学 近鉄名古屋駅

画像1 画像1
班別学習後、全班無事に集合しました。これから近鉄電車に乗車します!








2年 社会見学 弁当タイム!

画像1 画像1
白川公園で弁当を広げて一休み!









班別学習開始!

画像1 画像1
 

2年 社会見学 バスの中

画像1 画像1
全員参加で名古屋へ向かいます。
バスの中でレクレーションの早口言葉伝言ゲームをしした。
おもわず、真剣になってしまいます!








2年 社会見学準備

画像1 画像1 画像2 画像2
明日に控えた名古屋への社会見学を前に、班別学習の最終点検をしました。
集合場所から地下鉄への経路を点検したり、駅から見学先までの経路をチェックしたり、各班の計画にあわせて話し合いながら確認をしました。
明日はスクールバスで松阪駅まで向かい、近鉄電車を利用して名古屋まで向かいます。
保護者の皆様方には、準備等お世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

10月22日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは,揚げパン,牛乳,こめこポタージュ,ごまドレッシング,みかん です。

10月21日の給食(ちゃちゃもランチ)です

画像1 画像1
今日のメニューは,まこもご飯,牛乳,フライビーンズ,かきたま汁,はたけシメジの和え物 です。

今日は,「ちゃちゃもランチ」の日です。
飯高産の「まこも」と「はたけシメジ」が使われています。

10月20日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは,むぎ入りご飯,牛乳,とん味噌,キャベツとたくあんのごま和え,すまし汁 です。

10月17日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは,コッペパン,牛乳,鶏肉のコーン焼き,海藻サラダ,ポトフ です。

1年生社会見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日 好天に恵まれて、飯高東中と飯高西中の1年生は、三重県立美術館と三重県総合博物館(MieMu:みえむ)に社会見学に行ってきました。三重県立美術館友の会が主催する「小中学生の三重県立美術館鑑賞事業」と2年後の学校統合に向けての交流行事として実施しました。美術館でも博物館でも学芸員さんに説明していただき、本物の芸術や三重県の自然や文化に触れることが出来ました。昼食時間には西中との交流レクも行い、短い時間でしたが、有意義で楽しい1日を過ごしました。学習成果は学校祭に展示発表します。

10月16日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは,むぎいりごはん,牛乳,麻婆豆腐,小魚ごまからめ,しそあえ です。

2年生英語の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語の授業の様子です。
電子黒板とiPadを使って,自分の解いたものを確認しています。
電子黒板では,右の写真のように,画面上で間違いを手書きで訂正して表示することもできます。

10月15日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは,黒糖パン,牛乳,スイートポテトグラタン,あおじそサラダ,フルーツゼリー です。

10月14日の給食です

画像1 画像1
今日のメニューは,わかめご飯,牛乳,鰯の唐揚げ,ブロッコリー,五目きんぴら です。

三重県中学校陸上競技大会に出場!

 10月11日・12日と伊勢市の県営陸上競技場で三重県陸上競技大会が行われています。8月の松阪地区大会で、円盤投げ準優勝の3年殿村和也さんが松阪地区代表として出場しました。
 結果は、自己記録を伸ばすことが出来ず、決勝のベスト8には進出できませんでしたが、
強豪揃いの選手の中で健闘しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 校内研修会、専門委員会
3/13 交通指導
3/18 職員会議
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046