最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:42
総数:290285
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

現職教育の充実を目指して

 学校の大事な仕事の中に研修というものがあります。刀も手入れをしないとすぐにさび付いてしまうように、教師も研修を怠ると指導力という刀はすぐにさび付いてしまいます。そこで、教員には現職である限り、研修が義務つけられています。その研修を校内で計画的に進めるのが現職教育という訳です。
 今年は、これまでの教科研究をやめて、確かな学力の基盤作りというテーマで研究を進めています。なかなか奥が深い分野ですが、これががしっかりさせれば児童の学力はさらに伸びるはずと信じて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

放射線教育の授業を終えて

画像1 画像1
 今日の授業は、放射線を正しく理解する上でとても有意義な学びの機会だったと思います。今日の授業のテーマを一口で表現すると、放射線を正しく怖がるだったとように思います。そして過剰で偏った知識ではなく、放射線の正しい知識を持つことが何よりも大切なようです。
 今日の放射線教育の授業は、伊達市健康推進課にお世話になり実現しましたので、推進課の方も授業を参観されました。授業終了後に、本日の記念として写真を撮らせていただきました。

放射線を正しく怖がる

 今日の5校時に理科室で6年生の放射線教育の授業が行われました。放射線の授業は、担任の先生が行うのが基本ですが、今日は伊達市放射能健康相談窓口相談員の半谷輝己先生をゲストティーチャーにお迎えして、放射線の専門家の立場から難しことをわかりやすく、面白く解説してくださるので、子どもたちは最後まで真剣に授業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、ポテトのチーズ煮、秋の味覚しょうゆかけ汁、洋なしゼリー」です。

今日は、子どもたちに大人気のポテトのチーズ煮です。

じゃがいもをよく食べる国では、ドイツが知られています。
ドイツ料理の一つ、ジャーマンポテトがよく知られていますが、そのほかにピザやグラタン、オムレツ、スープなどにして、よく食べられているそうです。

じゃがいもは私たちの体に必要な成分がたくさん入っていて、自然の力たっぷりの食品です。いろいろな料理法で楽しみながら摂っていきたいですね。
(文責:平林)

火災報知器の大規模修理中

 以前に学校に落雷があり、学校の火災報知器の回路が飛んでしまったという事故がありましたが、本日その大規模な改修工事が行われました。本日中には、システムが正常稼働するようになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹に向かって走ろう

 今朝は、なんと校庭から西の方角に虹がかかっているというすばらしい景色を眺めながら、全校生で楽しく走ることができました。まもなく10月が終わり、11月に入りますが、何かよいことが起きそうな予感がします。とりあえず堰本地区総合文化祭(学習発表会)の成功に向けて、全職員、全校生ともに力を合わせてがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ひじき入り卯の花コロッケ、菊花和え、けんちん汁」です。

今日の給食は、季節を感じる献立となっていました。

まずは『ひじき入り卯の花コロッケ』です。
『卯の花』とは卯木(うつぎ)の白い花のことです。おからがその『卯の花』に似ていることから同じ呼び方で呼ばれるようになったそうです。

そして『菊花和え』です。
今日の和え物には黄色の菊花が入っていました。
黄色が入ることでとてもきれいな色合いにできあがっていました。

ご家庭では季節を感じる料理、どんなものがありますか?
(文責:平林)

目を大切に 〜これはわかりやすい〜

 突然、保健室前の廊下に移動黒板に張られた目の仕組みを知らせる掲示物が登場しました。大きな目は、子どもたちに強いアピール力があるようで、子どもたちも関心を持って見ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣勝負、JA農業祭に向けて習字作品作り

画像1 画像1
 5年教室を通ると5年生の子どもたちが真剣な雰囲気で、筆を走らせていました。これは、本気だなと思い、余計なことを言わずに教室を退散してきました。
画像2 画像2

表彰おめでとう!! 〜継続は力なり〜

 今日の昼の放送で、昨日の三浦弥平杯ロードレース大会の表彰を行いました。賞状をもらった人がこんなにいたかな思うほどでしたが、みんなよくがんばってくれた思います。これの朝の5分間走のおかげです。
 また、ソフトテニスをしている3年生のT.H君が大会で入賞したので、その表彰も行いました。テニスの表彰は初めてだと思います。何でもよいので好きなスポーツに親しめる子どもになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンパーティーを開こうよ!

 今日の3校時に4年生の教室でハロウィンパーティーが開かれました。ハロウィンパーティーというと教室にALTの先生がおり英語活動の一環として開かれるのが施するのが定番ですが、教室にはALTの先生がおらず、変だなと思って担任の郡司先生に聞いてみましたら、英語活動とは別に学級活動の時間に子どもたちが企画して準備したそうです。
 教卓には、K.Sさんが家でハロウィンの飾り物を作ってきて、雰囲気を盛り上げてくれました。保護者の方にも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の音響でお世話になります!!

画像1 画像1
 交通安全部会長の佐藤正弘さんが来校し、堰本地区文化祭の時に借用する音響設備について、打ち合わせを行いました。堰本地区の皆さんに喜んでもらいたいという気持ちで快諾していただき、しかも学校までおいでいただき、感謝の一言です。

三浦弥平杯ロードレース大会 その3

 このロードレース大会は、全国各地から多数の参加者あり、本格的なユニフォームを着た足自慢のちびっ子がたくさん参加しました。堰本小では、特設のクラブのようなものはありませんが、毎日の5分間走の成果が今日の大会でも表れていたように思います。継続は力なりと、上達の法則の正しさを今日の大会でも感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三浦弥平杯ロードレース大会 その2

 5,6年生になると、このロードレースに出場することが伝統となっています。また、日頃から全校生でよく走っているので、ロードレース大会は日頃の鍛錬の成果を試すよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三浦弥平杯ロードレース大会 その1

 秋晴れの絶好のロードレース日和となった本日、恒例の三浦弥平杯ロードレース大会が開かれました。今年は、第35回という節目の年にあたり、本校からもたくさんの子どもたちが参加し、この記念大会を持ち上げるのに一役買うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どものためのリフレッシュ事業音楽祭に参加して

画像1 画像1
 昨日、保原小学校において地区連P主催による震災復興支援の一環とする陸上自衛隊音楽隊による吹奏楽音楽祭が開かれました。会場には、大勢の方々が参加して陸上自衛隊の皆さんの演奏を心行くまで楽しみました。当初参加者の人数が心配されましたが、その心配が嘘のように会場は大いに盛り上がり、会場全体がすばらしい一体感に包まれました。
画像2 画像2

6年生の皆さん、お帰りなさい!!!

 渋滞に合うのではないかと心配されましたが、バスが予想外にスムーズに動いてくれ、少し早めに帰校となりました。帰校式が行われた校庭は、野外照明が煌々と照らされ、6年生の帰りを待つ保護者の方が大勢集まり、盛大なイベントのような帰校式となりました。
 6年生は、この1泊2日の修学旅行でよく頑張ってくれ、学校の顔として恥ずかしくない行動を示してくれました。行く先々で子どもたちの素直な立ち振る舞いを褒めていただき、安心して行ってくることができました。また、修学旅行の道中の様子は、携帯からリアルタイムにブログにアップしましたが、連日驚異の500件越えのアクセスがあり、保護者の方の熱い声援を感じることができました。
 今回の修学旅行が無事に終えることができたのは、添乗員の渡辺さん、光陽スタジオの馬場さん、ガイドさん、保護者の皆様のお陰です。卒業まであと5ヶ月となりましたが、今回の修学旅行の大成功を契機にまた指導を積み重ねて、小学校生活に有終の美を飾らせてあげたいと思います。2日間、本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰路報告

只今バスは、飯坂ICを下りました。

帰路報告

只今、郡山IC通過。


帰路報告

バスは、順調に進み、7時15分頃に学校に到着する見込みです。お迎えをお願いします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 全校朝の会
3/18 卒業式練習(5校時)
3/19 卒業式予行(5・6校時)
3/20 弁当日、ALT、修了式・愛校活動
3/21 (祝)春分の日
3/23 卒業証書授与式(全学年参加)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776