最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:42
総数:290285
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

体育委員会の僕たちの番です!!

 これまで朝のマラソンタイムの時は、体育部の先生が放送でいろいろ指示を出していましたが、昨日から先生の代わりに児童会の体育委員会の子どもたちが行っています。大丈夫かなと思いましたが、これまで何度も先生の放送を聞いてきたので、かなり上手なのでびっくりしました。走る子どもたちも放送に呼応するかのように、力強く走っていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、カレー、小松菜サラダ、すりおろしリンゴゼリー」です。

今日は、「目の愛護デー」です。
目によい食べ物と言えば、ブルーベリーと思いつく方が多いかもしれません。

特にβ−カロテンが多く入っているものは、視力低下の予防などに効果的です。
にんじん、しそ、モロヘイヤなどの緑黄色野菜に多く含まれています。
積極的に摂りたいですね。
(文責:平林)

研究助成金の交付に感謝!!

 本日のお昼に教育公務員弘済会福島支部の方が来校され、昨年全職員で取り組んだ国語の研究に対して、研究助成金が交付されました。昨年に続き2年連続の研究助成金の交付となりました。実りの秋にふさわしい入賞を全職員で喜び合いました。
画像1 画像1

明日の本番、がんばります!

画像1 画像1
 今朝、明日の梁川中央交流館(改善センター)で開かれる少年の主張大会で意見発表するK.K君の発表リハーサルを行いました。校長室ということで少し緊張気味でしたが、亡くなった曾おばあちゃんのことをまとめた心に染み入るような内容なので、よい発表になるはずです。家でもう少し練習して、明日の本番には自信を持って発表してほしいと思います。

10月9日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、チキン照り焼き、コーンサラダ、ミネストローネ」です。

日本で「赤なす」と呼ばれる野菜は、ご存じですか?

今日のミネストローネの味付けにもなっている、「トマト」です。
トマトは、皮膚などを丈夫にし、最近やウイルスからの感染を防ぐビタミンAやビタミンCがたくさん含まれています。

おかずに添えるだけでも映えますね。
(文責:平林)

提出物 堰本おやじの会への参加をお願いします!!

画像1 画像1
 先に各家庭のお父さん方に<堰本おやじの会>の開催案内をお届けしました。予定では今週いっぱいで締め切りですが、残念ながら、申し込み者数は予定した人数に遠く及ばない状態です。堰本小の活性化のためには、お父さん方が公の場に顔を出して、研修し合い、交流と親睦を図ることが大切だと考えます。どうか会の趣旨をご理解いただき、参加申し込みをよろしくお願いします。お母さん方からも一声かけていただければ、本当に有り難いです。
 今回は、伊達市教育委員会子育て支援課の子ども相談員 鈴木喜三郎先生をお迎えして「プラスのストロークで子どもをよい子に育てる」というテーマで、子育ての秘訣を研修し、その後めちゃめちゃ楽しい懇親会を開いておやじ同士の交流を深めます。このおやじの会を通しておやじ同士の絆、横のつながりを作りたいと思いますので、参加申し込みを心より待ちしております。

楽しいクラブ活動 その2

 写真は、上から運動クラブと手作りクラブの活動の様子です。来週は、3年生が各クラブを訪問して、次年度4年生になったときクラブ選択の参考にするという計画があります。3年生の訪問は、先輩のかっこいい姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいクラブ活動 その1

 今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。写真は、上から「おもしろ実験クラブ」と「音楽クラブ」の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館がなくても!!

 現在、体育館がないために、遊びも体育の授業はすべて外で行っています。体育館が完成するまでの辛抱と覚悟していましたが、すっかり外の活動に慣れて少しも不便を感じないので不思議です。かえってどの子も肌が黒光りして、健康的な感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水を流すよ!!

 やっと堰本山ができて、その斜面にそって溝を掘り川を作りました。こういう作業は、子どもって本当に好きなようです。ワイワイガヤガヤと実に楽しそうです。
 武田先生が川作りについて出した条件は、カーブのある川です。その条件にそって出来上がった川の上流(源流)に水道の水を流し、ちょろちょろとみずが流れ始めると子どもたちから歓声が上がりました。流れる水の働きは、3つです。自力でどれくらい気づいてくれるか、まとめが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

堰本山を作ろう!!

 5年生は、3校時に理科の「流れる水のはたらき」という単元に入り、流れる水にどんな働きがあるかを調べるために、先日工事現場からいただいた土を使って、川が流れる山を作りました。この山は、名付けて「堰本山」にしました。
 子どもたちは、スコップを使う機会がなかなかありませんが、男子も女子も喜んで山作りをしてくれました。
画像1 画像1

太陽って割と小さな!!

画像1 画像1
 4校時に3年生は、遮光プレートという道具を使って、太陽の観察をしました。3年生に遮光プレートを目にあてて太陽を観察して、まず気づくことを聞いてみました。
○太陽が熱が顔に当たってとても暑かったです。
○太陽が意外に小さく見えるので不思議でした。
○遮光プレートでは、太陽の動きは分からないです。

画像2 画像2

今日も元気にスタート!!

 長らく校地内の放射線の空間線量をお伝えしていませんでしたが、現在0.105μSv/hという値です。モニタリングポストを工事の関係で移動したこともありますが、昨年より大分線量が下がっているので驚きです。
 今日も暑くもなく、寒くもなく本当によいお天気です。今日も5分間走から1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天体ショー「皆既月食」に感動

 余りよい写真とは言えませんが、学校のデジカメで昨夜の皆既月食を撮影してみました。学校でも皆既月食のことが話題になっていたので、家から外に出て見てくれた親子で天体ショーをご覧になった方も多いのでないかと思います。部分食が始まり、皆既食となった時間帯は雲一つないお天気でしたので、最高の条件でした。
 まったく種も仕掛けもないすばらしい自然現象に間近に触れることの教育的な意義は言うまでもありませんが、人間と自然とのつながりや、自然に生かされていることを自覚できるすばらしい瞬間だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【子どもブログ】 陸上記録会から学んだこと

 私は最初にリレーに出ました。トラックに入ると心臓の音が速くなりました。バトンパスがうまくいき、決勝に進出しました。100mも決勝に行くことができました。ピストルがなった瞬間にみんなが速く出たので、「ダメだ〜。」と思ったけど、最後まで走りぬけたら、3位になりました。100mが終わってすぐリレーの決勝でした。アンカーのMちゃんが、他の学校の人をぬかしてくれて、3位になりました。私が陸上記録会で学んだことは、「最後まであきらめなければ、いいことがある。」ということです。<6年 インコ>

※本当にみんながんばったね。立派でした。スタート前のドキドキ感は、何とも言えない経験です。「最後まであきらめなければ、いいことがある。」努力した人だけが学び取ったすばらしい教訓ですね。この教訓は、すべてに通じます。

【子どもブログ】 陸上記録会から学んだこと

 昨日は、伊達市陸上記録会でした。競技場に着いてウォーミングアップをして、開会式が始まりました。開会式のあいさつの中に、『負けても勝った人をにくまず、なぜ負けたかを反省する』ということばがありました。先生に教えてもらったことは、『前向きにがんばると楽しくなる』とういことです。自分が出場した走り幅跳びでは、自己ベストを出すことができました。学んだことをこれからの生活に生かしたいです。<6年 クロゴン>

※皆さんの活躍ぶり、実に感動ものでした。毎日の練習がいかに大切かを皆さんの姿を通して教えられたように思います。筋肉痛でヒイヒイ言いながら頑張ったこの経験を宝にして、残り後期の学校生活を頑張ってほしいと思います。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になりました

 今日の昼休みは6年生全員で、陸上記録会の後片付けをしました。スパイクは、歯ブラシで泥を落とし、虫干しをしました。ブルーシートはけがをした友達が、(体育館がないので)校庭で補強運動をするのに使いました。みんなで、ぞうきんをかけました。

お世話になったスパイクは、また来年の6年生が活躍してくれるように願いをこめ、箱に入れて1年間お蔵入りです。ありがとう、スパイク。<文責 中村>
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝旗見せてください!!

画像1 画像1
 昼休みに校長室に1年生のお客さんが来ました。
C:「トントン」
C:「1年生ですが、リレーの優勝旗を見せてください。」
T:「いいですよ。」
C:「すごく立派ですね。」
T:「みんなが6年生になったとき、リレーに出たいですか。」
C:「ハイ」
T:「随分先の話だけど、毎日少しずつ走って、もっと走るのが好きになってください。」
C:「ハイ」

まだ校内の伝達を行っていませんが、すでに1年生にも優勝旗のことが伝わっているようです。わざわざ校長室に見に来る、1年生の積極性にびっくりです。
画像2 画像2

是非親子で見てほしい「皆既月食」

 今日の夜には、滅多に見ることができない皆既月食という天体ショーがありますので、是非お子さんに見せてください。
今日は、夜まで晴れが続きますので、観望にもってこいです。今回の皆既月食は、午後6時14分頃から欠け始めて、午後7時24分から8時24分頃まで完全食が1時間も続きますので、見応えがあると思います。真ん中の写真のように、明るい満月が赤銅色の気味悪そうな色に変わりますので、楽しみです。親子のふれあいとお子さんの直接体験を豊かにするためにも、是非親子でご覧になることをお薦めします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハの幼虫健在

画像1 画像1
 昇降口前の植え込みに植えたユズの木に丸々と太ったアゲハの幼虫がいます。虫好きの子どもたちは、毎日、幼虫の成長を観察しています。アゲハチョウは、年に数回産卵をして幼虫、さなぎ、成虫と変態を繰り返しますが、冬になって寒くなると、最後はさなぎの状態で冬越しをします。今ムクムクしている幼虫が今年最後のアゲハでしょうか。興味のある所です。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 全校朝の会
3/18 卒業式練習(5校時)
3/19 卒業式予行(5・6校時)
3/20 弁当日、ALT、修了式・愛校活動
3/21 (祝)春分の日
3/23 卒業証書授与式(全学年参加)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776