最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:22
総数:290131
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

2月13日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、小女子つくだ煮、つぼ漬け和え、煮込みおでん」です。

小女子はイカナゴという魚の子どもです。イカナゴは、しらす干しにされる魚です。

その栄養を調べてみると、DHAという栄養が脳の神経細胞の働きを活性化し、記憶する力や学習する能力を上げる働きがあるようです。

子どもたちに必要な栄養がたくさん入っていることがわかりました。
ご家庭でも天ぷらや炒め物、ふりかけなどにして積極的に食べさせたいものですね。
(文責:平林)

今完成予想図と見比べて

画像1 画像1
昨年の2月頃、新しい体育館の完成予想図が学校に届き、学校HPでも紹介しましたが、今見比べてみると、当然ながらほとんど同じです。図面中で想像し計画したことが、実際に目の前に形となって出現していることに妙な感動を覚えます。

先輩よろしくお願いします!!

 毎年、1年生の縄跳びの指導は上級生にやってもらうことになっており、今日は、5年生が合同体育で1年生に指導しました。1年生も先輩の演技を直に見せてもらった方が覚えが早いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の新入学児童保護者説明会に向けて

 今日の午前中に1年教室を訪問すると、1年生の子どもたちたちは、今日の午後開かれる新入学児童保護者説明会で、かわいい後輩たちに披露する演技の練習に一生懸命に取り組んでいました。1年生になったできるようになったことはたくさんありますが、その中から子どもたちがセレクトして、プログラムを組みました。どんな発表になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯・みそ汁の実習

 12月の学級閉鎖のために延期になっていました「ご飯・みそ汁」の実習を本日行いました。普段は、炊飯器がおいしく炊きあげてくれますが、今日は鍋での炊飯ということで、火加減に悪戦苦闘しながら作りました。みそ汁は、煮干しでだしを取り、こくのある仕上がりに。自分好きなふりかけをご飯にかけていただきました。同じ釜(なべ)の飯を食べ、さらに仲間とのつながりが深まった5年生でした。<文責:武田>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「食パン、牛乳、肉団子、ツナサラダ、ポテトのスープ煮」です。

今日は、ツナサラダを食パンにはさんで食べました。

さて、ツナはシーチキンとも呼ばれていますが、何から作られているかというと、ご存じの通り、魚です。
シーチキンは、ビンナガマグロやキハダマグロ、カツオを加工して作られます。
味がニワトリのササミに似ていることから『シーチキン』と呼ばれるようになったそうですよ。
(文責:平林)

PTA会計監査会開かれる

画像1 画像1
 今週の10日(火)に本年度のPTA予算執行状況を調査する会計監査会が開かれました。各出納簿と通帳を厳しく照合していただき、監査結果は3月4日のPTA総会でご報告することになっています。
画像2 画像2

伊達市教職員教育論文・研究物展表彰式

画像1 画像1
 本日午後3時より梁川分庁舎において平成26年度伊達市教職員教育論文・研究物展表彰式が行われ、本校の教育論文が見事優秀賞に輝きました。
 今年の研究テーマは、「確かな学力を支える基盤作りの研究 〜学力はいかにして高まるか〜」というもので、これまでの教科研究とは違う切り口から学力向上の取り組みをまとめました。
 国語や算数という教科を絞った研究ではなく、知・徳・体の教育活動全体から子どもたちの学力向上を考え、学校教育の質の向上を追究しました。
画像2 画像2

【子どもブログ】 昔の道具を見に行ったよ!

 2月5日(木)に社会科見学で、Aさんの家に行きました。
Aさんの家へ行って昔の道具をいろいろと見せていただきました。
たとえば、羽釜、いろり、火箸、石油ランプなどです。
また、昔の遊びの道具も見せていただきました。こまや竹とんぼを実際にさわって遊ばせていただきました。
いろいろな話を聞いて、「昔は、たいへんだったんだなぁ。」と思いました。
おじいさん・おばあさんありがとうございました。
〈3年:白竜10、みっつー、あーちゃん、しゅんくん、黒龍〉

※3年生の皆さんのためにいろいろ準備をして待っていてくれたAさんに心から感謝しましょう。こんなに心のこもった見学をさせてもらえる君たちは、幸せ者だと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年教室はみんなを待っている!! 〜早くよくなれ6年生〜

 6年生は、今日から1組2組ともインフルエンザのため学年閉鎖となり、担任の両先生も師弟一体よろしく、インフルエンザとなりお休み中です。この際、師弟共々治療に専念して、来週から学年を再開できるようにしてほしいと思います。
 シーンと静まりかえる学級の写真を撮ってきました。主のいない教室は、どこか寂しさが漂います。皆さんのいち早い回復をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、みそラーメンかけ汁、牛乳、チキン照り焼き、いよかん」です。

今日は、デザートに「いよかん」が出ました。

代表的な産地は、名前の伊予の国、愛媛県です。
日本で作られる約9割を出荷しています。
いよかんの旬は冬、特に1月から2月までです。

風邪予防や、毛細血管の壁を強くし高血圧の予防にも有効だとされています。
また、腸の働きを整える作用もあるため、便秘やおなかの調子が悪いときにも効果があります。
おうちでも食べたいくだものですね。
(文責:平林)

【子どもブログ】 みんなの大冒険!

2月5日(木)堰本小学校の3年生全員で社会科見学に行って、昔の道具について調べて来ました。
家の外には、つぼと水を出すポンプがありました。
家の中には、昔の道具がたくさんありすぎて名前がおぼえられないぐらいでした。 
おじいさんに昔の道具の説明をしていただき、昔のことをたくさん知ることができました。
おじいさん・おばあさんありがとうございました。
〈3年:ねこ、うさぎ、いぬ、ゴリラ、チーター、とり〉

※3年生のブログ、第2号ありがとう。毎日ブログをアップできるようにがんばってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜手洗い実験〜保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健だよりでもお知らせしました保健委員会の「手洗い実験」の掲示ができました!

一人1枚ずつ分担して順序を書き、ついに今日、掲示担当になったK・YくんとY・Kくんが保健室廊下のホワイトボードに掲示してくれました。

明日から6年生は学年閉鎖になりますが、看病するおうちの方、またかかっていないお子さんも、継続してインフルエンザやかぜの予防に努めてください。

来週の月曜日、元気に登校してくる6年生の姿を見られるのを楽しみにしています。
(文責:平林)

6学年の学年閉鎖措置について

画像1 画像1
 本日の欠席状況ですが、6年1組でインフルエンザという診断で欠席した児童が17名中8名、6年2組は18名中1名という状況です。6年2組は、診断を受けた児童が1名と少ないですが、いろいろ面で1組2組いっしょに活動することが多いので、2組にも今後拡大していくことが十分に懸念されます。
 学校医の先生に相談した結果、1組だけでなく2組も閉鎖してインフルエンザの感染を防ぐことが大切であるという指導を受けました。そこで6学年を明日から今週いっぱい13日(金)まで、学年閉鎖する措置を執りますので、ご理解とご協力をお願いします。学年閉鎖であっても授業日ですので、外に出て遊んでいることがないようにして、家で家庭学習や読書をして静かに過ごすようにご指導ください。

2月9日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、福神漬け、カレー、ヨーグルト和え」です。

今日は、ヨーグルト和えが出ました。
その中に入っている「ナタデココ」、何でできているか知っていますか?

ココナッツの汁に「ナタ菌」という菌を加えて発酵させ、固めたもので、フィリピンの伝統食品だそうです。

独特の食感が人気となり、いろいろなデザートに使われています。

今日もおいしく「いただきます!」
(文責:平林)

平成26年度伊達市立志式に参列して

 本日午前9時30分より梁川中学校アリーナで平成26年度立志式が開催されました。伊達市で立志式を行われるようになって、今年で第8回目となります。この立式式は、元服にちなんで(数え年の)一五歳を祝う行事で、参加者は中学2年生です。中学校3年生の中間年にあたり、この時期に将来の決意や目標などを明らかにして、おとなになる自覚をいっそう深めてほしいと願いが込められています。
 今年の立志式は、落ち着いた厳粛な雰囲気の中で進められ、生徒会長の誓いの言葉は、これまでにない格調さと力強さがあり、聞く人の心に響くすばらしい言葉でした。梁川中学校のますますの発展を確信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【子どもブログ】 3年探険隊レッツ・ゴー!

 2月5日に、昔の道具の見学に3年生が行ってきました。庵の中には、昔の道具がいっぱいありました。おじいさんとおばあさんに昔の道具のことを教えていただきました。
 昔の様子を表した絵を見せて説明していただきました。とても詳しく描かれていて、とてもよくわかりました。
 おじいさん、おばあさん、ありがとうございました。
    <3年りーくん・りゅうくん・わーくん・チー・ミー・モー>

※子どもブログだと気づきませんでした。それも3年生の初ブログだったんですね。学級でローマ字入力の練習をしているということは聞いていましたが、とうとう初ブログまで来たんですね。感動ものです。学級や世の中の出来事について、感じたことを難しく考えないで、気楽に投稿してください。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの皆様によるお話会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日お昼休みに、図書ボランティアのみなさまによるお話会が行われました。
 読み聞かせのあと、クイズを出していただき、3・4年生みんなたいへん楽しんでいました。図書ボランティアのみなさま、どうもありがとうございました!

昔の道具探険隊、出発!

 2月5日(木)堰本小学校の3年生全員で「昔の道具」を見せていただくために、校外学習に出掛けました。まるで、「昔の道具探険隊」のようでした。詳細については、3年生の子どもたちが、初めてのブログ活動に挑戦しますので、その記事をご覧ください。(文責:草野)
画像1 画像1
画像2 画像2

自己新記録をめざそう!4年生

4校時の体育は、今月17日の記録会に向けたなわとび運動でした。
後ろ跳び、後ろあや跳び、交差跳びなど、様々な跳び方に挑戦しています。屋外でのなわとび運動なので、なかなか記録の伸びはゆっくりですが、自己ベストに向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 全校朝の会
3/18 卒業式練習(5校時)
3/19 卒業式予行(5・6校時)
3/20 弁当日、ALT、修了式・愛校活動
3/21 (祝)春分の日
3/23 卒業証書授与式(全学年参加)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776