連合運動会に向けて(6年)

 9月30日(火)13時より弘道第一小学校にて第5ブロック連合運動会が行われます。6年生の朝練習にも熱が入って来ました。朝早くから指導をしてくださったり、応援してくださる方々に「感謝」です。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ASC活動日

 9月26日(金)はASC活動日でした。男子サッカー、女子サッカー、男女ミニバスケットボールに分かれ、爽やかな汗を流していました。(ASC担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳               
・きのこごはん           
・ニギスのカレー揚げ        
・ツナじゃが和え    
・かきたま汁     

<主な食材の産地>

ニギス…石川 しょうが…熊本
たまご…青森 きゅうり…茨城
えのき…長野 にんじん…北海道
しいたけ…栃木 じゃが芋…北海道
しめじ…山形 たまねぎ…北海道
さやいんげん…岩手 ねぎ…青森

第5回 研究全体会

 9月24日(水)に5年生 国語「大造じいさんとがん」の授業研究がありました。読み取った内容を発表し、自ら伝え合う姿が見られました。足立区教育委員会からは教育指導室指導主事の先生も授業参観に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳               
・メープルシロップトースト     
・かぼちゃのクリーム煮       
・野菜サラダ      
・りんご        


<主な食材の産地>

鶏肉…山梨 にんじん…北海道
コーン…北海道 きゅうり…茨城
たまねぎ…北海道 りんご…青森
しょうが…熊本
パセリ…長野

全校朝会

 9月22日(月)の全校朝会では校長先生から4年生の俳句紹介がありました。「ぜったいに なかまはずれは やらないよ」「大休み さそって さそおう なかよくね」「みんなのね 心しだいで かわるんだ」どれも心のこもった作品でした。また生活委員会からは「いじめゼロ」の呼びかけもありました。みんなで明るく、楽しい足立小学校にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会に向け、朝練習を開始!!

 9月22日(月)から連合運動会に向けた朝練習を開始しています。「800m・1000m走」「50mハードル走」「走り高跳び」「走り幅跳び」「100m走」に分かれて練習をしています。放課後には800mリレー(100m×8人)の練習もしています。具体的な指導や励ましの声をかけてくださる先生方に「感謝」です。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足立小学校PTAソフトボール〜練習〜

 9月21日(日)の午後から足立小学校の校庭では元気な声が飛び交っていました。PTAソフトボールの方々に教職員も混ざって、練習に汗を流していました。今年度も「優勝!」を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック教育推進校 職員研修会

 9月19日(金)に山梨大学大学院 教育学研究科 教授の「中村 和彦」先生を講師として招きました。中村先生からは「運動・遊びの大切さ」「オリンピックに向け、教育現場に求められること」など様々なお話をしていただきました。また、教育委員会教育指導室統括指導主事の先生や放課後子ども教室担当の方も参加していただきました。(オリンピック教育推進担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科〜まちたんけん〜

 先週の金曜日に、まちたんけん第1弾として足立小周辺を探検しました。普段何気なく通っている道の音や、におい、お店の様子など五感を使ってゆっくり歩きました。
 探検後は、みんなで情報を交換し、次のまちたんけん第2弾への計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳               
・ごまごはん            
・酢豚               
・春雨スープ              


<主な食材の産地>

豚肉…群馬 ねぎ…青森
鶏肉…山梨 もやし…栃木
しょうが…熊本 えのき…長野
にんじん…北海道 小松菜…茨城
たまねぎ…北海道
ピーマン…茨城

9月19日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳               
・スパゲッティミートソース     
・カリカリポテトサラダ       
・梨          
        

<主な食材の産地>

豚肉…群馬 じゃが芋…北海道
なす…茨城 きゃべつ…群馬
たまねぎ…北海道 きゅうり…茨城
にんじん…北海道 梨…千葉
にんにく…青森
パセリ…長野

中学校体験

 9月18日(木)に第十一中学校に行って来ました。授業の様子を参観したり、部活動を体験したりしました。中学校の先生や生徒の皆さんに「感謝」です。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳               
・きびごはん            
・肉じゃが             
・みそ汁        
・みかん        

<主な食材の産地>

豚肉…群馬 えのき…長野
生揚げ…茨城 ねぎ…青森
豆腐…茨城 みかん…宮崎
じゃが芋…北海道
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道

9月17日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳
・ぶどうパン
・ポテトミートグラタン
・コーンツナサラダ
・卵とレタスのスープ

<主な食材の産地>

豚肉・・・群馬
たまねぎ・・・北海道
鶏肉・・・山梨
にんじん・・・北海道
たまご・・・青森
パセリ・・・長野
レタス・・・長野
きゃべつ・・・群馬
じゃが芋・・・北海道
もやし・・・栃木
にんにく・・・青森
きゅうり・・・茨城

運動会に向け(6年)

 10月18日(土)に行われる運動会に向け、6年生では「組体操」の練習を始めました。片手バランスや背支持倒立などの個人技から少しずつ練習を積み重ねていきます。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳
・ごはん
・鮭のチーズムニエル
・カラフルマッシュポテト
・ミネストローネ

<主な食材の産地>

鮭・・・北海道
きゃべつ・・・群馬
豚肉・・・群馬
セロリ・・・長野
じゃが芋・・・北海道
しょうが・・・熊本
にんじん・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
にんにく・・・青森

展覧会に向けて その3 〜目の教室〜

 型に沿って切り取った段ボールと自分を重ねてみました。まるで自分の影のようです。
 体が出来上がったので、次は顔です。鏡で自分の顔をよく見て、真ん中の鼻から順番に描きました。普段見慣れたはずの自分の顔ですが、改めて見てみるといろいろな発見がありました。
 週に一度の通級ですので、全員の顔が完成するにはもう少し時間がかかりますが、全員そろったところを見るのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳
・中華丼
・ワンタンスープ
・杏仁豆腐

<主な食材の産地>

豚肉・・・群馬
たまねぎ・・・北海道
いか・・・ペルー
チンゲンサイ・・・茨城
えび・・・ベトナム
しょうが・・・熊本
うずら卵・・・山梨
もやし・・・栃木
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
きゃべつ・・・群馬
ほうれん草・・・栃木

土手探検 PART1

お天気が少し心配されましたが、とても良い天気に恵まれました!子供たちの日頃の行いの成果ですね!!
2時間目から出かけた土手探検!!さて、何が見つかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧・学級要覧