最新更新日:2024/07/01
本日:count up134
昨日:171
総数:704219
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

10/14 2年生「思い出を絵に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかったビーチランドの思い出を,クレヨンと絵の具を使ってかきました。久しぶりの絵の具です。みんな一生懸命に塗る姿が印象的でした。
 

10/14 玄関の花

画像1 画像1
大きな台風の風の音で、夜中に起きることもありました。みなさんには、被害はなかったでしょうか。花笑み会の方が、花をいけてくださいました。今回は、ギンコウバイ、ダリヤ、クジャクソウ、ワレモコウです。ギンコウバイは、葉をさすると、よい香りがします。植物は不思議ですね。

10/10 3年 豆腐作り 《その3》

 絞った豆乳を鍋に入れて,火にかけました。初めは,青臭いような匂いでしたが,煮ていくにつれ,だんだん甘い匂いに変わってきました。「ご飯みたいな匂い」という声も聞かれました。煮た豆乳を75度くらいに冷まし,にがりを入れておいたボウルに一気に流し入れました。しばらくすると,固まってきました。豆腐の完成です。
 食べてみた子どもたちからは,「甘い」「豆の味がする」という感想と「なんだか苦い」「ちょっと苦手」という感想の両方が聞かれました。豆腐作りは,奥が深いということですね。職人さんたちの技のすばらしさを改めて感じられたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 3年 豆腐づくり 《その2》

 水に浸しておいた大豆と水をミキサーに入れて,大豆の粒がなくなるまで混ぜました。だんだん液体が白くなり泡も出てきました。出来上がった液体を木綿の袋に入れました。そして,ぎゅうっと絞ると,白い液がジュワ−と出てきました。これが豆乳です。袋の中には,ぼそぼその絞りかす「おから」が残りました。
 子どもたちは,興味津々で,姿を変えていく大豆から目が離せません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 3年 豆腐づくり 《その1》

 前日に水に浸した大豆を見て,子どもたちからは大きな歓声が上がりました。「わあ,大きくなってる。」「ぷくぷくに膨らんだ。」「つやつやになってる。」と様々な感想。“百聞は一見に如かず”です。
 身支度を調えて,いよいよ豆腐作りの始まりです。火傷やけがに注意して,協力して作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9 3年 豆腐づくり準備

 3年生は,国語「すがたをかえる大豆」の学習をさらに展開し,総合的な学習の時間に「大豆はかせになろう!」というテーマで学習を進めています。翌日の豆腐づくりのために,大豆を洗って水に浸しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登龍門祭 山車の飾り作り(4年生)

画像1 画像1
登龍門祭の山車の飾り作りが始まりました。
4年生が引く山車は千成車。千成瓢箪(せんなりびょうたん)が揚げられているので、ひょうたんの絵をかくことにしました。ちょうど、理科の学習で、ひょうたんを育ていたので、身近に感じられるのか、とても張り切って色ぬりをしています。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食のメニューは,
はつがげんまいごはん,にくじゃが,さんまのおろしに,ブルーベリーゼリー,牛乳
です。ジャガイモはほくほくしていておいしそうです。子どもたちの大好きなゼリーがあります。ブルーベリーは目によいのですよ。今日は10月10日目の愛護デーです。目を大事にしましょう。

10/8 校外学習 1年生

8日(水)に、1年生が校外学習に出かけました。今年は、目的地を変更して、東山動物園に行きました。お弁当を食べているこどもたちは、本当に笑顔になります。保護者のみなさん、ありがとうございました。それにしても、空の青さがすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 PTA役員会・専門部長会、理事会

本日は、PTA理事会が行われました。最初に、学校教育課長さんと給食センターの所長さんから、平成27年度からの給食費についてのお話がありました。その後、登龍門祭や来年度の役員・理事選出の進捗状況について、議事が進められました。役員・理事のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 4年生 テスト風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3時間目に国語のテストをしました。今まで学習したことを思い出しながら、みんな一生懸命に取り組んでいる様子がみられました。

10/9 給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、牛乳、中華スープ、春巻き、豆々サラダ、卓上ごまドレッシングです。雨が降ってきて、運動場で遊ぶことができませんが、しっかり食べましょう。

10/9 ドングリを求めて 1年生

今週月曜日に予定されていた1年生の校外学習(ドングリ拾い)が、暴風警報発令のために延期になっていました。本日木曜日に、七曲公園に出かけました。拾ってきたドングリで、東部幼稚園、新田保育園の園児たちに贈る作品をつくります。たくさん拾えるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 2年生「楽しかったビーチランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南知多ビーチランドに行ってきました。天候にも恵まれて,電車に乗って出かけました。アシカ・イルカのショーやふれあい体験,バックヤードツアーなど,盛りだくさんでした。

 明日はビーチランドの新聞づくりをします。しおりをしっかり持ってきてくださいね。

10/8 音楽 リコーダー グループ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では,リコーダー練習をグループでも行っています。

リコーダーの音色を合わせて演奏することは難しいことですが,
何度も練習を重ねていくことで,上手に合わせて演奏できるようになりました。

5年生では,毎朝リコーダーを演奏しています。
どんどん上達する姿を見ることができるので毎日が楽しみです。

10/8 4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工は「物語の世界」を学習しています。題材は一学期に勉強した国語の「白いぼうし」です。みんな想像を膨らませて描いていました。

10/8  4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、最後の鉄棒の授業です。連続技のテストを行いました。どの児童も、いろいろなアイデアを出して技を組み合わせていました。難し技を組み合わせていた児童もいました。来週からは、ハードル走をやっていきましょう。

10/8 6年生 学校祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校祭に向けての練習が始まりました。学年練習は1回目なので改善する点はまだまだありますが本番に向けて一生懸命練習していきたいと思います。子どもたちはがんばっていました。

10/7 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語では「誰もが関わり合えるように」という調べ学習をしています。今日のめあては、「聞いている人に伝わるように発表しよう」でした。3年生までは、発表することで精一杯でした。でも、今日のポスターセッションでは、どのグループも聞いている人に伝わるような発表ができていました。
聞いている人の態度も素晴らしかったです。
来週からは、物語文「ごんぎつね」に入っていきます。

10/7  4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では、とじこめた空気と水の授業を行っています。前回の授業では空気にも体積があることがわかりました。今日の授業では、空気鉄砲を作って大ホールで自由に玉を飛ばしました。玉を飛ばす中で気付いたことや分かったことを熱心にノートに記録していました。
次の理科の授業では、玉が遠くまで飛ぶのかを考えていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
卒業式準備
3/20 卒業式
3/24 修了式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644