最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:15
総数:206565
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

自分の命は自分で守ること!

画像1 画像1
画像2 画像2
不審者対応についての防犯教室を行いました。学校に不審者が侵入したとき、道や公園で声をかけられたとき、車から声をかけられたときなど様々な場面における対応の仕方を学びました。伊達警察署の蓬田様、スクールカウンセラーの白井様には懇切丁寧にご指導いただき感謝の気持ちでいっぱいです。

話をよく聞けるのが小国小の子どもたちです!

画像1 画像1
話をよく聞けるのが小国小の子どもたちです。人の話を要約して聞けること、要点をメモして聞けること、自分の考えもメモしながら聞けることに重点を置いて指導したいと思います。

本に親しむ子どもが多くなると嬉しいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間や休み時間、昼休みなどで本を読む子どもが増えてくることを期待しております。

プール学習に意欲的に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伏し浮やバタ足を繰り返し練習することにより、水に浮く感覚が身についてきました。残念ながら病み上がりやけがをしている子どもたちは保健室で自習をしております。

すこやか教室始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の今年の学校の目標は全員25mは必ず泳げるようにすることです。け伸び、バタ足、コンビネーションなどのポイントをしっかり指導していただいており上達が早いようです。

すこやか教室始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すこやか教室が始まりました。第1回は水泳指導です。昨年度お世話になりました大内コーチ、鈴木コーチの他に山田コーチも加わり個別指導が充実しました。

落ち着いてじっくり学習に取り組んでおります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習内容を身につけるには復習とまとめが大切です。終わったことを見送るのではなく、しっかり思い起こして自分の言葉でまとめたり、間違いを修正して長期記憶することが大切です。

落ち着いてじっくり学習に取り組んでおります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も心を落ち着かせ、じっくり考えながら取り組んでおります。

お話会って楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話おばさんによる「お話会」を行いました。たくさんの絵本を読んでいただいたり、昔話を聞かせていただきました。テレビやゲームよりお話を聞いたり絵本を読んでいただくことの方が楽しいね。

月曜の子どもたちのようすは落ちついています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間のはじめ、子どもたちの表情はどの子も落ち着いており、目が輝いています。休み中の規則正しい生活が伺えます。

PTAボーリング大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ゲームトータルの大会となりましたが、子どもたちは大活躍、保護者より点数がよかったようです。

PTAボーリング大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAボーリング大会が福島で行われました。子どもも保護者も夢中になってボーリングを楽しみました。はじめて体験する子どももおりましたが、魔球をつかってスペアーをたくさんとっていました。

スポーツテスト2日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテスト2日目となりました。体育館で、反復横跳びや体前屈などを行っております。柔軟性が少しないように思われます。

可憐な花も咲いています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さいけれど美しい花を咲かせています。母子草も咲いています。

きれいな花が咲いています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日差しが強くなってきたせいか、校地内にはいろいろな花が美しく咲いています。

スポーツテストを行っております!

画像1 画像1
画像2 画像2
絶好のスポーツテスト日和となりました。もてる力を出し切って自己ベストをだしてほしいと思います。

スポーツテストを行っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの3種目を校庭で行っております。昨年度の記録を少しでも上回れるように頑張ってほしいと思います。

働き者の子どもたちです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃活動は実によく働きます。無言で、一生懸命掃除をしております。感心な子どもたちです。

欠席0の日が続いています!

画像1 画像1
小国の子どもたちは本当に学校を休みません。保護者が温かく学校に送りだしてくれているからだと思います。ありがたいことです。

花いっぱい活動を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は、ふれあいの会のおじいちゃん、おばあちゃんが30名も参加していただきました。とてもありがたいことです。学校も子どもたちも温かく見守られていることを実感しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「たてやま」

学校からのお知らせ

放射線測定値

伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446