最新更新日:2024/06/19
本日:count up43
昨日:134
総数:457144
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

首都高速走行中!

川沿いにスカイツリーがみえました!

画像1 画像1

川口SAを出ました。

今日最後のトイレ休憩が終わり次は川崎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐野を出発しました。

昼食を食べ、さらに元気になりました。
画像1 画像1

昼食です

佐野SAでお弁当です。
画像1 画像1

佐野サービスエリアにて昼食です!

車酔いもなく、美味しく食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

那須高原SAでトイレ休憩です

みんな元気にすごしています。天気もとってもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひとやすみ!

那須高原サービスエリアで10分間ほど休憩中です。風が気持ちいいで―す!みんな元気ハツラツです。

画像1 画像1

バスレク係が活躍中

只今、まるバツクイズで盛り上がっています。
画像1 画像1

移動教室(5年生)出発式   9月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から5年生は川崎市での移動教室を3泊4日で実施します。
 8時10分より学校玄関前で出発式を行いました。
 お忙しいところ伊達市教育長湯田健一先生にもお出でいただきました。また、たくさんの保護者の皆様にもお見送りいただきました。
 本当にありがとうございました。

 4日間の活動の様子は、同行の引率職員より随時、このブログにてお知らせします。

高速道路に入りました

みんなにぎやかに会話を楽しんでいます。

画像1 画像1

教育長さんも駆け付けてくださいました。

「みんなは伊達市の外交官です。あいさつをしっかりして頑張ってきてください!」

画像1 画像1

行ってきまーす!

晴天に恵まれ、5年生みんな元気に出発しました!

画像1 画像1

着衣水泳を行いました 9月8日(月)

 4校時目,3年生はプール学習のまとめとして,着衣泳の学習をしました。速く・遠くまで泳ぐ競泳の学習とは違い,万が一の際に自分の命を守るための学習でした。服を着たまま泳ぐ時と水着だけで泳ぐ時の違いを実感した後,できるだけ長く浮いている方法を練習しました。子どもたちは,普段の水泳学習とはちょっと目的が違う着衣泳に,真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カメラテスト

移動教室にむけて最終打ち合わせをしました。

画像1 画像1

伊達町音楽祭   9月6日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(土)午後1時30分より伊達市ふるさと会館MDDホールにおいて、第12回伊達町音楽祭が行われました。
 本校吹奏楽部も音楽祭に参加し、コンクール参加曲など3曲を演奏しました。

すばらしい記録が続々と 9月2日(火)

 9月2日(火)に5年生の水泳記録会を行いました。1学期や夏休みの練習の成果を発揮し、力いっぱい泳ぐ姿がたくさん見られました。記録会当日初めて25mを泳ぐことができた子もいました。
 リレーも接戦で、応援も大変盛り上がりました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての経験でした 9月5日(金)

 これまで折り紙で鶴を折ったことがありませんでした。今日先生と一緒に鶴を初めて折りました。難しかったです。


画像1 画像1

初めての水泳記録会、がんばりました! 9月2日(火)

たくさんの保護者の方の応援のもと、それぞれ精一杯がんばりました。

画像1 画像1

水泳記録会の応援ありがとうございました 9月1日(月)

 9月1日(月)3校時に,4年生の水泳記録会を行いました。今年は6月のプール開きから天気の良い日も多く,例年よりもたくさん水泳の学習ができました。その成果が表れ,記録会当日は、一生懸命に目標に向かって泳ぎ,すばらしい記録を出すことができました。泳ぎ終えた子ども達の顔は達成感と満足感にあふれていました。

画像1 画像1

水泳記録会、がんばりました 9月2日(火)

 9月2日 待ちに待った3学年の水泳記録会が行われました。。少々肌寒い天候でしたが、みんなベストをつくしてがんばりました。最後のクラス対抗リレーでは、応援にも力が入り、盛り上がりを見せました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
3/26 離任式

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210