最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:42
総数:289891
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

うまく火がつくかな?

4年生の理科の授業で、「物のあたたまり方」の学習をしました。
理科が専門の校長先生に教えていただいています。
「ストーブで部屋があたたまるのはなぜか?」というような普段あまり意識して考えないことから授業が始まりました。
今日の課題は、実験で使うことになるアルコールランプの使い方です。火をつける機会があまりないようで、マッチに火をつけるから学習しました。
授業終わりには、しっかりアルコールランプも使うことができるようになり、次の時間の理科が楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよこクラブの紹介

昨日に引き続き、ひよこクラブの紹介がありました。
パソコンクラブ一輪車クラブの2つのひよこクラブの紹介です。
たくさん友達が入って、正式なクラブになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、肉うどんかけ汁、牛乳、お豆コロッケ、キャベツのこんぶ和え、節分豆」です。

今日は、節分です。

昔、人々に乱暴する鬼がいたそうです。
そこで人々は豆を煎って鬼に投げ、その目をつぶして乱暴するのを防いだそうです。これが豆まきのはじめと言われています。
「鬼は外」の鬼は、今では『冬の寒さ』や『病気・災難』のことを表し、健康で過ごせますように、という願いがこもっています。

お昼休みには「節分集会」があります。
おうちでもたくさん豆をまいて、今年一年も健康で過ごせるといいですね。

【文責:平林】

放送朝の会

放送による全校朝の会が行われました。校長先生からは、冬と春の節目の時期となる「節分」「立春」について、また、残すところ30日あまりとなった3学期をしっかりと過ごしてほしいというお話がありました。
その後、2年生のT.M.さんの完走賞の表彰、今月の歌がありました。

今日は、節分集会が昼休みに予定されています。子どもたちは追い出したい鬼のお面を作り、豆まきを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【子どもブログ】 堰本小学校に新しい本が!

 堰本小の節電・節水取り組みで、新しい本をいただくことができました。その本の中でも特に気になっている本は、上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズです。私はもともとファンタジーものが好きなので、読んでみたいと思いました。また、オー・ヘンリーさんの「ショートショートセレクション」や、読んだことのない「グリム童話」も読んでみたいと思います。<6年 リーフ >

※本当にうれしくなるような素敵なブログです。ゲームやインターネットが普及しすぎて、最近読書する時間が大幅に減少しているそうです。本の世界に没頭するくらい集中して本を読んでいると、脳にすばらしい変化が表れるそうです。本を読むことをこれからもずっと続けてほしいと思います。ゲームやテレビより、本の方が楽しいです。!!

2月2日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、もやしとキャベツのおひたし、のっぺい汁」です。

今日は、いわしの梅煮が出ました。
いわしは世界中の海でたくさんとれる魚です。魚の中でも一番多くとれるのがいわしです。
夏から冬までが旬の魚で、生活習慣病を予防する栄養や、頭の働きをよくする栄養がたくさん含まれています。

3学期も残すところ35日となりました。
悔いのない1年にできるよう、食事からの応援もしたいものですね。

【文責:平林】

撤去しに来ました!!

 6年生の女子の皆さんが、2校時の休み時間に校長室入り口に取り付けてあった団子差しの飾りを片付けてくれました。団子差しの飾り付けのお陰で、今年も初春の季節感を堪能することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(月)のすこやかテレビ〜心の健康に気をつけよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に入りました。
今月の保健目標は「心の健康に気をつけよう」です。
【心の健康】とは、【いきいきと自分らしく生きること】です。

今日のテレビ放送では、『ちくちく言葉』と『ふわふわ言葉』についてのお話をしました。読者のみなさんは、聞いたことがあるでしょうか?

『ちくちく言葉』・・・相手の気分を悪くしたり、落ち込ませたりする言葉
『ふわふわ言葉』・・・相手の気持ちをよくする言葉

これは子どもたちだけではなく、言われたら大人でも同じように感じると思います。
言葉を発する前に、一度考えてから話ができるといいかもしれません。


最後に「天国の箸 地獄の箸」というお話をして、今日のすこやかテレビを終えました。
(地獄では、長い箸を自分だけのために使おうとするため、うまく食事ができず、みんな空腹で苦しみ、天国では、長い箸を相手のために使い、いつもみんな満足して幸せいっぱいだ、というお話です。)

自分が忙しくて大変なとき、イライラしてつい『ちくちく言葉』を使ってしまうことがあるかもしれません。『しまった』と思ったら「ごめんね、本当は○○なんだよ」と、本当に話したいことを『ふわふわ言葉』で伝えられると、みんなの心が健康になって、毎日楽しく過ごせるかもしれませんね。

【文責:平林】

楽しく、正確な放送を!放送委員会の紹介

放送委員会は、朝、昼の放送に加え、すこやかテレビなどの放送活動をしています。
今日は、すこやかテレビの放送がありました。担当の華織先生のお話を、効果的に伝えるために、音量を調節したり、画面の写り方を工夫したりしています。
楽しく、分かりやすい放送を伝えるためにがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式,第1学期始業式,入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776