最新更新日:2024/05/27
本日:count up3
昨日:34
総数:289183
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

お世話になりました!!

画像1 画像1
 今年の修学旅行でお世話になった農協の業者さんが、年末のご挨拶のために来校しました。今年の修学旅行では、添乗員さんの綿密な下準備と本番での細かな心配りのお陰で、快適で最高の修学旅行を実施することができました。1泊2日でしたが、この修学旅行から帰ってきた後、6年生のまとまりが格段とよくなり、団結力にあるよい学年となったように思います。やり方次第で修学旅行の効果はすごいものがあると思います。

第2学期の教育活動反省会

 今日の午後は、ずっと職員会議が行われました。会議の中心は、第2学期の教育活動の反省でした。事前に反省アンケート用紙に記入し提出してもらい、アンケート全体をまとめた評価資料にもとづいて反省を行いました。よくできた項目や早急に改善しなければならない項目など様々でした。反省のない所に発展なしと言われますので、今日の反省はできるものは3学期から具体的に改善していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した2学期に感謝!!

 長かった2学期も今日で終わりとなり、明日から冬休みに入りました。1年間で一番長い学期でしたが、終わってみればあっという間の学期でした。いろいろと大きな行事が目白押しでしたが、子どもたちのがんばりと保護者の皆さんのご支援のお陰でどれもすばらしい成果を上げることができたように思います。
 今年の冬休みは、16日間です。夏休みほど長くはありませんが、クリスマスやお正月など、子どもにとってワクワクするような楽しい行事が続きます。どうかこの休みが家族のふれあいや家族としての一員としての自覚を育てる機会となるように有効にご活用をお願いいたします。
 学校では、子どもたちに冬休みの生活の計画を立てさせ、自立的な生活ができるように指導しましたが、どうかご家庭でもお子さんが計画通りに生活できているか、見守っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいアイスキャンデーを作るぞ!!

 先日の授業で食塩を混ぜた氷で試験管の水の温度を上げて、氷を作る実験をしましたが、今日は、子どもたちが是非おいしいアイスキャンデーを作ってみたいという子どもたちに希望で今日の授業となりました。
 前回の授業で下がっても零下5度位しか下がらず、ジュースを凍らせるために、零下20度位まで下げることを目標に計画を立てました。
 今日の授業では、できるだけ氷を砕いて、氷の隙間を作らないこと、食塩を直接氷にかけてまんべんなく混ぜることなどを目標にしましたが、めでたくジュースのアイスキャンデーにありつけた児童は半分くらいでした。大成功した班は、氷の隙間はない班でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の完走賞授与

 月曜日は、終業式なので、完走賞の授与は今日しかないということになり、急きょ昼の放送で42.195kmを完走した証となる完走賞を授与しました。この時期にがんばって走りきった人が結構多くて、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日間ご指導ありがとうございました!!

 志田先生には、ゲストティーチャーとして書写の書き初め学習のサポートをお願いし、今日の3年生の授業が最終日でした。4日間の真剣勝負のご指導で、子どもたちも本気モードで書き初めに取り組み、なかなかできない貴重な体験をさせていただきました。志田先生も堰本小の子どもたちに書き初めを教えて本当に楽しかったみたいで、機会があればまた来たいという、うれしいお言葉をいただきました。4日間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やはり計画は大切ですね(^^)

 6年教室訪問すると1組も2組も冬休みの生活の計画を立てている最中でした。毎年のように立てる生活の計画ですが、せっかく立てた冬休みの計画なので、少しでも実践できるようにがんばってほしいと思います。計画と実際は別という二元論的な考えでなく、一元論的に考えられるようになると、すばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、チキン照り焼き、フィジリマカロニサラダ、レタススープ、クリスマスミニデザート」です。

今日は、2学期最後の給食で、クリスマス献立になっています。
2学期は、水泳記録会に、鼓笛パレード、6年生は陸上大会・修学旅行、学習発表会など、行事がたくさんありました。

冬休みも元気に過ごし、3学期も元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

今日は、2学期最後の給食を味わっていただきました。
(文責:平林)

お楽しみ会たけなわ

 2学期も月曜日を残すだけとなり、今日はお楽しみ会を開いで2学期の締めくくりをする学年が多く見られました。子どもたちの企画で、子どもたちの進行で進み、先生はゲストとして開かれお楽しみ会もまた大事な勉強の場だと思います。みんなで楽しくお楽しみ会ができればそれだけで合格点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合いを入れて書き初め練習

 今朝の大雪で講師の志田先生の学校到着が遅くなりましたが、4校時には書写の授業を始めることができました。この雪でも子どもたちのために指導に来てくれる志田先生の情熱には頭が下がります。子どもたちも先生の熱心さに応えるように、真剣に筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでそり滑り

 せっかく降った雪なので、幼稚園の築山には、幼稚園と小学校の子どもたちが入り乱れて集まり、そり遊びを楽しみました。築山ももう少し高い山だったら、そり滑りも最高なのにと思いますが、それでも子どもたちは授業に開始時間にも気づかず、そり遊びに興じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「カットコッペパン、牛乳、ゆでキャベツ、チキンからあげ、ソース、白菜シチュー」です。

今日は、給食センター一押しの白菜シチューです。
今日も子どもたちは元気に外で遊んでいます。

冷えた体をシチューで温めて、さらに元気パワーを補充してほしいと思います。
(文責:平林)

雪の季節本番

 今朝起きてみると、予想はしていましたが、しっかりと雪が積もり、校庭一面銀世界となりました。子どもたちは、登校するとすぐに雪掃きを一生懸命にやってくれ、写真のように雪による障害は何一つありませんでした。
 3年生は、担任の先生の特別な計らいで雪と遊ぶ時間をとってくれ、みんなでかまくら作りを行い、本格的な雪遊びをしました。冬ならではの遊びはたくさんありますので、これから大いに冬の体験をさせてやりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛全体練習

 今日の6校時には、音楽室で鼓笛全体練習を行いました。これまで時間を見つけて卒業する6年生が先生となり、後輩たちに自分たちのパートを個別に指導してきましたが、今日は、これまでの練習の成果を出し合って初めて全体で合わせてみる日となりました。
 聞いた感じは、いつもの演奏のようにも聞こえますが、自信を持って演奏できるまでには、まだまだ練習が必要です。今年は、「ルパン三世のテーマ」から「栄光の架け橋」に曲が変更になりますので、これから移杖式まで練習が大変そうです。特にトランペット隊にはがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中の縄とびに興味津々!

 5校時に6年生の体育の授業がありました。雪が舞う中で必死になって縄跳びをする姿は、初めて見る光景なので写真を撮ってみました。縄跳びをしている時は、ちょうど低学年の子どもたちの下校時間でしたので、6年生の雪の中の縄跳びに興味津々のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験管の氷が凍ったぞ(^_^)

 4年生は、理科で「アイスキャンデーを作ろう」という勉強をしました。もちろんアイスキャンデーを作ること自体がねらいではありませんが、このめあては子どもたちのやる気のスイッチを入れてくれたようです。今日は水でしたが、次の時間は、試験管にジュースを入れて試してみたいそうです。それにしても、子どもたちは氷に食塩水を混ぜると急に温度が下がるので驚いたようです。改めて食塩の威力に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

僕たちの募金を有効に活用してください!!

画像1 画像1
 児童会で子どもたちが集めた赤い羽根共同募金をお渡しするために、伊達市社会福祉協議会の職員の方に学校に来てきただき、児童会企画委員会の菊池委員長と佐藤副委員長が児童を代表して間違いなくお渡ししました。校内で子どもから集めた募金なので少額なのは仕方ありませんが、企画委員会を中心に一生懸命心を込めて集めてくれました。
 菊池委員長は、募金を手渡す時、「一生懸命に集めた募金です。有効にご活用ください。」という言葉を添えてくれました。これらの募金は、一人暮らし、二人暮らしの方がよいお正月を迎えられるように、正月用のおせち料理を配る活動の資金に使われるそうです。
画像2 画像2

充実した書き初め教室(6年) その2

 3,4校時と2時間続きの授業となりましたが、子どもたちは最後まで飽きずに集中力が途切れませんでした。また、明日は5年生が指導を受ける予定で、今から子どもたちも楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

充実した書き初め教室(6年) その1

画像1 画像1
 昨日に引き続き、志田先生に書き初め練習のゲストティーチャーにお願いし、6年生の練習を支援していただきました。毛筆の基本を踏まえながら字のポイントを丁寧に教えていただき、子どもたちは、これまでの最高傑作が書けたと喜んでいました!!本当です。

12月17日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ヘルシーこんにゃくの中華和え、マーボー豆腐」です。

今日の「ヘルシーこんにゃくの中華和え」が、いつもと様子が違いました。

いつもは、ひらべったいこんにゃくを使った“マンナマンナの中華和え”でしたが、今日はとうもろこしのデンプンを使って作ったこんにゃくだそうで、ツルンとなめらかな食感のこんにゃくの中華和えでした。

これはこれで、子どもたちも食べやすいのかもしれません。
おいしくいただきました。
(文責:平林)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式,第1学期始業式,入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776