陸上練習開始!

今日から、陸上記録会の練習が始まりました。今日は雨のため,体育館で基礎練習が行われました。明日は,筋肉痛の子もいるかもしれません。
画像1
画像2

習字っておもしろい!:3年生

始めて学習する習字の授業。今日は,入り方や筆の動かし方を学習しました。みんな,真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ジャガイモの栽培を始めました。(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は,6年生が「ジャガイモの種芋」を植え付けました。このジャガイモは,生長したら,理科の実験で使われます。

はやく 芽が出るといいな!

 本日、1年生がアサガオの種をまきました。小竹さんに来て頂いて,種のまき方を教えてもらった子どもたち。一生懸命に種をまいていました。「いつ芽がでるのかなあ…」とみんな目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

赤い花プロジェクト開始!

 桜が丘小学校に「赤い花:サフィニア」の苗が届きました。本日早速,プランターに移植しました。「赤」は私たちに元気を与えてくれる色だそうです。大きな花を咲かせてくれるように,子どもたちと一緒に,お世話をしていきたいと思います。
画像1
画像2

PTA総会 たくさんのご参加ありがとうございました!

 4月19日(土) 授業参観の後,体育館でPTA総会が行われました。たくさんの保護者の参加をいただき,議事はスムーズに進行することができました。これまで準備をしてくださった役員の皆様のパワーを感じた総会でした。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

今年始めての授業参観

 4月19日(土)、今年度始めての授業参観日でした。最初はみんな少し緊張気味でしたが,だんだんいつもの様に,生き生きと取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生も がんばっています!

 今日は,1年生の教室に行ってみました。入学して間もないのですが,みんな席について一生懸命に勉強していました。書く姿勢もしっかりしていて,驚きました。
画像1
画像2

1年生も仲間入りです!

画像1
14日(月)から,1年生も上級生と一緒に下校し始めました。上級生のお手伝いやおうちの方のご協力のおかげでスムーズに下校することができました。
画像2

第1回避難訓練実施!

画像1
 11日(金),第1回「避難訓練」が行われました。今回は避難経路の確認をすることを目的に実施しました。始めての1年生も真剣な表情で,上手に避難することができました。
画像2

トレキシィ先生 よろしくお願いします!

10日(木)から,外国語の授業が開始されました。今年はフィリピン出身のアセビド・トレキシィ先生にきて頂くことになりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

おいしい給食 いただきまあす!

画像1
画像2
 4月10日の給食です。
 彩りのよい献立に,子供たちは,もりもり食べていました。
 エネルギーを充電した子どもたちは,その後 元気に校庭で遊んでいました。
  

よろしくお願いします!

画像1
画像2
画像3
4月9日,「新入生を迎える会」が行われました。6年生から,「桜が丘小学校の楽しいところ」を聞いた1年生は,みんな目を輝かせていました。「わからないことがあったら、なんでも聞いてください。」という上級生の言葉に,1年生はみんな安心したようです。
 その後行われた登校班会議でも,6年生を中心に班ごとの約束をしっかりと確認していたこどもたち。6年生の上級生としての意識が高まってきていて,とても頼もしく感じました。

入学 おめでとう!

画像1
画像2
画像3
4月8日,桜が丘小学校入学式が行われました。新入生62名は,担任の先生に名前を呼ばれて,大きな声で返事をすることができました。6年生の代表者は,「桜が丘小学校は,色々な花と一人一人の笑顔があふれている学校です。たくさんの友達を作って,楽しい小学校生活を送ってください。」と堂々と歓迎の言葉を述べてくれました。元気いっぱいの新入生が入学して,在校生もとてもうれしそうでした。

平成26年度 第1学期始業式

画像1画像2
 4月7日,新しい年がスタートしました。元気に登校してきた子供たちは,始業式で新しい担任の先生と対面しました。ひとりひとりの期待に膨らむ気持ちを大切にして,全職員が,一丸となってがんばっていきたいと思います。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式