最新更新日:2024/06/29
本日:count up26
昨日:111
総数:1117670
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/4 図工の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「立ち上がれ マイ・ライン」を製作しました。
 針金を使って、自分で考えた形を作ります。家で、設計図を書いてきているので、すぐに作り始めていました。

6/4 テスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後、静かにテストをしていました。
 

6/4 分数のわり算 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数÷分数の計算です。
 計算方法の意味を考えましょう。

6/4 アサガオの観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きくなりましたね。
 葉は何枚になりましたか。
 最初に出た葉と後に出てきた葉では形が違いますね。

6/4 給食の献立

画像1 画像1
ソフトフランスパン、ポークビーンズ、ささみチーズフライ
ごぼうサラダ、牛乳

 「フランスパン」というと、「固い」というイメージがあります。
 今日のは「ソフトフランスパン」でしたので、柔らかかったですね。でも、ちょっとフランスパンらしくなかったですね。

6/4 運動会全体練習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式の練習です。
 閉会式は、入場してくるのではなく、控え席から直接運動場に整列します。場所の確認ができましたね。

 全体練習が終わった後、リレーの選手だけ残って入場の練習をしました。自分がどちら側で走るか確認できましたね。退場の練習をするため、今日は学年ごとでみんなで走りました。当日は熱戦が行われそうです。

6/4 運動会全体練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校種目、大玉送りの練習をしました。
 風が強いので、影響が大きかったですね。
 
 今日は白組が勝ちましたが、当日はどちらが勝つでしょう。

6/4 運動会全体練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操を行いました。
 けがをしないように、しっかり行いましょう。

 その後、応援合戦の練習を行いました。
 応援団の晴れ舞台です。
 よくそろってきましたね。
 声も大きく響いていましたよ。

6/4 運動会全体練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファンファーレが鳴り、入場です。
 どこに入場してくればいいか、位置を確認しました。
 また、ラジオ体操があるので、前後の間隔を開けました。
 今日の位置をよく覚えておきましょう。

 選手宣誓の方法もはじめて行いました。
 学年旗を持っている子どもたちの動き、よく覚えておきましょう。
 

6/4 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会の総合練習があります。
昨日の雨で消えてしまったラインを先生方が早く出てきて引き直していました。
有り難うございました。

当日は何とかもちそうな天気予報になってきました。

6/3 理科の授業 6年生

画像1 画像1
 聴診器を使って、心臓の音を聞きあっていました。
 動いている音が、よく聞こえましたね。

6/3 運動会の練習 5年生

画像1 画像1
 体育館で学年種目の練習をしました。
 最初に比べて、早く並ぶことができました。
 こういうところは時間短縮したいですね。

6/3 図画工作 3年生

画像1 画像1
「トントンドンドンくぎうち名人」の単元です。
金づちだけでなく、くぎぬきも上手に使えるようになってきました。

6/3 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
具だくさん汁、サンマのみりん焼き、ひじきごはん、牛乳、ヨーグルト

6/3 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題の解けた人から、先生のチェックを受け、先生に変身です。
学び合いのすばらしい姿がみられました。ありがとう!
さすが6年生

6/3 5年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校の班決めをしていました。
先生の説明をしっかり聞いていました。
5年生最大のイベント、大成功にしましょう。
先生達も毎日頑張っています。
でも主役は君たち!!!!!!

6/3 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の気温についてどう調べたらいいかみんなで話し合っていました。

6/3 2年生運動会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため体育館で行いました。
素早く整列、移動、かっこよかったですよ。
当日も頑張りましょう!!

6/3 1年生朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の通行など交通安全について話をしています。
命は大切!

6/2 命の大切さ

画像1 画像1
 今から11年前の昨日、平成16年6月1日、佐世保市で小学校6年生女児が同級生に殺害された事件が発生しました。小学校の中で発生した、小学生の女子児童による殺人事件で、世間に大きな衝撃と波紋が広がりました。

 若い先生たちにとって、この事件は、中学生や高校生の時の事件であり、衝撃も大きかったのではないでしょうか。この事件以後も、名古屋大学生のよる事件等、命を軽視した事件が起きています。

 こういう事件が起きるたびにいわれることが「命の大切さ」「命の教育」です。ただ、様々な情報が氾濫している中で、このことをどのようにして教えるのかは大変難しい問題です。とても、学校だけではできない問題だと思います。

 本年度6年生が、赤ちゃんとのふれあい体験を行います。この体験も、命の大切さ、命の重さを体験できる素晴らしい機会です。そして、子どもの成長を願う親の気持ちを知り、自分の命がいろいろな人によって守られてきたことが感じられるのではないでしょうか。

 「命の教育」にとっては、小さな一歩かもしれません。
 けれども、小さな一歩でも、踏み出さなければ意味がありません。
 そして、小さな一歩も積み重ねることにより、大きな一歩になります。

 今後も、様々な場で実践を行っていきたいと思います。
 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。