最新更新日:2024/06/26
本日:count up30
昨日:125
総数:360638
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

6/24 (水) ブックトークが行われました

 町立図書館の方々が4年生を対象にブックトーク(本の紹介を中心としたお話)をしてくださいました。今回は“平和ってすてきだね”というテーマで本を楽しく、わかりやすく紹介してくれました。その後、図書館からもってきてくれた本を実際に読みました。これをきっかけにますます本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 (火) 3年生 交通安全教室が行われました

 3年生を対象にした交通安全教室(自転車の安全な乗り方)が行われました。交通指導員をはじめ町の防災交通課の方々が運動場に模擬道路をかいたり、模擬信号を設置したりして大がかりな用意をしてくれました。子どもたちはこのコースを利用して、一旦停止や右折の手順などについて実地訓練を受けました。この経験を生かし、交通事故から自分の身を守ってほしいと思います。貴重な体験をさせていただいた町職員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(土) ふれあい学級(2年生)

6月20日(土)はふれあい学級でした。
2年生は,お家の人と一緒にドッジボールをやりました。
大人を当てようと必死になったり,
お家の人に守ってもらおうとせなかにかくれてみたり,
楽しみながらドッジボールをしました。
どの試合でも,大きな歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 みそ・たまり蔵を見学に行きました

総合的な学習の時間「ぼく・わたしの自慢のまち、武豊」の体験活動、第2弾!

19日(金)に、地域の伝統産業である「みそ・たまり」を知るために、みそ・たまり蔵の見学に行きました。
まず、「みそ・たまり」の香りを全身で感じながら、蔵の中で説明を聞きました。
そして、「みそ・たまり」を使った料理を試食しました。
最後に、質問に答えていただきました。

子どもたちは「樽が大きくてびっくりした」「すごく前からやっていてすごいと思った」「肉の味噌漬けがとっても美味しかった」「101年前の樽があってすごかった」「みそを樽からスコップで人が出すと知って、とても大変ですごいと思った」等、さまざまな感想をもちました。

また1つ、地域の魅力を体感する貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(土) ふれあい学級(季節の絵をかこう)6−2

 一人一人,個性的な絵やメッセージを見せていただきました。小学校最後のふれあい学級の思い出として,大切に飾っていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(土) ふれあい学級(季節の絵をかこう)6−1

 夏野菜,果物などを見ながら,季節感あふれる絵手紙と壁飾りをつくりました。たくさんの保護者の方にもご参加いただき,構図や配色,筆づかいなど,よい見本を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 (土) ふれあい学級を開催しました その7

 6・7組 ソーセージつくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 (土) ふれあい学級を開催しました その6

 6年生 手紙と壁飾り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 (土) ふれあい学級を開催しました その5

 5年生  すごろくつくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 (土) ふれあい学級を開催しました  その4

 4年生 リサイクル工作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 (土) ふれあい学級を開催しました その3

 3年生 ゴムの力で動くおもちゃつくり 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 (土) ふれあい学級を開催しました その2

 2年生 親子ドッジボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 (土) ふれあいが級を開催しました

 保護者の皆様、本日のふれあい学級にご参加いただきありがとうございなした。親子で一つのことに取り組む楽しさを感じていただけたでしょうか。この活動を家庭での話題にしていただき、親子の会話が盛り上がることを願っています。これからも子どもたちの成長を学校・保護者・地域の三位一体で支援していけるようご協力をお願いします。

【 写真 】1年生の活動 けん玉・ビュンビュンごまつくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 (金) PTA文化部が活動しました

 PTA文化部(今回は4年1組の保護者が参加)が活動しました。衣浦小の皆さんが協力して集めたベルマークを切りそろえたり、分類して袋に詰めたりしてくれました。昨年は数年間ためてきたベルマークで一輪車を購入しました。次も学校に役立つ物品が買えるようにベルマーク集めにご協力ください。PTA文化部の皆さん!本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 (木) 町長さんと一緒に給食を食べました

 3年2組の子どもたちが籾山町長・榊原教育長らとともに給食を食べました。子どもたちは最初こそ緊張していたものの、笑顔で話しかけてくれる町長さんに次第に打ち解けていき、会話がはずんだようです。給食後、子どもたちは「町長さんも教育長さんもやさしくてよかった。」と言っていました。町長・教育長からは「おいしい給食をたくさん食べて元気に育ってほしい。」と励ましの言葉をいただきました。学校を訪れてくださった武豊町関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 (木) PTA栽培部の皆さんが花壇整備の活動をしました

 昨日(6/17)、PTA栽培部の皆さんがPTA花壇に苗を植える活動を行いました。サルビアやマリーゴールドなどが植えられました。花が満開になるのが今から楽しみです。栽培部の皆さん!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 (水) コミュニケーション能力出前講座が行われました

 昨日(6/16 火 )に作家の木暮太一先生を講師に招き、3年生を対象にコミュニケーション能力出前講座が行われました。講座では作文の書き方に焦点を当て、シートを用いて順序立てて書いていけば、誰でも作文が書けることを実践しました。講座修了後、子どもたちは「自然に作文が書けていった。」と笑顔で話していました。木暮先生、貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 (火) 外国語活動(2の1)

6/15(月)のテーマは”insect<昆虫>”

ハチやクモ,ゴキブリなどいろいろな昆虫の名前を
ゲームをしながら覚えました。

最後には,前回の”actions”の時にやった
ジェスチャーゲームをやって終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 (火) ペアで衣小クイズ(2,4年)

衣浦小学校では,みんなが笑顔ですごせるようにするために,
一年間ペアの子を決めて,いろいろな活動をしています。

6/11(木)に一緒に活動するペアの子との交流を深めるためにクイズ大会をしました。
ペアの子と相談しながら,
「衣浦小学校の視聴覚室にある長いすは何個でしょう」
「衣浦小学校で最近,結婚した先生は誰でしょう」
など,衣小に関するいろいろな3択クイズに答えました。

正解するたびに,ハイタッチをしたり,一緒にバンザイをしたり
楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 (火) 外国語活動(2年)

6/10(水)に2年生で2回目の外国語活動がありました。
1組は5時間目,2組は6時間目にありました。

今回のテーマは"Actions"
カードを使った練習をしたり,ジェスチャーゲームをしたり
しながら,楽しく学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
その他
6/30 スクールカウンセラー来校
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927