最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:187
総数:292394
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

学年学び合い(5年生)

今日の学び合いでは、「いつもとはちがう友だちとグループを作り、すばやく課題に取り組む」ということについて話がありました。たくさんの友達と関わり合い、さまざまな考え方に気づいてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおに追肥をやりました(1年)

あさがおが大きく育ってきました。さらに元気に育てるために追肥をまきました。何色のあさがおが咲くのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プールに入りました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続いて今日もプールに入りました。最初に小アリーナで準備運動をしました。シャワーを浴びてからプールに入ります。今日は輪くぐりをしました。少しずつ水に慣れてきました。

水泳学習の本格的なスタートです

 3年生は、25日(木)に2回目の水泳学習を行いました。前回は、プール開きを行った後に、小さいプールで水慣れをする程度でしたが、今回は、約30分間どんどん泳ぎました。水に浮くことを第1歩の目標にしている子どもから、50メートル以上泳げる子どもまで様々ですが、自己目標の達成を目指して、頑張っていきたいと思います。

マラソンで日本1周を目指そう!

 保原小学校で力を入れているマラソン活動ですが、先週より新しい試みがスタートしました。学級みんなで走った距離を足して、日本1周を目指すという取り組みです。日本1周は6000キロメートルなります。3年生の現在の途中経過ですが、1組がすでに1000キロメートル以上走っています。他の学級も、日本1周を目指して、暑さに負けず頑張っていきたいと思います。

スポーツテスト(5年生)

スポーツテストを実施しました。50メートル走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、シャトルランを5年生が全員で取り組みました。自分の昨年度までの記録を更新できるように、一生懸命頑張っていました。これから、学級ごとに握力も測ります。
画像1 画像1

図工の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各学級で図工の授業がありました。1組は、ビニール袋を使った工作、2組と4組は粘土を使っての作品作り、3組は友達の作品のよさを見合う作品鑑賞の授業でした。どの学級でも楽しみながら取り組む子どもたちの姿が見られました。

日曜参観(5年生)

今日の日曜参観2校時目は、学年での宿泊学習についての打合せでした。まずはじめに、宿泊先である国立那須甲子青少年自然の家の館内の様子を写真で見ながら、どんな場所でどのように過ごすのかということのイメージを膨らませました。その後、班ごとにまとまって宿泊学習のめあてと約束を決め、班の代表が発表しました。来週は、それぞれの係の打合せも始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年『学び合い』(2年生)

画像1 画像1
金曜日の2校時目は、学年『学び合い』の時間です。学級によってそれぞれ進度は違いますが、先に進んでいる学級の友達が別の学級の友達に教えたり、一緒に課題に取り組んだりしています。子どもたちは、週に一回の学年『学び合い』をとても楽しみにしており、普段は交流できない友達とも積極的に学習をしています。本日の『学び合い』は惜しくも2年生全員達成!とはなりませんでしたが、みんなで教え合い助け合った『学び合い』でした。

日曜参観(4年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(日)の日曜参観には、多くの保護者の方々に来校していただきました。子どもたちは、少し緊張しながらも、一生懸命授業を受けていました。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から新しく始まる学習の一つに、音楽の授業で行うリコーダーがあります。18日(木)にリコーダー専門の先生に来校していただき、リコーダー講習会を実施しました。リコーダーできれいな音色を出すためのコツを教えていただくとともに、素敵な演奏も聴かせていだだくことができ、子どもたちは大喜びでした。これからは、今回の講習会で教えていただいたことを生かして、音楽の授業で練習をしていきます。

ぐんぐん伸びて!ヘチマさん(4年生)

学級で育てたヘチマを花壇に植え替えました。庁務員の佐藤さんにヘチマの棚も作っていただき、準備は万全です。子どもたちは、水をあげる度にヘチマが勢いよく育つのを実感しています。大きく成長するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3、4校時目にすこやか教室を行いました。山田コーチにご指導いただきながら、様々な運動をすることができました。
2人組を作って肘やつま先をタッチする運動、友達と協力しながら体で文字を表現する運動、友達と輪になりフラフープをくぐる運動など、どれも楽しく、体育の学習でもすぐにできそうな運動ばかりでした。今日教えていただいたことを、学級や学年でまた実践していきたいと思います。山田コーチ、ありがとうございました。

プール開き(5年生)

待ちに待ったプール開きです。プール日和とはいきませんでしたが、久しぶりの水泳学習に子どもたちは大興奮でした。各クラスの代表が、「今年こそ50メートルを泳ぎ切る」など、これからのめあてを発表しました。自分の目標に向かって一生懸命取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年学び合い(5年生)

 今日の学び合いでは「昨日の全校学び合いとちがう人とグループを組もう!」というめあてで取り組みました。たくさんの子どもたちが進んで友だちに声をかけることができていました。全員達成までもう少し!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行へ向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週に迫った東京方面の修学旅行。
 活動班が決まり、班ごとに役割分担をして気持ちを高める姿が見られました。
 見学場所に対する思いもだんだんと高まっています。
 とても楽しみです。

宿泊学習結団式(5年生)

7月7日から8日は、子どもたちが楽しみにしている1泊2日の宿泊学習です。活動班も決まり、いよいよ当日に向けての準備が始まります。今日の結団式では、校長先生のお話や代表児童の結団のあいさつを聞き、子どもたちの気持ちもますます高まったようです。心を一つにみんなで協力し、思い出に残る楽しい宿泊学習にしたいと思います。
画像1 画像1

切って、かき出し、くっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図画工作の時間に粘土を使っての作品作りに取り組みます。今日は、3組が授業を行いました。植物や動物など、自由に作っていきますが、粘土を「切る」粘土べらなどを使って「かき出す」、そして切った粘土を「くっつける」という技法を取り入れることがめあてになっています。各クラスでこれから作品を作り、展示していく予定です。

あさがお(1年)

生活科の学習で、あさがおを育てています。苗がこみあってきたので間引きをしました。それから、これから伸びてくるつるのために支柱を立てました。大きく育っていくのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の読書(1年)

朝の読書の時間では、図書館の先生から読み聞かせをしてもらったり自分で読書をしたりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282