ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/23 給食の献立

画像1 画像1
ソフトめん、ミートソースかけ、コーンサラダ
鶏肉のバーベキューソースかけ、牛乳

 ミートソースはタマネギ、セロリなど、刻んだ香味野菜と炒め合わせて風味をつけた挽肉と、トマトを素材として合わせた、イタリア・フランス料理のソースです(ウィキペディアより)。日本でも、スパゲッティにかけるソースとして定番になっています。今日の給食のミートソースには、何が入っていたのでしょうか?

6/23 シャボン玉と水鉄砲 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャボン玉と水鉄砲で遊びました。
 シャボン玉は大きく、たくさんできてきれいでしたね。
 ペットボトルの水鉄砲は、水が遠くまでとんでいましたね。

6/23 サツマイモ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し見ない間に、こんなに大きくなりました。
 植物の生長は早いですね。

6/23 ハードル 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とんだときに、スピードが落ちなくなりました。
 練習の成果ですね。
 姿勢も良くなりましたよ。

6/23 鉄棒 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 逆上がりの練習をしました。
 タイミングがわかってきたようで、以前よりできるようになっていました。あと少しの子もいます。がんばりましょう。

6/22 風水害避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に風水害避難訓練を行いました。

 教職員が職員室に集まってから、下校するまで45分かかりました。小学校では、通学班で下校させることと人数の確認をすることが非常に大切になります。高学年だけなら中学校と同じように個人で下校をさせることができますが、低学年がいるのでそういうわけにはいきません。また、低学年が学校に残ってしまうことはあってはならないことなので、より慎重になります。だから、余計に時間がかかってしまいます。けれども、この時間をできるだけ短くしたいと考えています。

 実際に暴風警報が発令された場合は、八幡っ子も閉鎖されます。また、保護者が直接学校に迎えにみえる方もいます。そうすると、人数の把握がより難しくなり、下校が遅くなります。

 今日のような訓練は、様々なことにも対応し、より早く、安全に下校できるための訓練です。
 地震は突然起きますが、台風は天気予報で予想がつきます。早めから、準備をして、十分な配慮をして安全な下校を心がけていきたいと思います。

6/22 毛筆 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「成長」を書きました。
 今まで練習してきたのでしょうか、まとまった字になっていましたね。

6/22 円の面積 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 円の面積の公式を覚え、その応用として、複雑な形の円の面積を求めました。出っ張ったところを上手にくっつけるとわかりやすくなりますよ。

6/22 鍵盤ハーモニカ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ド、レ、ミの指使いを覚えました。
 この後、簡単な曲も吹きましたね。

6/22 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、肉じゃが、サバの銀紙焼き
あじさいゼリー、牛乳

 今、地域のあちこちであじさいの花が満開になっています。今日のゼリーはあじさいの花をあしらってあるような模様がついていました。おいしかったですね。

6/22 長方形の作図 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦4cm、横6cmの長方形を作図します。
 平行と、垂直を使って書きますが、どの条件を使って書いたか、明確にして作図しましたね。

6/22 気になる記号 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の中や書籍など、いろいろな記号が出ていますね。
 その記号の役割を考えます。
 黒板の4つの記号について何がわかるでしょうか。

6/22 トマト

画像1 画像1
画像2 画像2
 やまびこ学級が育てているトマトです。
 赤くなってきましたね。

6/22 野菜の観察 2年生

画像1 画像1
 自分たちで育てている野菜の観察をしました。
 大きくなりましたね。
 花が咲いているのもありそうですね。

6/22 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会では、将棋とバスケットボールの大会の表彰を行いました。

 先生の話は、「八幡小しぐさ」でした。
 「江戸しぐさ」は知っていますね。多くの人口を抱えていた江戸では、お互いがいさかいなく住みやすくするためのしぐさがいろいろとありました。よく語られるのは、「傘かしげ」ですね。傘をさしているもの同士がすれ違うとき、傘からのしずくで相手がぬれないように傘を反対側に傾けてすれ違うというものです。
 八幡小学校でも、給食のおかわりの時、廊下をすれ違うとき、お互いを気遣う様子が見えました。「八幡小しぐさ」といっても良いかもしれませんね。
 お互いを思いやるしぐさが、これから増えていくと良いですね。

6/21 どのように過ごしましたか?

画像1 画像1
 土曜日、日曜日とお休みでした。時々雨も降りましたが、そんなに悪い天気ではありませんでしたね。

 何をして過ごしたでしょうか?
 体調を崩していませんか?

 一学期も後4週間です。
 早いですね。

 明日は元気に登校しましょう。
 その前に、明日の準備もしっかりしておきましょう。

6/21 図書館見学のまとめ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央図書館に見学に行き、そのときに学習したことを新聞にまとめました。質問もいろいろできたようですね。書くことがいっぱいありそうです。

6/21 タンとウンのリズム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タンとウンのリズム遊びをしました。
 間違えないように必死でしたね。

6/21 父の日

画像1 画像1
 今日は父の日。

 父の日は1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッドが、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけだといわれています。
 最初の父の日の祝典は、その翌年の1910年6月19日にスポケーンで行われました。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まったそうです。(ウィキペディアより)

 日本やアメリカなどの国は6月の第3日曜日を父の日と定めていますが、国によって違いがあります。また、母の日はカーネーションですが、父の日はバラだそうです。

 今日は、家族で、たくさんのお話ができる日になるといいですね。
 

6/20 インタビュー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで聞きたいことをインタビューしました。楽しそうにやっているグループもありましたね。聞きたいことは聞けましたか?
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。