最新更新日:2024/08/02
本日:count up38
昨日:88
総数:1125759
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/6 日本人の受賞 23人目

画像1 画像1
 昨夜、うれしいニュースが飛び込んできました。
 今年のノーベル医学生理学賞に、北里大学特別栄誉教授の大村智さんが選ばれたのです。日本からの受賞は昨年の赤崎勇さん、天野浩さん、中村修二さんらに続き2年連続。通算では23人目です。

 今日の中日春秋に、大村さんのことが掲載されていました。紹介します。

 今年のノーベル医学生理学賞に選ばれた大村智さんは山梨の農村で過ごした子どものころ、父・恵男(よしお)さんに植林を手伝わされたという。そのとき、父にこう諭されたそうだ。「これらの樹木は自分の代には切り出せるようにはならないが、将来おまえたちの代になると役に立つ。そして今切り出している材木は、先祖の人々のお陰なんだ。」(馬場錬成著『大村智 2億人を病魔から守った科学者』)
 少年は長じて、科学の森に木を植える人になった。地面を這うようにして集めた微生物から、薬の種となる化合物を探した。その種から育った木は大きく枝を広げ、アフリカの大地を潤すこととなった。

 大村さんが育て、慈しんできたからこそ、年間数十万人の失明者を出していた寄生虫病の蔓延を劇的に減らすことができたのです。まさに、ノーベルが遺産を運用する基金を設け、その利子を「人類のために最大の貢献をした人々に分け与える。」としたノーベル賞にぴったりの受賞だったと思います。

 また、昨夜の会見で「私の仕事は微生物がやっている仕事をいただいたものなので、私自身は微生物の仕事だと思っています。」と語る姿勢が人柄がしのばれて、印象的でした。うれしいニュースでした。
 (画像は、中日新聞電子版より)

10/6 八幡保育園運動会

画像1 画像1
 午前中、八幡保育園運動会が行われました。
 天気もよく、気持ちのよい風が吹いていました。
 赤、青、緑、黄のキラリンジャーに変身して、元気に行っていました。
 年長組の「ロックン ソーラン」は気持ちがよくあっていて、素晴らしい演技でした。
画像2 画像2

10/6 ふれあい給食1の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生最後のふれあい給食です。
 今まで他の学級が行っていたので、待ち遠しかったですね。
 楽しく食べることができました。

10/6 ふれあい給食の前に

画像1 画像1
 ふれあい給食の前に子どもたちは栄養教諭の先生から指導をしていただきました。よくわかるお話で、大変ためになりましたね。

 子どもたちが教室にいる間に、PTA保健体育部の皆さんが、中ホールで給食準備をしていただきました。今日が最後のふれあい給食です。保健体育部の皆さん、ありがとうございました。

10/6 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ひじきと大豆の炒め煮、具だくさん汁
ちくわの磯辺揚げ(2個)、型抜きチーズ、牛乳

 今日は品数が多く、給食当番は大変でしたね。
 でも、品数が多いのはうれしいですね。
 みんなおいしく食べました。

  

10/6 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1個、1本など数える物によって、数え方が違うことを学習していました。
積極的に発言していました。立派ですね。
それにしても日本語は複雑です。
頑張って学んでいきましよう。期待しています。

10/6 6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの授業をしていました。
ブラジル体操のようなアップをして、さてドリブルです。
カッコ良かったです。

10/6 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日行う調理実習の計画を立てていました。
先ずは作り方を学んでいました。
後は分担をして・・・明日が楽しみですね。
美味しいお味噌汁ができるといいですね。

10/6 4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の消防署見学をもとに、教科書を調べて安全な暮らしを守るための活躍している消防署の働きについて、学びを深めていました。
今後は警察についても調べていきます。
社会の働きについて学ぶことも社会で生きていくために必要なことですね。
しっかり学んでいました。素敵です。

10/6 3年生図工

うれしかった思い出を絵にあらわしていました。
USJに行ったとか、マスつかみをした・・・etc
素敵な楽しい思い出ばかりでした。
絵を見ているとこちらまでうれしくなってきます。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生算数

引き算の計算問題の答え合わせをしていました。
間違えた問題のやり直しは少し面倒に感じますね。でもこのやり直しが大切!
しっかりやることにより、計算の仕方が身に付きます。
2年生のみんなはしっかり取り組んでいてとてもうれしいです。
これからも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校での一日の過ごし方を順番や内容を整理して文章であらわしていました。
まとめてみると学校ってやることが多くて忙しいことが改めてわかりますね。
でもその中で鍛えられ、大人になっていくんです。
一人ひとり、自分らしく頑張ってほしいと願っています。

10/5 一歩を踏み出す

画像1 画像1
 幸運といい、不運といい、
 それは後になって言えること。
 ただ自分がよいと思うところを
 現実の条件から裏付けし、
 あとは勇を鼓して一歩踏み出すだけだ
 (東映の事実上の創業者 大川博の言葉)(「心を強くする名指導者の言葉」より)

 不本意な待遇を受けても、それを不幸と思わず、自分のできる範囲で努力してみる。そうすれば、不本意と思っていたことが幸運をもたらしてくれるかもしれません。
 最善を尽くした後、一歩踏み出す勇気があるか。一歩踏み出す勇気のある人が幸運をつかみ取るのかもしれません。

10/5 虫取りに行って 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 近くの公園に虫取りに行きました。
 バッタがたくさんいたようで、持ってきたかごにたくさん入っていました。
 見に行ったらたくさんの子が見せてくれました。

10/5 表現運動 2年生

画像1 画像1
 グループで動物の動きを考えます。どの動物にして、どんな動きをするのか、実際に行いながら考えました。

10/5 ヘチマ 4年生

画像1 画像1
 4年生が育てているヘチマです。まだ、あまりできていません。ヘチマ全体の成長があまりよくなかったので、実も少ないかもしれません。

10/5 発表に向けて 4年生

画像1 画像1
 発表に向けて準備の作文を書いていました。
 しっかり書けていましたね。

10/5 ご飯と味噌汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 味噌汁はこれから作るのでしょうか。
 林間学校で鍛えた腕の見せどころです。

10/5 ふれあい給食1の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のカレーライスの味はどうでしょう。
 子どもたちに人気があるのもわかりますね。
 保護者の皆さんと食べる給食は、いつもよりさらにおいしく感じたのではないでしょうか。

10/5 給食の献立

画像1 画像1
むぎごはん、チキンカレーライス、オムレツ
キャベツとレンコンのサラダ、牛乳

 今日は子どもたちが大好きなカレーライス。
 でも、いつもと違って鶏肉が使われています。
 違いがわかりましたか?
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。