最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:154
総数:206980
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

交通教室 内輪差の怖さ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保原自動車学校の先生方をお招きして第2回の交通教室を行いました。はじめに、大型車の内輪差による巻き込みの怖さについて学習しました。

確認しながら学習を進めています!

画像1 画像1
画像2 画像2
何ができて、できないのか、何がわかって、わからないのかを確認しながら学習を進めています。

絵の構想を描く!

画像1 画像1
画像2 画像2
イメージや描きたいものを画用紙にどう表現したり配置したるするかなど、構想を描くのに時間がかかっているようです。

新しいミシンで学習しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になって新しいミシンが入り、子どもたちは、喜んでおります。今までは、構造の違うミシンでしたので、セッティングで苦労しました。新しい、同じミシンが入ったのでみんなで協力し合いながらセッティングができます。

2学期の読書の木、さびしいなあ!

画像1 画像1
1学期は「読書の木」が満開でした。2学期の「読書の木」がさびしいです。

すこやか教室は体育館で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で思いっきり走りたいのですが、雨のため、今日のすこやか教室は体育館で走り回りました。大内先生の体育はみんな大好きです。

どっちが多いかな?同じぐらいだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
かさを比べる学習をしています。同じくらいだなあ? どうしたら、どちらがどれだけ多いか調べられるかなあ? 入れものを小さくすると分かるかも!

雨の日は読書に限ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
雨だからこそ、読書に親しめます。図書館に入った新しい本を読んでいます。

雨だからこそ授業に集中しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨はもううんざりですが、どの子も授業には集中しております。えらいね。

雨だからこそ授業に集中しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長雨が続き、うっとうしい毎日ですが、授業には集中しております。

表情が和らいできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
福大生の表情が和らいできました。子どもたちのなかに入っているようです。

フレッシュな大学生!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもの気持ちになって、発言の内容に耳を傾け、ことばの背景を探っているようです。

フレッシュな大学生!

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の内容を紐解きながら、子どもとへの助言のチャンスを伺っているようです。

フレッシュな大学生!

画像1 画像1
画像2 画像2
フレッシュな大学生と障害走の授業を行っています。始めて顔を合わせたので、きっかけづくりが大変そうです。

楽しい授業に集中しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちにとって、個性的な本校の先生方の授業は楽しそうです。笑いあり、考える資料あり、豊富な知識ありの先生方は、子どもたちをどんどん伸ばしています。

いつ災害が起きるか分かりません!

画像1 画像1
災害はいつくるかわかりません。災害時は「おかしも」を守って避難しましょう。避難するときは「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」が原則です。

長雨で体育も体育館ばかりです!

画像1 画像1
長雨で体育も体育館ばかりです。青空のもと、校庭で思いっきり運動がしたいです。

ついに「てるてる坊主」がでてしましました!

画像1 画像1
長雨により水泳記録会も延期続きです。ついに「てるてる坊主」がでてしまいました。今週も太陽がでない予報です。是非とも来週の月曜日は顔をだしてほしいです。

地域参観においでいただきありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域参観に子どもたちのおじいちゃん、おばあちゃんはもちろん、大勢の地域の方々にもおいでいただき誠にありがとうございました。子どもたちは、地域の方々にも支えられていることを実感した1日となりました。

1・2年 うごくおもちゃづくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
穴をあけても、眼鏡がないとひもを通せないおじいちゃん、おばああちゃんに寄り添う子どもの姿は優しさが滲み出ています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446