最新更新日:2024/07/05
本日:count up12
昨日:93
総数:1120993
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/21 心豊かなときを

画像1 画像1
 今日午後、大高ブリリアントブラス第3回定期演奏会に行ってきました。久しぶりに、ゆっくりと演奏を聴くことができました。吹奏楽に携わっている自分にとって、心安らぐひとときでした。

 大高ブリリアントブラスは大高小学校で金管バンドに携わっていた子どもたちを中心に、小学校6年生から社会人までが集まって結成されたバンドで、10周年となります。日ごろの練習の成果を十分に発揮し、すばらしい演奏を聴くことができました。ソロを吹く人も自信を持って吹いていました。本当に楽しそうに演奏していました。
 また、私が大学時代に演奏したボギー大佐やイギリス民謡組曲は大変懐かしく聴くことができました。本当に素晴らしいときを過ごすことができました。
画像2 画像2

9/21 道徳の授業 3年生

画像1 画像1
 「変わっているって何だろう?」を主題に、道徳の授業を行いました。資料名は「わたしのせいじゃない」です。泣いている子がいます。その子のことについて、周りの子がいろいろなことを言っています。まず、どの言葉が一番気になったかを考え、その後、2枚の絵から「かわっている」と思うのはどちらか、理由も考えました。
 なかなか深い内容ですね。

9/21 秋の交通安全週間

画像1 画像1
 今日、9月21日(月)〜30日(水)まで、秋の交通安全週間です。
 9月10日(木)には、八幡小学校の子どもがパトカーに乗って、交通安全を呼び掛けました。愛知県では交通死亡事故が多発しています。くれぐれも交通事故には気をつけて欲しいと思います。

9/21 読書感想画 6年生

画像1 画像1
 読書感想画の下書きを描きました。
 見本を見ながら、どんな絵にしようか考えました。

 アルバム用の写真も撮影してもらいましたね。
画像2 画像2

9/21 どうぶつ園のじゅうい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 獣医さんの朝の仕事と、動物園を見回る理由について考えました。
 見回りしている様子を代表の児童が動作で表現してくれました。それを見ると、いろいろなことに気付きましたね。

9/21 敬老の日

画像1 画像1
 今日は、「敬老の日」。
 9月15日を敬老の日と覚えている方もたくさんみえると思います。
 これが変わったのが2003年(平成15年)からです。2001年(平成13年)の祝日法改正、いわゆるハッピーマンデー制度の実施によって、2003年から9月第3月曜日となりました。 
 敬老の日の趣旨は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことです。

 今日の中日春秋にこんな記事が掲載されていました。

 脚本家の山田太一さんが、スマートフォンを使う若者の指の速さについて、「言葉というものは、あんなに速く打たなければいけないものでしょうか。」と書いている。あのスピードでは「キライ」「死ねば」とどんどん短くなり、決まり文句だけになってしまう。
 敬老の日である。高齢化社会といわれて久しいが、社会の方は高齢者に合わせてくれぬ。相変わらずスピードと効率が尊重される社会である。
 年を取れば、素早い指使いで書けぬが、その分、心を静めて言葉を選んで書けるということもあろう。「ゆっくり」は「じっくり」でもある。前向きに評価される世間にしたい。(抜粋 一部要約)

 含蓄のある言葉だと思います。

 皆さんの中にも、おじいさんやおばあさんにお世話になっている子もいると思います。今日は是非、感謝の気持ちを伝える日にして欲しいと思います。

9/20 ラグビー史最大の大番狂わせ

画像1 画像1
 ラグビーワールドカップが開催されています。
 日本は南アフリカと対戦しました。南アフリカはランキング3位の強豪国で、今までも何度かワールドカップで優勝しています。その南アフリカに格下の日本が34−32で勝利を飾りました。英国の新聞などは、「ラグビー史上最大の大番狂わせ」と報じています。

 日本は、ワールドカップに出場できても、1勝もできずにいました。実に、24年ぶりの2度目の勝利となりました。けれども、日本チームは練習量を積み上げ、チームワークを鍛え、素早いパス回しと、低いタックルに磨きをかけてきました。その練習、努力の成果が「勝利」というかたちで表れたのです。いくら格上でも、最後まで諦めない。この試合も何度もリードを許しましたが、最後まで諦めませんでした。その成果が最高の形となって現れたのです。

 ワールドカップはまだまだ続きます。
 日本チームのこれからの活躍を祈っています。
 (画像は中日新聞電子版より)
画像2 画像2

9/20 鳥獣戯画を読む 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 鳥獣戯画はまず、絵の面白さに目がいきますね。それは、今で言う漫画の面白さがあるからです。何百年も前に、このような絵が描かれたことは不思議ですね。

9/20 体育の授業 1年生

画像1 画像1
 体つくりの運動をしています。
 背中を会わせて、お互いに押し合いました。
 交代で、楽しくできましたね。

9/20 天気を予想する 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文です。
 挙手の仕方にやる気を感じますね。

9/20 長さを測る 3年生

画像1 画像1
 巻き尺で運動場にある遊具などを測ります。
 何メートル何センチメートルあったでしょう。
 グループで協力して測りましたね。

9/20 とび箱 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 とび箱の上に手をつき、台の上に上がります。
 手の付き方が問題ですね。

9/19 ありがとう

画像1 画像1
 以前このホームページで、「99のありがとう 日本中から寄せられた21の感動物語」(谷口正美編著 リンダパブリッシャーズの本)を紹介しました。私は読むのが早くないし、一度にいろいろな本を読んでいるので、なかなか読み進みませんでした。やっと読み終えたので、一つぐらい話を紹介しようと思いましたが、どれもすばらしく、またどうしても長くなってしまいますので、諦めました。

 ただ、「おわりに」の言葉も素敵でしたので紹介します。

 (前略)
 どの物語にも、家族や友人など、
 大切な人を思う気持ちがあふれています。
 生きていれば誰だって、迷ったり、落ち込むことがあります。
 自分なんて生きていたって、と落ち込む日さえあるかもしれません。
 そんなとき、この本に収められた物語を思い出してください。
 困ったときには、きっと誰かがあなたを助けてくれます。
 きっと、あなたをやさしく励ましてくれるはずです。

 なんと、素敵な言葉でしょう。
 誰かが支えてくれる、生きる力になりますね。

9/19 時計の読み方 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、デジタル時計が増えてきましたね。けれども、教室にあるような時計だと、あと何分で12時か、ということはよくわかりますね。しっかり学習しておきましょう。

9/19 たのしいこと 見つけた 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの楽しかったことを絵にしました。
 いろいろなことを体験して、楽しい夏休みでしたね。

9/19 公倍数 5年生

画像1 画像1
 倍数を学習すると次は公倍数です。
 公倍数は倍数がわかればできますね。これができないと分数のたし算、ひき算ができません。今のうちにできるようにしておきましょう。

9/19 たのしみは 6年生

画像1 画像1
 短歌を作ります。
 俳句と違って短歌は字数が多いのでなかなか難しいですね。満足のいくものができあがりましたか?

9/19 シルバーウィーク

画像1 画像1
 今日からシルバーウィーク。
 21日(月)が敬老の日、23日(水)が秋分の日で、間に挟まれた22日(火)が国民の休日になるため、今日から5連休になります。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。

 今まで9月に5連休はあったのでしょうか。
 調べてみると、今から6年前の平成21年も9月19日〜23日まで5連休でした。今回と同じ日付けですね。

 シルバーウィークの期間中から秋の交通安全週間が始まります(9月21日〜30日)。この5連休は遠くに出かける方もみえると思います。くれぐれも交通事故に気をつけて、楽しく過ごして欲しいと思います。

9/18 学校訪問を終えて

画像1 画像1
 今日は、3人の指導主事先生に来ていただき、授業について指導をいただきました。学校外の方から指導をいただく機会はあまりないですので、大変よい機会となりました。
 やはり、新しい観点、八幡小学校の教員とは違う視点で指導をいただくことは大変参考になります。子どもに「成長しなさい」といっている教員も「成長」しなければいけません。そのきっかけをいただきました。ありがとうございました。1月29日に授業研究発表会を行います。今日の指導を生かして、よりよい授業づくりを追求していきたいと思います。
画像2 画像2

9/18 八木節 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室から素敵なリズムが響いてきました。
 テンポが速いですが、リコーダーが必死についていっていました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。