最新更新日:2024/06/21
本日:count up39
昨日:21
総数:206616
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

大内先生のすこやか教室はいつも楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大内先生のすこやか教室が再開されました。気温が低いため水泳指導を変更し、体育館で体ほぐしの運動などを行っていただきました。子どもたちは、いつもすこやか教室を楽しみにしています。

円柱の体積を求めることに集中していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで学んだことを思い浮かべながら、円柱の体積を求めることに集中していました。

詩の学習に集中しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
どの子も集中して詩の学習に取り組んでおりました。詩の内容のよさや情景の深さなどを味わわせたいものです。

朝の運動を体育館で行っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中の運動不足や生活の乱れを解消するために、昨日から朝の運動を行っております。運動で心と体をほぐし、気持ちよく授業に臨みます。

教頭先生の5年理科の授業は発展を促します!

画像1 画像1
画像2 画像2
教頭先生の理科の授業は、観察と実験が土台になっており、予想から結果までの過程を大事にする授業なので、子どもの理解や思考力が高まります。

裕昭先生の1・2年算数の授業はていねいさと自立を促す授業です!

画像1 画像1
画像2 画像2
裕昭先生の授業は、いつもていねいで一人ひとりに寄り添った授業です。また、低学年でも学び合いができるよう自立を促す授業をいつも設計しています。

遠藤先生の6年理科の授業はパンチ力があります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠藤先生の授業は、いつもパンチ力があります。物知りな先生であり、いつも子どもたちの生活と結び付けながら授業を行っております。わかりやすく、つなげやすい授業です。

石井先生の3年国語の授業はしっとり感があります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石井先生の国語の授業は、いつもしっとり感があります。ていねいな読みを重視し、子どもとの対話を大切にしております。

内藤先生の4年算数の授業開きです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
内藤先生の授業は実に楽しい。内藤先生からのメッセージは似顔絵つきです。いつも笑いと感動のある授業で子どもたちは内藤先生の算数の授業を楽しみにしております。

おいしいお弁当ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は弁当の日でした。おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。

外遊びは久々です!

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちとの外遊びは久々です。自分たちが育てた作物を見にいったら、なんとピーマンがこんなにたくさん実をつけていました。

昨日から小国川の除草作業をしております!

画像1 画像1
福島県生活環境部による小国川の除草作業が昨日より行われております。校地内は地域の奉仕作業で除草を行っており、学校内外の環境整備が整えられております。とてもありがたく、感謝しております。

さっそく、2学期のめあてを立てていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの課題や宿題を提出したあと、さっそく2学期のめあてを立てていました。学習のめあて、運動のめあて、生活のめあてなど、学級全体で取り組むこと、自分で頑張ることに分けてめあてを立てておりました。

早く学校生活のリズムを取り戻しましょう!

画像1 画像1
夏休みの生活リズムから、学校の生活リズムに早く切り替えていきましょう。気持ちの切り替えも大切です。

元気な顔で2学期の始業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
38日間の夏休みが終わり、今日から80日間の2学期が始まりました。自分の思いや考えをはっきりとした言葉で伝えること、互いに助け合い、学び合い、高め合う子どもになって欲しいことを話しました。自慢の校歌を心をこめて歌い、2学期をスタートさせました。

いよいよ明日から2学期です!

画像1 画像1
37日間の夏休みも終わり、明日から2学期がスタートします。先生方も2学期の準備で大忙しです。元気に来てね〜。

奉仕作業、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
花壇や観察園の除草作業や土手、旧幼稚園の周りまで丁寧に除草していただき誠にありがとうございました。また、古紙回集最終日となりましたが、お陰さまでたくさんの古紙を集めることができありがたく思っております。改めて、地域の皆様の学校に寄せる思いを感じることができました。

奉仕作業、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より、保護者の皆さま、地域の方々のご支援・ご協力により、校地内の除草作業が実施され、美しい教育環境のもと、2学期がスタートできますこと心より御礼申し上げます。

作物も潤っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいも、なす、ピーマンも潤い、元気になっています。

花も潤っているようです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
猛暑も一段落、小雨で花も潤っているようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446