最新更新日:2017/03/23
本日:count up1
昨日:1
総数:38943
伊達市立白根小学校のホームページへようこそ。白根小学校児童の学校生活の様子を随時発信しております。どうぞご覧下さい。

平成27年7月17日(金) 1学期終業式

 いよいよ1学期も終業式を迎えました。校長からは、「1学期、たくさんの行事がありましたが、一人ひとりがよく頑張った証拠として、立派にやり遂げることができました」ということと、夏休みを迎えるにあたってのお願いを2つ話しました。1つは「夏休みにしか体験できないことに積極的にチャレンジすること」2つ目に「自分の命は自分で守ること。決して大切な命を落とさないように安全な生活に心がけること」です。
 その後、生徒指導担当の二瓶先生から、命を大切に守るために「火を扱うときの注意」「水遊びの注意」「不審者への注意」「交通事故への注意」の4点についてお話がありました。
 終業式後、1学期末の漢字、計算テストの満点賞の表彰があり、代表児童が賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年7月15日(水) 運動能力調査

 5,6年生は、全国運動能力調査を行いました。5年生が対象ですが、6年生も一緒に行いました。その中のボール投げの一場面です。男子はさすがに力強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年7月15日(水) 読み聞かせ(5,6年生)

 今日は、5,6年生の1学期最後の読み聞かせでした。今日の本は、「でんでんむしのかなしみ」と「しんみりしたいちにち」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年7月15日(水) 暑くても一輪車

 昨日に比べると暑さも和らいでると言いましても今日も35度近い暑い日でした。
しかし、子どもたちは休み時間になると一輪車で元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年7月14日(火) ジャガイモの収穫

 5,6年生は、本日ジャガイモの収穫を行いました。日差しが強くたいへんな暑さでしたが、八巻さんに手伝っていただき比較的短い時間で収穫を終えることができました。
また、畑にはトウモロコシも、もう少しで収穫できそうに実をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年7月14日(火) 登校班集会

 今日も朝から暑くなってきました。今朝は、3Fホールで登校班ごとに危険箇所と夏休みのラジオ体操計画の確認を行いました。
画像1 画像1

暑いです。

画像1 画像1
 明日はさらに暑くなるそうですが、今日も暑いです。
 上の写真は、3階の理科室前にある温度計です。下の写真は、1階職員室前にある温度計です。1階と3階では6度近く温度差があります。ちなみに、開けられる窓はなるべく開けていますが、30度を超しています。。
 各教室ではクーラーを利用しています。また、熱中症対策として、こまめな水分補給を心がけさせています。十分に気を付けていきます。
画像2 画像2

平成27年7月13日(月)4校時の授業風景

 5・6年生は社会でした。
 5年生は米作り農家の工夫について、6年生は室町時代の文化について、それぞれまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成27年7月13日(月)4校時の授業風景

 1・2年生は学級活動で、お楽しみ会で何をやるか、多数決で決めていました。
 3・4年生は音楽で、リコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習 帰校式

 平成27年7月10日(金)午後4時30分、無事白根小学校に帰ってきました。
 帰校式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習全プログラム終了

 マリンピア日本海で昼食をとり、お土産を買って、つい先程伊達に向かって出発しました。福島に帰ります。
画像1 画像1

イルカショー

 イルカのジャンプに感嘆の声が思わず出てしまいます。
 6年女子が選ばれてイルカと握手しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリンピア日本海見学

 イルカショーが11時から始まります。
 ワクワクしながら待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリンピア日本海見学

班毎に行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリンピア日本海に到着しました。

まずは記念撮影です。
画像1 画像1

海海ハウス退所式

 いよいよ海海ハウスともお別れです。5年生の代表児童が、食事が美味しかったこと、沈む夕日がとてもきれいだったことなどを、お礼の言葉として海海ハウスの方々に伝えました。そして、海海ハウスの方々と一緒に全員で記念写真を撮り、海海ハウスを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習最終日

 おはようございます。最終日の朝を迎えました。子どもたちの体調もバッチリです。
 海海ハウスでの最後の食事の様子お届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海海ハウス最後の夜です。

 海海ハウスに泊まるのも今夜で最後です。
 最後の夜もクイズ大会で盛り上がりました。
Q 値段のわからないお寿司って何?
A 帰ってきたお子さんに確認してみてください。
 その後は、部屋に戻ってゆっくり休みました。

ps 男子は寝ました。女子はまだおしゃべりしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕日をバックにジャンプ

 最終日を祝福してくれるように、夕方になるとしっかりと晴れてきて、ラッキーなことに夕日が沈む様子を見ることができました。
 そこで、みんなで海に夕日を見に行って、サンセットをバックに写真を撮りました。
 誰が誰だか、分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Eボート体験

 大平森林公園でEボート体験をしました。
 インストラクターの方にライフジャケツトの装着のしかた、オールの使い方を教えていただき、早速ボートに2班に分かれて乗り込みまはんした。
 みんなで声を合わせて「イチ、ニ、イチ、ニ」、上手になってきたところで対抗戦をしました。結果は、近差でどちらも自分達の班が勝ったと思っています。だから引き分けです。
 いい汗をかいたので、海海ハウスに戻ったらお風呂に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 貯金日
1/22 梁川中学校体験入学(6年)
伊達市立白根小学校
〒960-0721
住所:福島県伊達市梁川町白根字馬場10
TEL:024-577-0314
FAX:024-577-0425