最新更新日:2024/07/05
本日:count up88
昨日:395
総数:1120506
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/14 お手紙 2年生

画像1 画像1
「お手紙」と言う物語の読み取りをしていました。
先ずはみんなで群読です。元気な声が教室に響いていました。
段落ごとに読み取りをしていきます。
登場人物(動物)の心の動きまで読み取れると素敵ですね。頑張って!!

10/14 比 6年生

画像1 画像1
「比」の学習をしていました。
日常生活でも活用できるものですね。
落ち着いた、そして意欲あふれる学習の姿がとてもよかったです。

10/14 サクサク小刀名人 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小刀を安全かつ上手に使うためにまず割りばしを削って練習しました。
 先生の指示をよく聞いて安全にそして上手に使っていました。片付けも協力してできましたね。

10/14 給食の献立

画像1 画像1
わかめごはん、豚肉と大根の煮物、鯖の銀紙焼き
みかん、牛乳

 今日の給食は和食でした。
 また、みかんがつきました。みかんは、愛知県でも盛んにつくられています。近くでは、南知多町や美浜町で盛んです。この時期の果物として、手軽に食べることができていいですね。

10/14 3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すもう大会の練習をしていました。
テーマは「腰を落として」
腰を低くすると相手を強く押せますね。
すもう大会が楽しみです。

10/14 6年音楽

歌のテスト後、新しく学習する曲の楽譜にドレミを振っていました。スッと読める人もいるとは思いますが…
そうではない人もいますよね。難しいことにもしっかり取り組んでいました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生図画工作

一人一人が心に残った風景を絵に表していきます。
先ずは全体で説明と構想を練っていました。
きっと素敵な作品ができるんでしょうね。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 2年朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会に生活の決まりについて先生からの話を聞いていました。
真剣に聞く態度にみんなのやる気を感じました。
立派です。

10/14 2年フッ化物洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会にフッ化物洗口をしていました。
先生からフッ化物を受け取り、1分間「ブクブク」です。
永久歯にかわっている子もいるころです。歯は一生もの。大切にしたいものですね。

10/14 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の読み取りをしていました。
先ずはみんなで群読です。
先生の指示をしっかり聞いて正しい姿勢で読んでいます。
カッコいいですね。

10/14 ホームページ作成隊

画像1 画像1
 ホームページの一部分を子どもの手で作成させようと、総務委員会の子どもたちに呼びかけました。そうしたら5人の子どもが立候補してくれました。今日はその子どもたちに、ホームページの作成の仕方を教えました。大放課の短い時間でしたので、すべてを教えることはできませんでした。そこで、来週は実際に写真を撮って、自分たちでホームページの原稿を書いて見ようと思います。そして、それを実際にホームページに掲載していこうと考えています。
 最初に掲載するのは、赤い羽根募金です。今回は初めてなので指定をしましたが、今後はだんだん自由に行わせていこうと考えています。今日は校長室で説明しましたが、実際に行う場所は児童会室です。どんなものができるか楽しみです。
 なお、子どもたちの作成したものは、委員会・児童会行事のカテゴリーに入っていきます。今、この画面の下は「校長メッセージ」と示されていますが、来週からこの部分が「委員会・児童会行事」と示されているものは、子どもたちが作成したものが入っていきますので、お楽しみください。

10/13 すもう大会に向けて

画像1 画像1
 どの学年もすもう大会に向けての練習が始まりました。
 団体戦の選手を決めたり、反則技の確認をしたりしています。今、中学校では格技とし体育の授業で剣道や柔道を行っています。もちろん格技ですので、すもうも行ってよいことになっています。見ているとわかりますが、すもうは、足腰を鍛えるのに最適です。けれども、普段あまり使わない筋肉も使いますので、練習をある程度しておかないと、けがをすることも考えられます。
 すもう大会は八幡小学校で約40年続いている伝統行事です。かつては、2月に運動場で行っていたようです。保護者の皆様の中にも行った方も見えると思います。昨年度の様子を見ていると、当日はたくさんの保護者の方も応援に駆けつけていただきました。子どもたちも張り切っていました。
 本年度は、10月22日(木)です。ぜひお越しいただき、子どもたちの活躍を応援していただければと思います。
画像2 画像2

10/13 町をたんけん、大はっけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の昇降口の掲示板に町たんけんの様子が掲示してあります。こうしてあると、いつでも見ることができますね。

10/13 6年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
「can〜」の言い回しをしていました。
Can you speak English?
その後、オーストラリアの様子を見ていました。
エアーズロックは原住民の方の言葉では「ウルル」と言うんですね。

10/13 5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの合奏をしていました。曲は「星笛」。
はじめての授業にしてはみんなしっかり吹くことができていました。
きれいな夜空にいるような心地よい気持ちになりました。

10/13 2年生音楽

音楽鑑賞をしていました。
楽しそうな曲でしたね。しっかり聞いていました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 給食の献立

画像1 画像1
ソフトめん、肉味噌かけ、レンコンチップス
かみかみサラダ、牛乳

 今日はソフトめん。みんな大好きですね。
 かみかみサラダがつきました。どこが「かみかみ」なんでしょう。野菜でしょうか。でも、野菜も柔らかかったですね。

10/13 4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い青空の下、今日もすもう大会に向けての授業をしていました。
先生の話をしっかり聞いてから反則技に気を付けて、力いっぱい行っていました。
「がんばれ!」の声が自然に出ていました。みんなの気持ちがうれしいです。

10/13 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡を使って光の動きや集まり方の実験をしていました。的当てゲームもなかなか難しいですね。
今日はこの実験の絶好の日ですね。

10/13 1年生仲良し集会

実行委員が中心となって、自分たちの力でゲームをしていました。
楽しそうに行っていました。
自分たちだけでがんばることって大切ですよね。
みんなへの思いが協力という形になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。