最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:154
総数:206928
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

追い出したい鬼はそれぞれです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追い出したい自分の心の中の鬼はいろいろですが、さすがに高学年は理由がはっきりしていて頼もしかったです。

地域の方々の鬼は外、福は内!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々のパワーには驚きました。力強い「鬼は外」「福は内」で、豆をまいていただきました。

追い出したい鬼は何ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3年生の追い出したい鬼が、声が小さく聞き取れませんでした。自分の心の鬼を元気よく追い払って欲しいです。

節分集会、地域代表あいさつ!

画像1 画像1
千寿会、シニアクラブを代表して、菅野康男様より「節分の由来」についてお話がありました。

卒業に向け、プレゼント作り!

画像1 画像1
6年生が卒業に向け、休み時間に在校生へのプレゼントを作っているようです。早いものであと2ヶ月足らずで卒業です。寂しいなあ!

分けた大きさの表し方!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、分数の導入に入りました。分けるとは、平等に、同じくがキーワードです。

復習に力を入れています!

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の復習に力を入れています。数と計算、数量関係領域に力を注いでおります。

追い出したい鬼ができあがりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年とも、追い出したい鬼ができあがったようです。地域の方々と一緒に行う「豆まき集会」が楽しみです。

教科書の発展問題へ挑戦!

画像1 画像1
2月に入りました。これからの学習内容は、新しく学ぶものはなく、これまで学んだことの習熟と発展問題への挑戦です。

トイレ掃除で心も磨く!

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の子どもたちの清掃の様子は実に素晴らしい。トイレもピカピカに磨いています。心が磨かれているからです。

浮世絵が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
葛飾北斎、喜多川歌麿などの有名な浮世絵が完成しました。

今朝は日陰の雪はきから始まりました!

画像1 画像1
金曜日に降った雪が日陰に積もっておりました。今朝は雪はきから始まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446