最新更新日:2019/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:65221
4月よりホームページを「いわき小中学校ホームページ(https://iwaki.fcs.ed.jp/)」へ移行します。
TOP

新人戦が始まります!

新人戦に向けて選手壮行会を行いました。
1、2年生にとっては新チームで迎える最初の大きな大会になります。これまでの練習の成果を発揮して頑張ってほしいと思います。
なお、各部の試合日程等は次の通りです。お時間、ご都合のつく方は是非会場での応援をよろしくお願いします!

<野球部>
10月3日(土)
試合会場 南部スタジアム
第2試合(12時30分試合開始予定)
連合チーム 対 上遠野中
※入遠野中は、錦中、勿来一中との連合チームで出場します。

<卓球部>
10月10日(土)
開会式終了後に試合開始(9時10分予定)
男子 勿来体育館
女子 内郷コミュニセンター
※新人戦は団体戦のみとなります。

写真は、大会に出場する選手、壮行会を運営してくれた生徒、応援の3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生福祉体験

高砂荘にて福祉体験活動をさせていただきました。
入所者の方々とお話をしたりリズム体操をしたりと楽しい時間を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生職場体験(3)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生職場体験(2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生職場体験(1)

鈴平ニューホーム様、光建具様、塩屋輪業様、スリーズ様、コメリ様、入遠野まこと幼稚園様にて職場体験をさせていただきました。お忙しい中ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験(1年)、職場体験(3年)について

画像1 画像1
明日、10月1日(木)は、1年生が「高砂荘」にて福祉体験活動、3年生は遠野町内の6か所の事業所にて「職場体験」を行います。
1年生も3年生も明日の活動に向けて事前学習に取り組んできました。
各事業所のみなさま、お忙しい中お引き受けいただきありがとうございます。明日1日よろしくお願い致します。

<保護者のみなさまへ>
・1年生、3年生は現地集合、現地解散となります。送迎等よろしくお願いします。
・明日は全学年が「お弁当の日」となります。

くずのは祭へ向けて

自分達で色付けをした鳴子を持って、「よさこい」の練習が始まりました。
今日は、3年生の踊りを1年生が真似をしながら練習していました。

写真は練習の様子と3年生の鳴子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の技術・家庭科の授業より

3年生の技術の授業では、ラジオの製作を行いました。
電子部品の半田付け、アンテナ線やソーラーパネルの配線などを終え、今日の授業で全員が完成させることができました。
製作したラジオから音が聞こえて来ると、喜びの声があがっていました。
2年生の家庭科の授業では、エコバッグの製作、1年生の技術の授業では、パイン集成材を用いた作品の製作を行っています。
1・2年生は完成間近です。

写真は、完成したラジオの点検をするために窓際で電波を探している3年生の様子、エコバッグに装飾品を付けている2年生の様子、釘うちをしている1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間テスト

つい先日2学期が始まったばかりだと思っていましたが、時が過ぎるのは早いもので、もう中間テストの日となりました。
3年生は後日実力テストも行われるため、中間テストが終わっても気が抜けません。受験に向けて頑張っています!

写真は、昼休みに5校時の社会のテストに向けて勉強している3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

シルバーウィークの過ごし方について

明日19日から5連休となります。家庭での生活の時間が多くなりますので、安全な生活を送れるようにしてください。
特に、次のような点に注意して生活してください。

<交通事故に気をつける>
シルバーウィークで、いわき市にも市外からの観光客等がたくさん訪れることが予想されます。交通量も増加することが予想されますので、外出の際には十分に気をつけるてください。なお、旅行等にお出かけになる場合にも十分にご注意ください。

<不審者に気をつける>
最近、市内で不審者の情報が多く聞かれます。身の安全を確保するためにも、十分にご注意ください。
なお、生徒には事前にシルバーウィークの安全な過ごし方についての指導をしました。
また、28日には「中間テスト」も控えております。安全な生活と、学習時間の確保のために、ご家庭でもご指導いただきますよう、よろしくお願いします。

専門委員会

前期の委員会活動の反省および後期の委員会の活動計画作成を行いました。
前期の反省を行った後、その反省をもとに、新しい委員会のメンバーで活動計画を作成したため、後期はさらに活発な委員会活動になることが期待されます。

写真は上から、執行委員会、衛生委員会、放送委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣替えについて

本日、全校生徒に「衣替え(10月1日)についてのお知らせ」を配布しました。
来週の24日からは、衣替え準備期間となりますので、ご家庭でのご準備をよろしくお願いします。
なお、詳しくは配布されましたプリントをご覧ください。

授業研究会

市内の先生方が、1年生の数学の授業を参観しました。1年生の生徒より多くの先生方が参観していたため、1年生は緊張しながら授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校説明会

市内の高校から講師の先生をお招きし、各高校の説明をしていただきました。3年生は進路実現のために、1・2年生は今後の進路選択のために、真剣なまなざしで高校の先生方の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(15日)の連絡です

明日は午後から高校説明会を開催します。
事前に保護者の皆さまから参加申し込みを頂いておりますが、当日都合がよくなった場合には、直接ご来校いただいても構いませんので、是非ご参加ください。
なお、明日は「給食のない日」のため、全校生が「お弁当」となります。よろしくお願いします。

<明日の日程>
午前中 短縮日程
12時00分〜 お弁当、昼休み等
13時20分〜 高校説明会
16時00分 高校説明会終了予定
高校説明会終了後、生徒は後片付け等を行い、下校・部活動となります。

後期生徒会役員選挙

後期生徒会役員選挙を行いました。
各立候補者、応援責任者ともに、それぞれの思いをしっかりと述べることができ、立派な演説となりました。演説後はすぐに投票となりましたが、1年生は初めての投票で少し戸惑っていましたが、無事に全校生が投票を済ませることができました。
開票作業は、放課後に選挙管理委員の生徒で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校のお知らせ

台風18号の影響により、悪天候の状態が続いているため、生徒が安全に下校できるように、本日は放課後の活動を全て中止とし、一斉下校とします。そのため、下校時間は16時頃となる予定です。お迎えに来られる皆さまは、校地内はお迎えの車で混雑することも予想されますので、十分にご注意ください。

9月9日は「救急の日」

画像1 画像1
今日、9月9日は「救急の日」です。
保健室前の掲示板には、「応急手当の基本」についての掲示がされています。緊急時にすぐに対応できるように、是非覚えておきたい内容です。

台風18号の影響で、昼12時現在、いわき市内にも「土砂災害警戒情報」や「大雨警報等」が発表されております。
安全に気をつけるのはもちろんですが、緊急時には、落ち着いて、正しく対応できるようにしたいですね。

くずのは祭に向けて

10月31日(土)に行われる「くずのは祭(文化祭)」に向けて、実行委員会の活動が始まり、今日の昼休みにはくずのは祭の「スローガン」を決めていました。これから少しずつくずのは祭に向けて活動が活発になっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験入学(部活動見学)

最後は部活動見学です。
グラウンドの状態が良くないため、すべての部活動が体育館での活動となりました。野球部、卓球部、バレー部の順番に見学、体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 生徒会役員選挙
3学年
2/10 第7回実力テスト
部活動全体
2/12 テスト対策週間のため部活動中止
2/13 テスト対策週間のため部活動中止
いわき市立入遠野中学校
〒972-0252
住所:福島県いわき市遠野町上根本荒神平20
TEL:0246-89-2514
FAX:0246-89-2574
mail:iritono-jh@city.iwaki.lg.jp