最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:58
総数:292531
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

いよいよ明日は持久走記録会です(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、いよいよ1年生の持久走記録会です。今日の体育の時間は、持久走記録会の最後の練習をしました。また、朝の時間には、明日の開会式でやる「掛け声」の練習をしました。

がんばった!持久走記録会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ当日。子どもたちは朝からソワソワ・・・。たくさんの保護者の応援の中、子どもたちは全力を出して走り切りました。一生懸命な子どもたちの姿に心が熱くなりました。

町たんけんに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日の町たんけんに向けて、班ごとに活動をすすめています。本日の生活科の時間は、グループ名や約束事を話し合いました。「町の人にすすんであいさつをする」「お店ではさわがない」など、子どもたち同士で話し合いながら約束事を決めることができました。

持久走記録会にむけて(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の持久走記録会は、来週の17日火曜日に行われます。それに向けて1年生も業間や体育の時間に頑張って走っています。校庭を4周します。途中歩かないで、走り続けることができるようになってきました。

学年集会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、学年集会を行いました。スポーツの秋、読書の秋ということで、マラソンのこと、読書のことについて話をしました。マラソンは、マラソンカードを使って走った分のマスをそめ、たくさん走りましょうと意欲を持たせています。読書は、読んだ本の題名をカードに書くようになっています。スポーツに読書に頑張ってほしいです。最後に、今月の歌の「大きな古時計」を歌いました。

まどをあけてこんにちは(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「まどをあけたらこんにちは」の学習では、カッターを使って画用紙から窓や扉を開きます。授業でカッターを使うのは初めての2年生。きまりや安全に気をつけながら、上手にカッターを使うことができました。

いよいよ明日は持久走記録会(4年生)

晴天の下、最後の持久走大会練習が行われました。子どもたちの目標は様々です。順位や記録を1つでも1秒でも縮めようと頑張ってきました。子どもたちのひたむきながんばりこそがこの大会の目的です。それぞれのベストを目指してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ムシテックワールドに行ってきました(3年生)パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達の活動の様子です。

ムシテックワールドに行ってきました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(火)にムシテックワールドに見学学習に行ってきました。3年生の理科では,昆虫のからだのつくりや,成長のしかたについて学んできました。今回の見学学習で,理科の授業で学んだことをさらに深めることが目標でした。
 子ども達は,ものづくりをしたり,クイズを解いたりすることを通して,楽しみながら学習に取り組んでいました。また,普段では見ることも,触ることもできないような昆虫やヘビにも触ることができ,大喜びでした。今回の見学学習を通して,昆虫などの生き物に興味を持つ子どもが増えたことと思います。

マラソン頑張っています!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の19日(木)に3年生の持久走記録会を予定しています。3年生の子ども達は,朝のマラソンにも一生懸命に取り組んでいますが,体育の授業でも練習を始めています。本番と同じように1000m走っています。最初は,自分のペースがつかめない様子の子どもも見られましたが,練習を重ねることで,安定したペースで走ることができる子どもが増えてきました。19日の本番では,力強い走りを見せてくれることでしょう。

なかよしタイムその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体幹をしっかりさせるバランス運動も行っています。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのなかよしタイムでした。みんなしっかりと動いていました。1年生もブリッジができるように頑張っていました。

ボランティア活動頑張りました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(水)の5校時に,全校ボランティアを行いました。3年生は,理科室やトイレ,児童昇降口,3年生ホールにある水道を掃除しました。いずれの場所も,ピカピカにきれいになりました。今のきれいな状態を維持できるよう,上手に使えるよう心がけていきたいと思います。

持久走記録会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ほどはらキッズフェスタが終わり、本日から持久走記録会に向けての練習が始まりました。普段、朝や業間のマラソン活動に熱心に取り組んでいる2年生なので、「楽勝楽勝〜!」と汗を流しながら走っていました。本番の日までどのくらいタイムが縮まるか楽しみです。

ボランティア活動の日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は「伊達市ボランティア活動の日」ということで、フリー参観でいらした保護者の方々の協力も得ながら、2年生は草むしりを行いました。駐車場や校舎裏の方まで一生懸命草むしりをしました。協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

明日は持久走大会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は6年生の持久走大会です。
 本日、晴天のもと、最後の練習を行いました。
 実際に走るコースに出て、ひたむきに走る子ども達の姿に、6年生としてのたくましさや頼もしさを感じました。
 明日の頑張りがとても楽しみです。

キッズフェスタ・2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「劇」の後半は感動の場面。
 バックで流れる音楽との相乗効果もあって、しーんと静まり返ったアリーナに感動の輪が広がりました。子ども達も心を込めて迫真の演技でしっかりと演じ切りました。
 最後に「にじ」の花が開いた場面もまた大きな感動が…。
 心に残る素敵なキッズフェスタになりました。

がんばったキッズフェスタ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度のキッズフェスタが10月31日(土)に行われました。
 6年生の発表は「劇」。
 笑いあり、感動あり…の作品をみんなで選び、これまでずっと練習してきました。
 一人一人が役になり切り、堂々と演じ切ることができました。

ボランティア活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
フェスタが終わって連休明け、子どもたちはとても元気に登校しました。さて、フリー参観初日、5校時はおうちの方と一緒にボランティア活動を行いました。各学級で計画した割り当てを子どもたちは隅々まで一生懸命にきれいにしていました。来校してくださったおうちの方にも大変お世話になりました。ピカピカ保原小になりました。

「中村太鼓」体験活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッズフェスタ4年生の午後の部は、「中村太鼓」体験活動でした。保存会の方が、保原の太鼓の歴史、祭りとのつながりを分かりやすく丁寧に教えてくださいました。模範披露の後、いよいよ太鼓体験の時間です。地域で経験している子もいましたが、多くは初めてのバチさばき。初めは恐る恐るでしたが、徐々に太鼓のリズムに乗り、楽しく叩くことができました。保原の伝統を子どもたち、十分に感じることができました。教養委員の皆様も、お世話になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282