最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:92
総数:356417
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行もまもなく。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

修学旅行 龍安寺

その1
写真では伝わり切れません。
やっぱり肉眼で見るのが一番!
本当にどこから見ても15個の石は見えません。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 金閣寺

その5
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 金閣寺

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 11:20 京都に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスが京都に到着しました。子どもたちは、研修に出発しました。子どもたちは元気です。

修学旅行 10:40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工事渋滞が終わり、バスは京都に向けてひた走っています。京都には1時間遅れになりそうです。子どもたちは元気です。

車内の様子その6

2組パート4
やっと渋滞抜けました。
土山SA通過。

画像1 画像1

車内の様子その5

2組パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車内の様子その4

2組パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車内の様子その3

2組パート1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9:30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工事渋滞のため30分以上の遅れです。トイレ休憩が御在所SAに変更になりました。子どもたちは元気です。

車内の様子その2

渋滞でも盛り上がっています
R.Y.U.S.E.I

画像1 画像1

修学旅行 8:30

画像1 画像1 画像2 画像2
2組の車中はJポップの大合唱で盛り上がっています。伊勢湾岸道込み合っています。

修学旅行 7:30 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員そろって出発です。行ってきます。

5/22 (金) PTA役員・委員会と特別委員会が行われました

 役員・委員長会ではPTA社会見学を10月に実施することやPTA・教職員ビーチバレーボール大会などが議題に上りました。続いて特別委員会が開催されました。特別委員会はPTA組織の改革に取り組む中心組織です。会員の意見を広く取り入れながら、身の丈に合った組織にしていくことが目標です。この機会に、教員である筆者も「何のためにPTA組織は存在するのか」という根本的なところから見つめ直してみようと考えています。
(写真 上 役員委員会  中・下 特別委員会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 (木) 3年生 コンパスに挑戦中!

 3年生が算数の授業でコンパスの使い方に挑戦中です。円の学習に関連して、作図をしたり、長さを比べたりすることを行っています。初めて経験するためかコンパスの扱いに悪戦苦闘する子が続出です。しかし、担任の指導でめきめき上達し、つまみをもって上手に円をかけるようになってきています。目指せコンパスマスター!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 (水) 1年生が給食センターを見学してきました!

 1年生が校外学習で武豊町給食センターへ行ってきました。天気にも恵まれ、センターまでの道のりをみんなで一生懸命歩きました。
 給食センターでは、所長さんや栄養教諭の先生の話を聞き、実際に給食を作っているところを見学することができました。大きななべやしゃもじを見た子どもたちからは「わあ〜!」という歓声があがっていました。
 給食センターの職員の方々ありがとうございました。これからもおいしい給食をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 (火) クラブ活動が行われました

 本校ではクラブ活動が月1回のペースで行われます。9つあるクラブの中から、それぞれが選んだクラブで4〜6年生が協力しながら活動しています。異学年が交流し、学び合うよい機会になっています。
 写真 上から 卓球・陸上・科学(あぶり出しの実験)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業生を送る会

予定表

校長通信

学校評価

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927