最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:32
総数:290337
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

音楽室で音楽祭出場演奏曲の録音・試聴をいたしました

 体育館完成祝賀会の皆様からのご寄付をいただいた中から、音楽室の録音試聴ができる機材を購入し、設備を充実させることができました。本日は、地区小中音楽祭に出場する4年生の演奏を録音し、子どもたちと視聴いたしました。「テンポがおそいいね。」「あれ、音がにごっているね。」と、自分たちの演奏を振り返り、反省していました。子どもたちの音楽活動に今後も活用していきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 夏も終わり がんばったキュウリ

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日雨続きで困っています。元気な3年生にとっては、早く雨があがらないかと空を眺める毎日。
 さて、先日の朝一番にSちゃんが、「先生!キュウリがなっています。」と声をかけてくれました。もう、葉は黄色くなり、つるもかれてきています。今年の猛暑をたえぬいたキュウリです。最後の力をふりしぼって、実をつけているようです。キュウリさん、ありがとう。

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフトめん、カレーかけ汁、ポパイサラダ、モモのコンポート、牛乳」でした。
 今日のポパイサラダは、ほうれん草、キュウリ、コーン、ハムなどをいりごまと砂糖、しょうゆ、酢、油、ニンニクを合わせて和えてあったそうです。
 ポパイサラダのポパイはほうれん草のことですが、なぜほうれん草をポパイというか知っていますか?昔のアメリカのアニメ「ポパイ」が由来です。主人公のポパイがほうれん草の缶詰を食べると強くなることから、ほうれん草のことをポパイとし、ほうれん草を使ったサラダをポパイサラダとも呼ぶようになったそうです。このアニメ「ポパイ」はほうれん草嫌い(野菜嫌い)な子どもたちへの「野菜を食べると強くなれる」という、野菜を食べるように促す意図もあったそうです。

「伊達市ボランティア活動の日について、団体の代表の方々に打合せの案内を本日お届けいたします

画像1 画像1
 学校では、「伊達市ボランティア活動の日」を11月4日(水)に予定しています。子どもたちに、ボランティア活動をとおして、郷土や学校を愛する気持ちを育むことを目的として震災前に「郷土〜伊達路のクリーン作戦」として行ってきたものに替わる取り組みです。そこで、今年度は児童、教職員、保護者、地域の皆様と地域をあげて堰本をきれいにするボランティア活動を行えればと考え、地域の団体の皆様の代表の方々と話し合う機会を設けることにいたしました。本日、次のように案内を作成し、お届けいたしますので、よろしくお願いいたします。◇打合せ日時 平成27年9月15日(火)午後7時 ◇参加予定団体代表者 堰本地区自治会長様、同防犯協会支部長様、同婦人会長様、交通安全協会堰本支部長様、堰本地区青少年健全育成協議会長様、堰本小学校評議員様。 地域の方々とともにボランティアの精神をはぐくむ貴重な体験の日となることを願っています。

「たてとよこのながさは、どうしたらくらべられるかな」と、長さ比べについて学習しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨が続く毎日ですが、1年生は元気一杯です。全員が算数科の学習でたてとよこの長さを比べる方法に考える学習に取り組んでいました。

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、サバのみそ煮、五目きんぴら、もずくのすまし汁、牛乳」でした。
 今日の五目きんぴらには、ごぼうが使われていました。ごぼうがキク科の植物であることを知っていましたか?ごぼうの栽培が盛んなのは日本だけだとも言われています。ごぼうは、食物繊維ばかりで栄養がない、役に立たない野菜だと思われているため、海外ではなじみのない野菜となっています。しかし、ごぼうに含まれるイヌリンという炭水化物は、ブドウ糖にならない性質があるので、糖尿病などの人にとってはよい栄養源とされています。食物繊維が豊富なので、便秘の予防にもなることで有名ですね。

5・6年生の交通安全教室を開催いたしました

 本日2校時、5・6年生の交通安全教室を開催いたしました。地震発生時における心構えについて、ワークシートを用意しての指導を行いました。下級生は終了して家庭へ持ち帰り、記入していますので、兄弟関係ですでに話合いがされたご家庭もあり、ご協力に感謝いたします。「自分の命は自分で守る」意識づけが日常的になされることが大切です。また、自転車を所持しているご家庭がほとんどであるようです。ヘルメットの着用、並走しないことや自転車の安全な乗り方について、真剣に視聴していました。また、集団登校をしている本校として、5・6年生の役割の大きさを自覚して、安全に努めるように話しました。絶対に「本校の児童・職員から交通事故をおこさない」との覚悟で日々注意を促しております。今後ともご家庭での指導、地域の皆様による見守りをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日プールを閉じました

 本日、プールを閉じました。昨日、奉仕作業の折に5名の教職員でプールサイドのマットを拭いてしまう作業を実施いたしました。全マットの作業を終了することができませんでしたので、天候の回復を待って作業を行う予定です。カモの飛来への対策を、網を張って行うなど、プールの安全管理面では体育部を中心に全職員をあげて取り組んで参りました。周辺の除草や夏季休業中のプール指導中の立ち番など、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。来年度も十分に安全管理面に留意し、プールを再開できるよう努力して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気がつけば、校庭にラインを引くために先生方が集まっていました

 9月6日(日)、午前6時からの奉仕作業後の「親子ふれあい活動」の話合いが終了し、本部役員の皆さんを見送った後のことです。ふと校庭に目をやれば、早朝、教頭先生がレイキをかけ、PTAの皆様のご協力で美しく整えられた校庭で、先生方がライン引きのために集まっておりました。本日は残念ながらあいにくの雨天で使用できませんが、子どもたちの元気な姿が待ち遠しい校庭の状況です。
画像1 画像1

親子ふれあい活動についてアンケート結果にもとづく話合いが開催されました

 9月6日(日)奉仕作業後に会議室において、本部及び学年委員長さん、校長、教頭、各担任の先生方で、親子ふれあい活動について話し合う機会を持ちました。
 アンケートの結果の発表を各学年の委員長さんからしていただいた後、学年毎の開催にするのか、全学年合同で行うようにするのか意見が多数出されました。アンケートの結果に基づき、子どもとふれあう機会を持つこと、役員であっても親子で十分活動できる運営を行えるものにすること、授業参観の機会など、仕事を休む回数を増やさない方向で、さらにスポ少の活動に影響のないよう配慮する日時を設定することなどが確認されました。最終的には、本部により計画を立案し、お知らせすることとなりました。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました

 9月6日(日)午前6時10分より堰本小学校及び堰本交流館の奉仕作業を行いました。
 校庭、グリーンモール、学校周辺の土手、交流館の敷地内等見違えるように美しくなりました。草刈り機を持参されてのご協力に感謝いたします。今後、陸上練習及び鼓笛パレード、運動会などに向けて元気に外で活動する機会が多く予定されています。のびのび元気に体力向上に努めて参ります。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の研究授業を実施いたしました

 最上級生として様々なところで活躍している6年生。本日5校時に算数科の研究授業を実施いたしました。6年生は、習熟度別で行っており、担任と教務主任による指導を実施しています。学び合いについて図書質で実施した授業では、夏季休業中に研修したアクティブラーニングを活用してみました。教室での授業では、学び合う姿から子どもたちの意欲が感じられ、分かった充実感に満ちていました。今後の課題は多くありますが、先生方の授業への前向きな取り組みが、研修の深まりとなって成果も見られるようになってきています。家庭と学校とを結ぶ学習サイクルやメディアについて時間を決めるなど、学力向上には欠かせない家庭との連携も図りながら、一人一人の子どもたちが自分の考えに自信を持ち、授業が楽しく感じられるよう、授業の改善を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生合同水泳記録会

 開催が危ぶまれた水泳記録会ですが、今日、無事に終わりました。2学期が始まってから、練習をする機会がなかったため、力を発揮できなかった友達もいたようですが、みんな一生懸命に泳ぐことができました。5年生は、着衣水泳も体験することができ、良い経験になったようです。
 今年度の水泳学習は終了になります。来年以降も、自己記録更新をめざしがんばりましょう。              〈文責 郡司〉
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、チキンクリスピー、ピーマンともやしのおかかあえ、えびボールスープ、牛乳」でした。
 今日はごはんの上手な盛り方についてお話しました。ごはんは、もる前にまぜます。これは、ごはんの余分な水分をとばすために行います。下の方からかるく起こし、ごはんのかたまりをへらを縦にして切りほぐします。食器にもるときには、3回に分けてもり、最後に全体の形を整えると、おいしそうにもることができるそうです。
 上手にもってある料理は、おいしそうに見えるだけでなく、食欲もわいてきます。給食当番のみなさんは、大勢の給食を分けるため、少し難しいかもしれませんが、できる範囲で上手にもってくれたらと思います。そして、家でお手伝いするときには、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います。

5年生が着衣水泳を行いました

 5年生の子どもたちは、水泳記録会の後着衣水泳体験を行いました。担任より水の事故について話を聞き、真剣な面持ちでプールへ入水しました。と、とたんに「わぁ、ズボンが落ちちゃう」「何だか服が大きくなったみたいで動けない」「ちっとも泳げない」と、口々に驚きの声。子どもたちも着衣のまま泳ぐことの難しさを実感していました。少しでも長く浮いているために、ペットボトルにしがみついたり、ナイロン袋をかかえたりと工夫をしてチャレンジしていました。水の事故はあってはならないことですが、万が一おぼれそうになったとき、またそういう人を見かけた時、今日の学習を活かして安全に命を守ることができればと願わずにはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生合同で水泳記録会を開催いたしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  待ちに待った水泳記録会が開催されました。開会式、準備体操に引き続き、一人1種目を選択し、記録いたしました。夏休みのプール指導依頼1度も入水できず、今日をむかえましたが、最後まで力を振り絞ってがんばっていました。100メートルへの挑戦もあって、すばらしい保護者の皆様、応援に駆けつけていただきありがとうございました。

4・5年生合同による開映記録会開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った水泳記録会が開催されました。開会式、準備体操に引き続き、一人1種目を選択し、記録いたしました。夏休みのプール指導依頼1度も入水できず、今日をむかえましたが、最後まで力を振り絞ってがんばっていました。保護者の皆様、応援に駆けつけていただきありがとうございました。

2校時に音楽室において、1・2年生による交通教室を開催いたしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に1・2年生による交通教室を開催いたしました。真剣に校長先生の話をきいていました。自分の命を自分で守ることの大切さを、低学年のうちからしっかり身に付けることはとても大切なことです。自転車のヘルメットの着用や地震が起こったときにどうするかなど、しっかりした態度で話をきいていました。ご家庭にプリントを持ち帰り記入するように担当の先生から話をしましたので、是非この機会に親子で話し合ってみていただければ幸いです。飛び出しが低学年では最も交通事故の原因となっておりますので、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

1校時に34年の交通教室を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時に、音楽室において34年生による交通教室を開催しました。「自分の命は自分で守る」ことについて、何よりも大切な命について学ぶ大切な授業となりました。校長からは、交通安全について本日学ぶ「自転車」について特にヘルメットの着用をよびかけました。お陰様で、堰本小学校の保護者の皆様のご理解ご協力により、ヘルメットの着用が進んでおります。「乗るならかぶろう」を合い言葉に今後も呼びかけていきたいと思います。また、8月30日から9月4日まで「防災週間」となっています。本日は、ワークシートに書き込み、ご家庭でも話し合っていただくようプリントを持ち帰りますので、保護者の皆様におかれましては、ぜひ良い機会として、自分の命の守り方について親子で話し合っていただきたいと思います。

2年生の給食の様子

 今日はグリーン先生が2年生といっしょに給食を食べました。グリーン先生の英語でかかれた小説の本を見せていただき、子どもたちも初めて見る英語の本に興味津々でした。
 また、今日は木曜日なので、保健委員の6年生がノーゲーム調べで教室に来てくれました。全員、「ノーゲームで過ごせた」に手を挙げることができました。とてもすばらしいですね。
 写真の1・2枚目は1・2年生の給食の配膳の様子、3・4枚目はノーゲーム調べの様子、5・6枚目は「完食できたよ!」と嬉しそうな子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ALT来校日,6年生を送る会
3/7 すこやかTV
3/8 全校朝の会
3/9 謝恩会(6年学活5校時),弁当日
3/10 卒業式練習(5校時),スクールカウンセラー来校日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776