最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:16
総数:290387
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

ジャガイモの花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の花壇のジャガイモの花が咲きました。順調に生長していjます。 おいしいジャガイモなーあれ!!

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「炊き込みドライカレー・牛乳・ウインナーソーセージ・パックマヨネーズ・ブロッコリーサラダ・パックマヨネーズ・野菜スープ」でした。

 今日は、バランスの良い食事をとることがなぜ大切なのかについてお昼の放送でお話しました。好きなものだけにかたよらず、栄養のバランスの取れた食事ができると良いですね。

2年生 図工「どんなふうにうつるかな」の作品ができました!

 先週の授業参観で、「どんなふうにうつるかな」の学習を行い、お家の方に手伝っていただいたり、見守っていただいたりしながら台紙の作成を行いました。大変お世話になりました。
 以前に作った「はん」にローラーでインクをつけて、台紙において、バレンでこすって…うつりました!みんな大喜び!おかげさまで見事作品ができあがりました。
 【 いつも温かいご協力をいただき、ありがとうございます。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食メニューコンテストさっそく描いてきてくれました!

 昨日お知らせしましたが、本日より「朝食メニューコンテストINせきもと」の朝食メニューの応募が開始しました。昨日用紙を配布したばかりですが、さっそく5人も考えてきてくれたお子さんがいました。なかには「昨日お父さんと一緒に考えた」というお子さんもおり、さっそくご協力いただき、ありがとうございます。
 今日提出された朝食メニューの写真です。みんなおいしそうなメニューを考えてきてくれました。今のところ、ハンバーグが人気のようです。このような感じで、来週火曜日まで応募できますので、ご家庭でも「朝食メニュー出さないの?」と声をかけていただければ嬉しいです。また、休みの日などを利用して、お子さんの考えた朝食を一緒に作ってみるのもよいかもしれませんね。
 そして、朝食メニューを考えることで、子どもたちがより食に関心を持つ機会になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフトめん・牛乳・うの花コロッケ・パックソース・千草和え・肉かけ汁」でした。

 うの花とはおからのことですが、おからは食物繊維が豊富なうえに、栄養があります。今日のコロッケにはおからだけではなく、ひじきも入っており、とても体に良いメニューでした。

手洗い実験をしました!(保健委員会)

 今日の6校時の児童会委員会で保健委員は、手洗いの実験を行いました。
 まずは普段通りの手洗いをしてみましたが、汚れの落ちていないところがたくさんありました。次は、汚れの残ったところを重点的に工夫して洗っていましたが、「なかなか落ちない」「まだ残ってる」と、手洗いの難しさを実感したようでした。
 来週の月曜日の朝の放送で、代表して6年の保健委員がみんなに、手洗い実験の結果と、どのような手洗いをするといいかについて発表予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかTVでした

 6月がスタートし、今日はすこやかTVを放送しました。今日のテーマは「朝ごはん」です。なぜ朝ごはんなのか…6月が食育月間であり、福島県では、「朝食をについて見直そう週間運動」という活動を行っているので、それに合わせて堰本小学校でも朝食について考える良い機会になればと思い、今日は朝ごはんを取り上げてみました。放送のなかでは、朝ごはんの役割、理想の朝ごはんについてお話をしました。
 そして、堰本小学校では、朝食コンテストを行います。子どもたちが朝食の献立を考えるというもので、自由参加です。特に低学年のお子さんは、参加したくても少し難しいな…と感じると思います。本日お知らせを配布いたしましたが、おうちの人と一緒に考えても大丈夫だよと子どもたちには伝えてありますので、ご協力よろしくお願いいたします。

 今月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。歯みがきを十分に行い、きれいな歯で気持ちよく生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、焼き魚(塩ます)、きんぴら炒め、もずくのすまし汁、牛乳」でした。

 梅雨入りももうすぐでしょうか。梅雨になると、じめじめと湿度が高くなるので、菌の繁殖しやすい環境になります。そのため、食中毒も起きやすい季節です。お昼の放送では、「手洗い・うがいや換気などをして、身の回りを清潔にし、安全でおいしい給食が食べられるようにしましょう」というお話をしました。

3年 モンシロチョウの羽化

今日の4校時目に体育の授業を終えて教室に帰ってみると・・・。「先生!さなぎがチョウになっている!!」。みんなで、からだのつくりを観察しました。だんだん、羽や足がのびていきました。そして、観察箱の中で羽ばたき始めました。
 いよいよみんなで、自然に帰す時が来ました。「名前をつけよう。」「せきもとがいいね。」観察箱のふたを開けると、元気に巣立っていきました。元気でね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)の給食、昔の食事は…

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ご飯、鳥の照り焼き、和風サラダ、油揚げのみそ汁、牛乳」でした。
 昔は1日3回食事をとるという決まりはありませんでした。それが、今からおよそ150年ぐらい前の江戸時代の終わり頃からお米がたくさんとれるようになり、1日に3回、ご飯が食べられるようになったと言われています。
 今日は、体の疲れを取ってくれる鶏肉も食べました。1日3回きちんと食事をすることで、さらに体の疲れもとれるようになります。週末、栄養をしっかりとって、月曜日、元気に登校できるといいですね。

「福島民友新聞」に体育館の完成祝賀会の記事が掲載されました

 本日の民友新聞に「体育館完成祝賀会」の記事が掲載されています。
 子どもたちの鼓笛披露の姿が写真で紹介されています。
 改めて、6年生を中心として子どもたちが頑張ってきたことを多くの方に喜んでいただいたことをうれしく感じました。子どもたちの輝きに拍手!!
画像1 画像1
画像2 画像2

風邪に要注意!

画像1 画像1
 お陰様で、子どもたちの無欠席日数も通算20日となりました。欠席なしの木もたくさんの花を咲かせています。
 5月も残すところあと2日ですが、お子さんは体調を崩していませんか?
 梁川地区の小中学校で、ほんの少しではありますが、呼吸器症状(風邪)での欠席が増えているようです。この季節、連日暑い日も続き、夜は気温が下がり、気温の変化に体がついていけずに体調を崩す子どもも少なくありません。学校でもここ最近、様々なイベントもあり、少し疲れがたまってくる頃です。
 少しでも体調がすぐれないなと感じたら、無理をせず、その日は早めに寝るなど、体を休めていただければと思います。
 

5月28日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ハムカツバーガー(ゆでキャベツ・ハムカツ・カット丸パン・ソース)・パンプキンスープ・牛乳」です。
 
 今日のお昼の放送では、カルシウムについてお話しました。カルシウムをより効率的に体に吸収させるためには、太陽の光を浴びることが効果的です。
 給食を食べた後、外で元気に走り回る児童も多く、とても良いことですね。

体育館完成祝賀会が盛大に開催されました

 体育館完成祝賀会が、平成27年5月27日 PTA授業参観後 午後2時30分より体育館に於いて開催されました。実行委員長様の挨拶の後、地域の皆様の協賛金をつのっていただいた実行委員会から寄贈されたグランドピアノと可動式の台の目録を伊達市長様の代理である学校教育課長様へわたし、感謝状の贈呈が続けて行われました。    伊達市長様、伊達市議会議長様よりご祝辞を賜りました。歴代の校長先生、教頭先生をはじめとする多くのご来賓の方々が駆けつけてくださいました。ご紹介を本来ですとお一人お一人するところですが、今回は名簿に代えさせていただきました。多くの方々にご出席いただきましたこと、さらに祝賀会開催にいたるまでの準備、当日の運営協力いただいた実行委員会の皆様、保護者の皆様へ校長より謝辞を述べさせていただきました。堰本地区の皆様には、誠に心より感謝申し上げます。( 祝賀会、祝う会について取りいそぎ本日はここまで。つづく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマを植えました

 理科の学習で、ヘチマの苗を植えました。今年は、職員室前の花壇が、4年生のヘチマの場所です。子どもたちは、大切そうにカップから出し、丁寧に土の中に移していました。夏休みを迎える頃には、つるも高く伸び、ヘチマの実も大きくなることでしょう。
                              (文責  郡司)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ゆかりごはん・牛乳・えびボールスープ・揚げぎょうざ・ピーマンともやしのおかか和え」です。

 今日は「ごちそうさま」についてお話しました。いただきますが、命をいただくことに対する感謝の気持ちなのに対し、ごちそうさまは、作ってくれた方への感謝の気持ちです。ごはんの前後には「いただきます」「ごちそうさま」の素敵な感謝の言葉を伝えましょうと、お昼の放送でお話しました。

5月の掲示物

 5月も終わりに近づいてきています。5月は五月病とも言われるとおり、疲れのたまりやすい季節です。そこで、保健室前の掲示板には5月1日より、「体や心の疲れをチェックしよう」ということで、ちょっとした疲れ診断を掲示していました。
 そこで、「みんなは疲れたときにどのようにして、疲れをなくしているかな?」という質問を問いかけ、自由に書いてくださいということで、掲示板に画用紙で作った風船をおいておきました。
 そして2・3年生の子どもたちが保健室に書きに来てくれました。子どもたちのおかげで、たくさんの風船を飛ばすことができ、掲示板もにぎやかになりました。
 子どもたちも書いてくれましたが、疲れたときにはたくさんねたり、何もせずにぼーっとして何もしないで過ごしたりする時間もとても大切ですね。疲れがたまってきたなと思ったときには、ぜひゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山田 昭彦先生が一緒に給食を食べてくださいました

 すこやか教室後、山田先生に給食をお勧めしたところ、子どもたちと一緒に給食を食べてくださることになり、子どもたちも大喜び。満面の笑顔で食事していました。
 なんと、その後の鼓笛演奏も参観してくださり、本番に向けて励ましの言葉をいただきました。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフトめん・根菜かけ汁・ひじき入り鶏つくね・苺・牛乳」です。

 今日のかけ汁は、根菜と山菜のかけ汁でした。お昼の放送では、根菜について、山菜についてお話ししました。根菜も山菜も食物繊維が豊富で、おなかのそうじをしてくれます。食物繊維を適量とることが、便秘解消にもなり、健康にも良いといわれています。


5月25日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん・なめこ汁・イカフライ・ソース・ごぼうサラダ・牛乳」です。

 今日のお昼の放送では、クイズ形式でなめこという名前の由来についてお話ししました。答えが放送委員より発表されると「やったー」「いえーい」という声が職員室まで聞こえてきました。どうしてなめこというのか、ぜひご家庭でもお子さんに聞いてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ALT来校日,6年生を送る会
3/7 すこやかTV
3/8 全校朝の会
3/9 謝恩会(6年学活5校時),弁当日
3/10 卒業式練習(5校時),スクールカウンセラー来校日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776