最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:58
総数:128865

卒業式に向けて 3

 卒業式に花を添える「歌」を支えるのは、ピアノ伴奏者です。毎年、式中の歌や送り出しの歌の練習を支え、歌をリードする指揮者の代わりも行います。今年は、式歌「旅立ちの日に」を2年生の岡井茶月さんが、答辞挿入歌「愛唄」を3年生の岩井夕華さんが、送り出しの歌「ありがとうの約束」を1年生の長野帆乃佳さんが行います。歌とともに毎日の練習を重ね、すばらしい伴奏で卒業式を支えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて 2

 本日の全校練習は、入場から退場までを式次第にそって行われました。3年生は、毎日行ってきた練習の総仕上げとして、1,2年生は、初めての全体の練習として取り組みました。本番さながらのように、ほどよい緊張感を持って行われました。歌声も徐々に思いがこもり当日に向けて盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPad返還式

全校集会で,3年生が使用していたタブレットを返還する「返還式」を行いました。3年生代表の山口くんから「タブレットを利用することでいろんな力を身につけることができました。これからの生活で活かしていきたいと思います。」と感謝の言葉があり,学校長からも労いのお言葉をいただきました。
画像1 画像1

卒業式に向けて1

 3月8日に行われる卒業式に向けて、3年生は毎日式練習を行っています。本日6限目に2回目の全校音楽が行われ、全校生徒で校歌・式歌を、1,2年生で送り出しの歌の練習が行われました。今年の卒業式は、飯高東中学校としての最後の卒業式になります。みんなはすべての歌声に、今までの感謝とたくさんの思いを込めて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

画像1 画像1
卒業式での3年生合唱の歌は「愛唄」です。心のこもった合唱になるように3年生は、合唱練習の時間ごとに自分達で目標を決めて取り組んでいます。

職業調べをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では、人社の時間に職業調べをしています。
それぞれが興味のある職業や、将来つきたい職業を1つ選んで、その仕事内容やどうしたらなれるのか、などを中心に、本やインターネットを使って調べ学習をしました。その後、iPadのアプリを使って、調べたことのまとめをしています。できあがったら印刷して、みんなに見てもらえるように掲示する予定です。

帰りの会 最近の話題 【3年】

画像1 画像1
3年では帰りの会で「最近の話題」のプレゼン活動をしています。日直がタブレットで撮影してきた気になる話題を紹介するものです。写真は“四国にある瓦葺きの結婚式場”についての紹介しているところです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046