最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:99
総数:360709
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

8/6 (木) 林間学校の思い出3

 林間学校の思い出3をお届けします。夕食準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 (木) 林間学校の思い出2

 林間学校の思い出2をお届けします。昼食・自由時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 (木) 林間学校の思い出1

 林間学校の思い出1をお届けします。到着時の学級写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 (木) 林間学校 帰着

 林間学校から全員が元気に帰ってきました。今日はお土産話で盛り上がっていただければと思います。林間学校で学んだ経験(先を見通した行動・スキル・協力・思いやり・助け合い・友情・気遣いなど)をこれからの学校生活に生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6(木)林間学校1日目 キャンプファイヤー

火の舞です!
今まで一生懸命練習してきた成果を発揮し、美しくて綺麗な舞になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6(木)林間学校1日目 カレー作り

2組の野外炊飯です。
皆一生懸命カレーを作ったり火をおこしたりしていました。
出来上がったカレーはどれも美味しそうでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6(木)林間学校1日目 自由時間

野外教育センター到着後の自由タイムです。
鬼ごっこや探索をしていました。
昼食後にははないちもんめをしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/6 (木) 林間学校 朝食2

 朝食の様子2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 (木) 林間学校 朝食

 林間学校2日目朝、朝食の様子です。みんな楽しくいただきました。メニューは唐揚げ・サラダ・ゆで卵・ご飯・味噌汁・ヤクルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 (木) 林間学校 木工クラフト完成

 木工クラフト完成です。林間学校の思い出がつまった宝物です。
画像1 画像1

8/6 (木) 林間学校 木工クラフト

 木工クラフトに取り組む子どもたちです。思い出深い品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/6 (木) 林間学校1日目ダイジェスト ファイヤー

 林間学校1日目の夜にファイヤーが行われました。校長扮する火の神の登場。フォークダンス。火の舞などで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 (木) 林間学校 2日目

 林間学校2日目。朝の集い。木工クラフトの取り組む子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/6 (木) 反省会

 8/5(水)の夜の反省会です。健康チェックをしたり絵日記を書いたりしました。夜食はバナナでした。
画像1 画像1

8/5(水)林間学校 カレー完成

完成!おいしそうです。
画像1 画像1

8/5 (水) 林間学校 到着

 野外教育センターに到着しました。自由時間を楽しんでいます。川遊びでは冷たいと大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 (水) 林間学校 出発しました (2)

 林間学校 出発の(2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 (水) 林間学校 出発しました(1)

 5年生が林間学校に出発しました。天候に恵まれ(猛暑には注意です)有意義な活動をしてきてほしいです。衣小HPでは林間学校の様子を逐次アップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 (月) 衣小1学期ダイジェスト7月編

 衣小1学期ダイジェスト7月編をお届けします。7/2(木)不審者侵入に対応する訓練を実施しました。半田警察署の方を講師に招いて、下校途中等にに不審者に遭遇した場合の対処法を学びました。7/17(金)1学期の終業式を行いました。台風接近のため実施が危ぶまれましたが、予定取り行うことができました。7/21(火)〜24(金)水泳教室を実施しました。天候が悪く2日間しか行うことができなかったのは残念でしたが、10人以上の子どもが25mを泳ぎ切ることができました。
【写真 上 不審者侵入対応訓練 中 終業式 下 水泳教室】  



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(木) どんどんきれいになります。

 夏休みの理科室で、なにやらごそごそ動く音が・・・。理科主任が作業をしていました。
 今までも、掲示物を作ったり備品を整理整頓したりして、理科室がどんどんきれいに使いやすくなっています。理科室の入り口には、児童が理科に興味をもちそうな恐竜などが展示されています。
 そして今日は、こんな虫かご(虫の家?)が出来上がっていました。この虫かごに入る虫は、幸せ・・・かもしれません。
 衣浦小に来たときは、理科室を見に来て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 えんぴつの日
学年行事
3/11 6年生お祝い給食

予定表

校長通信

学校評価

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927