ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/21 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、通学団会を行いました。
 主な内容として
1 通学団人数の確認
2 新1年生の通学団の確認
 ※新1年生の名簿を見て、通学団と兄弟を確認しました。けれども、まだ不明な子もいますので、入学説明会の時に確認させていただきます。
3 2学期の生活の反省
 ※班の問題や校外生活について、気のついたことを発表し、指導しました。
4 冬休みの生活について

 また、通学路の安全確認も行いました。大地震が起こったとき、危険な箇所はないか確認をしました。この調査は4月にも行っていますし、コミュニティでも行っています。いざ、避難するとなったとき重要ですね。

12/21 復習 1年生

 3つの数のたし算、ひき算の復習をしました。
 今までの学習がよく身についているようで、すらすらと解いていました。せっかく身についたことですので、冬休みの間に忘れてしまわないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 冬休みの宿題 5年生

画像1 画像1
 冬休みの宿題です。
 順番にプリントをとって、先生にとじてもらいます。
 結構たくさんありましたね。
 しっかり勉強できますね。

12/21 模様づくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 正方形、長方形、直角二等辺三角形の色紙を使って、教科書にある模様を作ります。どのように貼っていくときれいにできるでしょうか。

12/21 復習 4年生

 日本地図に都道府県名を書き入れていました。
 学習した内容ですね。
 覚えておくとニュースなどに都道府県名が出てきても、どこかわかるので役に立ちますね。
 今日わからなかったところは、しっかり覚えておくようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後の給食で、セレクト給食でした。
 献立は
 りんごパン、ミネストローネ
 おかず A 骨付きチキン  
     B サケとポテトのホイルつつみ
 デザート A 豆乳のイチゴケーキ
      B チョコケーキ
      C イチゴのデザート
 です。
 みんなはどれを選んだかな?
 どれを選んでもおいしかったですね。 

12/21 お楽しみ会 3年生

画像1 画像1
 3年生もちょうど2学級が行っていました。
 見に行ったときは、プレゼント交換と爆弾ゲームをしていました。みんな楽しそうにしていました。
 もうすでに、クリスマス会やお楽しみ会を行ってしまった学級もありますね。
画像2 画像2

12/21 お楽しみ会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 見に行ったとき、ちょうど2学級がゲームをしていました。なんでもバスケットです。盛り上がっていましたね。

12/21 クリスマス会 6年生

画像1 画像1
 2時間目は2つの学級がクリスマス会を行っていました。クイズをしたり、箱の中のものを当てたりしていました。みんな楽しそうにしていました。ここも、サンタの衣装がたくさんありますね。よくそろえましたね。
画像2 画像2

12/21 クリスマス会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大ホールでクリスマス会を行っている学級がありました。
 自分たちが決めたことを、みんなが楽しくなるように一生懸命行っていました。サンタの衣装がたくさんありますね。

12/20 冬休みまで後2日

画像1 画像1
 明日は学校です。
 そして、冬休みまで後2日になりました。
 
 2学期の給食も明日で終わり。
 22日(火)は終業式です。
 残り2日。
 教室に残っているものも、持ち帰らないといけませんね。
 
 また、教室や廊下、階段もきれいにしないといけません。
 みんなの家も大掃除をしますね。
 学校も新年を迎えるために、大掃除をし、きれいにしたいですね。

 明日は元気に学校に来てほしいと思います。
 そのために、今日の内に準備をしっかりして、ゆっくり休みましょう。
 明日は、先生たちも学校で待っていますよ。 

12/20 第2回教育と笑いの会

画像1 画像1
 昨日の午後、ルーセントタワーで第2回教育と笑いの会が開催されました。第1回は昨年の夏でしたが、今回は冬の開催となりました。

 教育と笑いというと、一件矛盾しているように思いますが、「笑い」は大切な要素です。亡くなられた有田先生も、1時間の内に1回も笑いのない授業は良い授業とは言えないと言っています。
 落語は「緊張と緩和」だと言われます。亡くなられた桂枝雀師匠はよく言ってみえました。緊張があるからこそ、ほっとしたときに笑いが起こるのです。ずっと、緊張がなければ笑いも起こりません。
 授業も、緊張があればこそ、ほっとしたときに笑いが起こります。だらだらしているのでは(緊張がないなら)、本当の笑いはおこりません。
 この会は、本当に笑いの多い会でしたが、授業について学ぶことも多かった会でした。
画像2 画像2

12/20 小数のわり算 4年生

 15メートルを8つに分けます。一つ分がどれくらいになるでしょう。
 この問題を解くために、まずだいたいの見当を付けます。そうすると、2メートルより少し短くなることがわかりますね。見当がつけば、計算して出てきた結果が、あっているかどうか調べることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 リハーサル 2年生

画像1 画像1
 先日行ったおもちゃランド。その日に向けて、2年生はいろいろと準備をしました。前日にはリハーサルを行いました。1年生のためにがんばりましたね。

12/20 朗読発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やまなし」の朗読発表会をするので、その準備をしていました。
 グループで練習していましたが、どのように分担したのでしょうか。グループによって違うような気がしました。

12/20 ドッジボール 1年生

 運動場で元気にドッジボールをしています。
 ボールを投げる、受けるという基本動作を1年生の内にしっかり身に付けましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 読書感想文・感想画コンクール表彰式

画像1 画像1
 今日の午前中、知多市立中央図書館で、読書感想文・感想画コンクールの表彰式が行われました。八幡小学校も、優秀賞として読書感想文で3名、読書感想画で5名の児童が表彰されました。また、今回この場では表彰されませんでしたが、優良賞や佳作に入賞した子どもたちもたくさんいます。夏休みに努力した成果ですね。本当におめでとう。今日を一つのきっかけとして、これからも本をたくさん読んでほしいと思いました。
 また、読書感想文については、小学生、中学生の代表が1名ずつ朗読をしました。とくに、中学生の感想文はさすがでしたね。書き方として見習うところがたくさんありました。参考になりましたね。
 ホームページでは、他校の児童がどうしても写ってしまうので、全員を載せることができませんでした。また、読書感想画も、光の加減で写真写りが悪く、すべての子どもの作品を掲載することができませんでした。申し訳ありません。
画像2 画像2

12/19 電流 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の実験に使うキットを使って、電流を調べました。
 こういう実験は初めてですね。みんなで協力して行いました。

12/19 九九 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の発表をしています。
 発表者をしっかり見ている子がいますね。
 さすがです。良く定着してきました。

12/19 やまなし 6年生

 カワセミの目の色を赤と表現した文を入れた理由を考えました。カワセミがどんな鳥か、画像を見てから考えました。「血」「おこる」というイメージが発表されましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。