最新更新日:2019/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:65231
4月よりホームページを「いわき小中学校ホームページ(https://iwaki.fcs.ed.jp/)」へ移行します。
TOP

応援生徒出発!

応援生徒も時間通りに出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手が出発しました!

選手は時間通りに集合することができ、予定より早めに笑顔で出発することができました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました!

応援生徒の出発は8時15分予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日号砲です!

明日3日は21世紀の森公園にて、市中体連駅伝大会が行われます。
全校生でスタートした駅伝の練習も、今日の放課後の体力向上の取り組みで終わりとなり、明日の本番を迎えるだけとなりました。
明日は、全校生で21世紀の森公園に行き、選手、応援生徒全員で大会に臨んできます。選手は、全校生や支えてくださった方々の思いを襷に込めて走りますので応援よろしくお願いします。
なお、明日の日程等は次の通りです。

<日程>
・選手
6時30分 学校集合
6時45分 学校出発
会場到着後ウォーミングアップ
8時40分 開会式
10時00分 女子スタート
11時30分 男子スタート
13時25分 閉会式
15時20分 学校到着(予定)
到着後、部活動なしで下校

・応援生徒
通常通り登校
8時15分 学校出発
応援
13時15分 会場出発
13時55分 学校到着(予定)
到着後、部活動なしで下校

<服装、持ち物>
・選手
学校のジャージ、ユニフォーム、ゼッケン、シューズ、帽子、タオル、着替え(雨の場合は多めに)、大会に必要なもの、弁当、飲み物、雨具
・応援生徒
学校のジャージ、サブバック、タオル、弁当、飲み物、雨具

高校説明会のお知らせ

本日、全校生に「高校説明会の開催について」というプリントを配布しました。
各ご家庭でプリントをご確認いただき、9月8日(火)までに学級担任へ参加申込書を提出してください。

テスト実施中!

3年生は第2回実力テスト、1・2年生は夏休み課題テストを行っています。
3年生は進路に向けて、1・2年生は夏休みの学習の成果を発揮できるようにそれぞれ頑張っています。

写真は、上から3年生、2年生、1年生の数学のテストの時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会壮行会

9月3日(木)に行われる「市中体連駅伝大会」に向けて、朝会時に選手壮行会を行いました。
夏休み中から大会本番に向けて全校生で練習に励んできましたが、登録選手が決まり、選手になった生徒は入遠野中学校の代表として、さらに自覚を高めて練習に取り組んできました。
壮行会では、男子主将から、「昨年度の新人駅伝大会は、悪天候のため大会が中止となり、練習の成果を発揮できずに悔しい思いをしたので、今大会では、その思いも込めて走りたいです。」という抱負が述べられました。

9月1日(火)は大会コースにて最後の試走を行い、本番へ向けての調整を行ってきます。試走終了後の学校解散の時間は18時30分を予定しておりますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式2

始業式終了後に、英語弁論大会に出場する生徒の発表も行われました。
夏休み中にも練習に励み、その成果を全校生の前で発表しました。英語弁論大会は28日に文化センターで行われます。応援よろしくお願いします。

写真は、3年生の代表生徒の作文発表、生徒会役員の代表生徒の作文発表、英語弁論発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式1

2学期始業式が行われました。
式の中で、校長先生から「授業を真剣に受け、人を思いやる心を持って充実した生活を送ること。」という話がありました。
全校生が充実した2学期になるように、生活のリズムを整え、目的を持って生活してほしいと思います。

写真は、校長式辞、1年生代表生徒の作文発表、2年生の代表生徒の作文発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

1学期終業式を行いました。
式に先立ち、7月11(土)に行われました、「いわき南地区弁論大会」にて「最優秀賞(いわき市長賞)」を受賞した生徒の表彰が行われました。大会本番では緊張した中での発表となりましたが、練習の成果を発揮することができ、素晴らしい結果となりました。

終業式では、校長先生から、「自分のやるべきことをきちんと行い、充実した夏休みにすること。また、命を大切にし、8月25日の始業式には全員が必ず元気に登校すること。」という話がされました。
また、各学年と生徒会の代表生徒の作文発表が行われました。それぞれが、1学期の反省をしっかりと述べ、夏休みや2学期への目標設定へとつなげている素晴らしい発表となりました。

写真は、表彰伝達、校長式辞、代表生徒の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの授業(1年生)

4校時は1年生がプールの授業でした。1年生は中学校で初めてのプールです。特に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールの授業(2年生)

3校時は2年生がプールの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールの授業(3年生)

2校時は3年生がプールの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中体連陸上大会結果

昨日まで行われた、県中体連陸上大会の結果をお知らせします。

男子砲丸投、女子砲丸投ともに決勝の4投目以降に進むことができませんでしたが、2人とも入遠野中学校の代表、そして、いわきの代表として頑張りました。
応援ありがとうございました!

プール開きをしました!

本日晴天に恵まれ、プール開きを行うことができました。
先日のPTA奉仕作業で、保護者の皆さまにきれいに掃除していただいたおかげで、生徒はきれいなプールで気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弁論発表

いわき南地区弁論大会に入遠野中学校の代表として出場する生徒の発表会を行いました。全校生の前で緊張感のある中、素晴らしい発表でした。
大会は、7月11日(土)に泉公民館で行われます。弁論大会の開始時間は、13時からとなりますが、発表時間は当日会場にて発表となります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼の様子から

衛生委員会の生徒が「いりとおっこスマイル朝ごはん週間」の集計結果のまとめをして、グラフを作っていました。
人数が少ない入遠野中学校では、1年生から3年生までが仲良く協力して活動しています。
雨が降り始めたこともあり、図書室では静かに読書をしている生徒もいました。
昼休みも落ち着いた雰囲気で生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張れ入中生!

今日と明日は県中体連陸上大会が郡山市の開成山陸上競技場にて行われます。
入遠野中学校からも、男子砲丸投、女子砲丸投に選手が1名ずつ出場します。
今日が女子砲丸投、明日が男子砲丸投となります。
応援よろしくお願いします!

団結力を高めましょう!

7月19日(日)に予定されている、遠野町連合PTA球技大会に向けて、本日夕方より、入遠野中学校を会場として、校庭ではソフトボール、体育館ではバレーボールの練習が行われました。
第1回目の本日は、まこと幼稚園や入遠野小学校のPTAの方々も入遠野中学校PTAと合同で練習に参加されました。
第2回の練習は、9日(木)の19時からとなりますので、参加予定の皆さまはよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕

用務員さんが用意してくださった竹に、各教室で七夕の飾りをしました。
今日はあいにくの曇り空ではありますが、「みんなの願いがとどきますように…」と気持ちをこめて短冊や飾り付けをしました。

写真は、七夕飾りの前で撮影した各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい弁当デー

今日は、「ふれあい弁当デー」でした。
日曜日の朝早くから、ご家庭でお弁当を作っていただきありがとうございました。保護者の皆さまのご協力のおかげで、生徒はお弁当を美味しくいただき、楽しい昼食の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第69回卒業証書授与式
3学年
3/14 県立高校合格発表
給食のない日
3/11 昼食なし
いわき市立入遠野中学校
〒972-0252
住所:福島県いわき市遠野町上根本荒神平20
TEL:0246-89-2514
FAX:0246-89-2574
mail:iritono-jh@city.iwaki.lg.jp