最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:24
総数:207149
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

プール開き 低学年は水遊びに夢中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、幼児用のプールを使って水遊びをしました。大学生といっしょに楽しく遊ぶことができました。誰も水を怖がる子はいませんでした。

プール開き 水の感触を確かめました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中・高学年は水の感触を確かめながら初泳ぎを体験しました。小国小のプールに海坊主を発見しました。泳げないと「沈めるぞ!」と脅すそうです。

プール開き 大学生による模範泳法!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよプールシーズンがやってきました。今年も福大生に模範泳法を見せていただきました。ども子も水泳の目標をもって明日から練習します。

学んだことをまとめる!

画像1 画像1
画像2 画像2
学んだことをまとめることは大切なことです。どのようにまとめるかを相談しながら取り組んでおります。

自分の言葉で伝える!

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の思いや考えを自分のことばで伝えることが学習内容を深めるためには必要なことです。受身の姿勢から積極的な姿勢に変えようとしています。

授業は真剣勝負!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は楽しいことばかりではありません。絶対に身につけてほしい内容は子どもと格闘しています。授業は子どもと真剣勝負です。

水墨画のように墨をつかって描く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水墨画のように墨をつかって描きました。濃淡の表現が難しいようでしたが上手に完成させました。

リコーダー講習会へ参加してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大石小学校で開催されましたリコーダー講習会に参加してきました。まじめてリコーダーを使うので基本的なことをしっかり学んできました。

WBC検査はすぐに終わります!

画像1 画像1
画像2 画像2
更衣室で着替えをして、身長・体重を測定してから、WBC検査を行います。結果は各家庭に送付されます。毎年、検査することが大切です。

WBC検査の待ち時間は勉強です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
WBC検査の待ち時間は、しっかり勉強しています。中野病院の職員の方々から、態度もすばらしく、勉強に集中しており感心ですと言われました。

楽しかった宿泊学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間の出来事や思い出を書きこみました。一段とたくましくなって帰ってきました。

楽しかった宿泊学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく思い出の残る宿泊学習となったようです。一緒に活動してくれた石田小、大石小の友だちに感謝します。

消防服は重い、はしご車は高いよお!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防服を着させていただきました。とても重かったです。はしご車は高いところまでとどきます。どれも「すごいなあ」の一言です。

消防署見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、中央消防署に見学に行ってきました。消防署の方々が日夜、火災や救急のために訓練している姿に感動しました。

ゴールしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇宙大作戦はくたくたでした。みんなで協力し合いながら楽しむことができました。

フィールドワークに悪戦苦闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
フィールドワークに悪戦苦闘の子どもたちです。宇宙大作戦は体力を消耗しますが、みんなで協力し合って活動するので楽しかったです。

宇宙大作戦で汗びっしょり!

画像1 画像1
画像2 画像2
変化に富む山野を駆け巡り、ども子も汗びっしょりです。

宇宙大作戦で汗びっしょり!

画像1 画像1
画像2 画像2
宇宙大作戦で自然を満喫しています。グループで協力し合って、サインを見つけ、課題を解いています。

大石小、石田小の友だちとも仲良くなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習をとおして、大石小、石田小の友だちとも仲良くなりました。中学校で一緒になることが今から楽しみです。

キャンプファイヤーを楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石田小、大石小の友だちとキャンプファイヤーを楽しみました。小国小はダンスが得意です。腰の振り方がとても上手なのです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「たてやま」

学校からのお知らせ

放射線測定値

伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446