最新更新日:2024/06/06
本日:count up41
昨日:138
総数:419581

修学旅行荷物点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(金)の5・6時間目に修学旅行の荷物点検と、
写真隊形の練習をしました。
荷物点検で忘れ物があった人は、
必ず土日のうちに準備をしておきましょう。
当日、晴れるといいですね!

奈良・京都の写真も楽しみにしていて下さい!

修学旅行まであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日と火曜日は修学旅行です。
見学場所の調べ学習も後半戦。修学旅行本番に向けて頑張っています。

修学旅行当日も写真をアップする予定なので、楽しみにしていてください!

理科の実験を頑張っています その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験を頑張っています。
今回は、「酸素、二酸化炭素、窒素」のどれが物を燃やす働きを助けるのかを調べました。
一生懸命に実験をしている様子が写真からも伝わってきます!

校外学習(クリーンセンター常武)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
クリーンセンター常武では,係の人のお話を聞いたり,プラットホームやごみピットの見学をしたりしました。たくさんメモを取って,ごみ処理の学習ができました。
見学が終わったら,長成池近くの公園でお弁当を食べました。
たくさん食べて,たくさん学習できました。

校外学習(クリーンセンター常武)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習でクリーンセンター常武に行ってきました。
野外ステージで出発式をして出発です。
台風が心配でしたが,快晴の空のもと元気に行くことができました。

防犯教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察署のみなさんが,緑丘小学校に来てくれました。
「つみきおに」など,不審者に遭遇したときの対応について学ぶことができました。

あさがおの種植え

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一鉢、あさがおの種を植えました。植える前に種の観察をすると、「へそがあるよ。」「石みたいな形だね。」など、よく見て色々なことを発見することができました。
来週からは、自分たちで毎朝あさがおに水をあげます。これからの成長が楽しみです。

理科の実験を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
「空気と火」について実験しました。みんな真剣な表情をしています。火が燃え続けるためには空気が必要ということが分かりました。

理科の授業で、雲の観察をしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
青空の下、雲の観察をしました。
天気も良く、とても気持ちよく観察できたと思います。
みんな雲の変化はわかったかな?

こいのぼり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
こいのぼり集会を2時間目に、学年全体で行いました。子どもたち一人一人の書いた絵がうろことなったこいのぼりをあげ、歌を歌いました。風に吹かれ、真っ青な空にこいが泳ぎ気持ち良さそうです。

並び方の練習をしました!!

1年生は、どんな小さなことでも学習です。今日の体育では、各クラス背の順で並ぶ練習、赤白で並ぶ練習をしました。くねくねの列が最後には、まっすぐじょうずに並べるようになりました。学年みんなでやった鬼ごっこもとっても楽しくできました。今日習った並び方で、次の集いでは上手に並べるかな。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式がありました

画像1 画像1
20日(月)に任命式がありました。
学校の代表として頑張って欲しいと思います!

英語の授業が始まりました!

画像1 画像1
英語の授業が始まりました。
今年もニッキー先生と一緒に楽しく英語を勉強しています!

ろうか歩行をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生ががんばっていることを紹介します。その3
ろうかの右側を歩くことをがんばっています。

放課でも帰りでも,ろうかの右側を歩けるように声をかけています。

読書タイムをがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生のがんばっていることを紹介します。その2
読書タイムの読書をがんばっています。

落ち着いた気持ちで朝の読書タイムを過ごしています。

☆初めての給食☆

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った給食が始まりました。今日の献立は、カレー!!
初めての給食当番も、みんなで協力しながら上手に配膳することができました。
みんなで食べる給食は、とてもおいしいですね。

そうじをがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生のがんばっていることを,紹介します。
まずは,そうじです。
教室や廊下など,すみずみまで一生懸命そうじに取り組んでいます。

入学式(1)

画像1 画像1
6日(月)に入学式がありました。
入学式をりっぱにすることができました。

入学式(2)

画像1 画像1
ドキドキの担任先生はっぴょうです。

入学式(3)

画像1 画像1
教室で先生の話を聞きました。
どんな勉強をするか楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067