表彰式を行いました:全校集会

 今日は,全校集会で「表彰式」が行われました。読書感想文コンクール・科学作品展・保険健康絵画コンクール・絵手紙コンクール等,様々なコンクールで入賞した児童が校長先生から賞状を受け取っていました。ひとつの作品を完成するのは,とてもたいへんなことだと思います。このように賞に入ることで自信をつけ,更にがんばる意欲が芽生えてくることでしょう。入賞した皆さん,おめでとうございました。
画像1
画像2
画像3

市音楽会にむけて:がんばれ6年生!

今日の昼休み,12日(木)に行われる市音楽会に出場する6年生の壮行会が行われました。在校生の前で,今まで練習してきた歌声を披露してくれた6年生。透明感のあるきれいな歌声が体育館に響いていました。本番でもぜひ,桜が丘小学校の代表として,がんばってきてください。応援しています!
画像1

合同作品が展示されています

画像1
 11月5日から11日まで、イオンタウン守谷(1階)で「つばさ展」が行われています。桜が丘小学校からの作品は、北ブロックの合同作品に展示されています。
 明日までですが、お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

桜小フェスティバル開催!:その2

画像1
画像2
画像3
どのコーナーも子どもたちがたくさん集まっていました。お買い物をしたり,作品を作ったり,ティールームで休憩したり,スポーツに挑戦したりと 楽しいコーナーがいっぱい。最後までお化け屋敷には,たくさんの人が並んでいました。

桜小フェスティバル開催!:その1

今日は,子どもたちが楽しみにしている桜小フェスティバルが行われました。フェスティバル委員会を中心にした保護者の皆様,地域のスポーツ少年団のコーチの皆様方のお力で楽しい一日を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。家に帰った子どもたちは,どんな話をしてくれるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

いばらき教育月間マナーアップ運動

 11月6日(金)の朝,藤代駅南口付近で藤代南中学区の小・中学生が集まり,マナーアップ運動を実施しました。本校は,5・6年生の代表児童37名が参加し,通勤・通学する方々に「おはようございます」などとあいさつをしました。送迎等,ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

パワフル4年生!体育「キャッチバレー」

画像1画像2画像3
バドミントンコートを使用して、キャッチからパスやアタックを行うキャッチバレーボールに取り組んでいます。
コートの準備やパス回しも上手になりました。

ぜひ、聴きにきてください

画像1
 今月の12日(木)に市の音楽会が行われます。
 6年生は,音楽会での発表に向け一生懸命練習に励んでいます。
 とてもすばらしい歌声です。ぜひ,当日は市民会館まで足を運んでいただきければと思います。

音楽会に向けて

 音楽会に向けて,体育館での練習に入りました。
 音楽室での練習ではとてもよいハーモニーになり,指導をしながら鳥肌の立つこともしばしばでした。・・・が,体育館で歌ってみると,その広さ故に声が散ってしまい,情けない演奏に。子どもたちからも,「何これ?」,「音楽室と全然違う!」という声が続出。歌っていて声が響かない感覚がよく分かったようです。だからこそ,1人1人が自立してしっかり歌わねばという気持ちになってくれることを期待します。
 伸びやかな声を出すために,そして歌詞の世界を理解して歌うために,様々練習中です。
画像1
画像2
画像3

3年生 長さについて調べよう(算数)

画像1画像2
学校から1?はどのくらい離れているかを調べるために、実際に歩いて体感してきました。
100メートルごとに印をつけたり、歩数を数えたりしながら調べることができました。

こんな学習をしています  1年

画像1
 算数の授業の様子です。
 「9+4=?」の計算のしかたを「ブロック」を使って説明しようと懸命に取り組んでいました。

こんな学習をしています 4年

画像1
画像2
 体育の授業です。
 今日はマット運動で,一人一人自分の力にあった連続技に挑戦していました。
 最後の演技の披露は見事でした。

こんな学習をしています  2年

画像1
 算数の授業です。
 「折り紙を一人5枚ずつ,8人に配るには,何枚必要?」この問題を図や絵を使って表していました。一人一人が熱心に取り組んでいて感心しました。

おめでとう!全国作文コンクール入選

 第65回全国小中学校作文コンクールに,本校から2名の児童が入選しました。今日の読売新聞の茨城版にその記事が掲載されました。2年生の小山陽向さんが低学年の部で最優秀賞に,3年生の知本嵩久さん低学年の部佳作に入選しました。おめでとうございます。
画像1

1キロメートルってどこまで?:3年生算数

3年生の算数の授業です。学校から1キロメートル歩いてきました。歩く前に,予想をたててみたので,子どもたちは「だいたいあたった!」「思ったより近いな!」などとつぶやいていました。この学習を通して距離感が少しつかめたようです。
画像1
画像2
画像3

こんな学習しています:5年生

5年生の理科の学習です。「流れる水のはたらき」を実際に砂場で川を作って実験しました。
画像1
画像2
画像3

こんな学習をしています  6年

画像1
 算数の授業の様子です。
 今日は,「拡大図と縮図」について学習していました。
 グループ学習では,「同じ形になるための条件」を活発に話し合っていました。

こんな学習をしています  4年

画像1
 音楽の授業の様子です。
 今日は「もみじ」の歌の練習です。歌う前にどんなことに気をつけるのか,説明を聞き練習をおこなっていました。

こんな学習をしています  3年

画像1
画像2
 体育と算数の授業風景です。
 体育では,跳び箱運動をするため,準備運動をしているところです。授業の中では,1回でも多く跳ぼうと積極的に活動していました。
 また,算数の授業(3の2)は少人数指導を行っています。今日の授業は「長さ」につての学習でした。自分の意見をみんなの前で発表したり,自分で問題を作ったりととても意欲的に取り組んでいました。

こんな学習をしています  5年

画像1
 国語の学習の様子です。
 今日の学習内容は「和菓子とほかの文化とのかかわり」について調べることでした。子どもたちは,「じょうしの節句」や「たんごの節句」と和菓子のかかわりについて,書かれている文章と格闘していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/2 運営委員会
4/6 第一学期 始業式/新任式

学校だより

学年だより

学校経営関連文書