令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

4月13日・14日 満開の桜の下で給食を満喫

画像1画像2画像3
校庭の桜が満開となりました。しかし、11日には季節外れの雪が舞う天候となり、12日の朝は、桜の花が雪化粧という珍しい光景を目にすることができました。その後13日と14日はぽかぽか陽気となりました。このチャンスを逃してなるものか、と学年ごとに桜の花の下で給食を食べました。13日には1・2・3・5年生が、13日には1・4・6年生が実施しました。14日は6年生が「1年生も誘って食べよう」と声をかけたので、1年生は1日多くなりました。1年生の中には誕生日を迎える子もいたので、牛乳で乾杯をしてお祝いしました。

4月12日 規約改正後初めてのPTA総会

画像1画像2
 4月12日にPTA役員総会・PTA総会を行いました。昨年度、PTA規約の改正を行いました。理由は次の3つです。
1 PTA会長が次年度のPTA総会まで役職を続けると、自身の子どもがいない入学式の挨拶を行ったりすることになる。実質的な任期を3月31日にまでとしたい。
2 同じような議案を三役会、役員総会、総会と3回も審議する状態を簡素化して会議のスリム化を図りたい。
3 学習参観日にPTA総会をもつと、その後の学級懇談会の時間や個別相談の時間が短くなる。同じ日に歓送迎会もすると、職員もPTA役員も多忙を極める。
 昨年4月に提起し、三役会で改正議案を審議して、12月に臨時総会をもって改正をしました。4月12日の午後6時半から役員総会をもって専門部の正副部長を選出し、活動計画を立てて、午後7時15分からPTA総会を行いました。授業参観がないのにPTA会員の参加が得られるのか心配をしていましたが、当日の参加率(学校職員を除く)は、なんと75%に達しました。三用小学校のPTA会員のみなさんの意識の高さを改めて感じさせていただくことができました。
 ちなみに、右は新旧の正副会長です。今年度のPTA正副会長はセンターの3人です。退任されたPTA会長・副会長のリーダーシップに深く感謝するとともに今年度のPTA活動の一層の活性化を期待しています。

4月12日 全校で英語の勉強をしました

画像1画像2画像3
南魚沼市は、国際科を教科として教えることを文部科学省から認可されています。国際科は、英語と国際理解の2つの内容を含みます。ですから、1年生から英語の勉強をしています。この日は、ATT(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)と国際科の担当教員が中心となり、英語の勉強をスタートさせました。色や数字を使って簡単なゲームをしたり、英語の歌を歌いながら体の部分をタッチしたりして楽しく英語を学びました。

プチ寒の戻り。でも桜は満開です。

画像1画像2
校庭の桜が満開となりましたが、11日は雪が降るほどの寒さに見舞われました。12日は朝は冷え込みましたが、満開の桜の下を通って子ども達は元気に通ってきます。明日からはもう散り始めることでしょう。ちょっと惜しい気がしますが、これが早春の風情です。

4月7日 入学式

画像1画像2画像3
4月7日の午前中に入学式を行いました。元気な12人の1年生を迎えて、2〜6年生も喜びいっぱいです。一人ずつ名前を呼ぶと、元気よく返事をして校長と握手をしました。式の後で、5・6年生のトランペット鼓隊が、「校歌」と「エール」の歓迎演奏をしました。約1時間ちょっとの入学式でしたが、みんな最後まで行儀がよくびっくりしました。

平成28年度が始まりました

画像1画像2画像3
校庭の桜の花が一輪咲きました。春です。3人の職員を新たに迎え、新任式を行いました。その後、始業式を行い、5人の代表児童が、今年度の目当てを発表しました。中には地域の人たちが元気になれるような挨拶をがんばりたいと言う子もいて、うれしく思いました。明日は入学式、全校児童数は、昨年と同じ74人です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力学習状況調査(6年生)
4/22 学習参観、学級懇談会、歓送迎会
4/25 児童総会、心臓検診