最新更新日:2024/06/11
本日:count up49
昨日:101
総数:842595
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

2/4(土)その2 テニス「インドア大会」

 夕方、テニス部の阿部コーチと保護者の方から、とっても嬉しいお知らせが届きましたので、ここで紹介しますね。
 本日、テニスの「インドア大会」が行われ、初級の部で「鈴木唯依・新沼杏奈ペア」が準優勝、「佐藤花帆・佐藤和佳奈ペア」が第4位という結果であったようです。いやぁ〜、おめでとう!
 ってことは、出場30ペア中、ベスト4に大中ペアが2ペア残ったってことであり、なんか、妙に嬉しくなっています。よし、よし。
 明日は、男子と、女子の中上級の部の試合があるようですが、黒潮テニス小僧たち、女テニ黒潮ガールズの健闘を、心から祈っています!
(つぶやき)
◆4位になった花帆ちゃん・和佳奈ちゃんペアは、3位決定戦で敗れちゃったんだね。きっと、とっても悔しかっただろうね。。また、今回は入賞できなかったペアもきっと悔しさで一杯のはず…。けどね、今回の悔しさは、次の大会で・・・ねっ!
画像1
画像2

2/4(土)「入学説明会」 イタリアからのお礼状

 こんばんは。
 ここ二日程、ブログの更新ができず、すみませんでした。インフルになったのか?とか、プチ整形手術が失敗したのか?など、様々ご心配いただきましたが、すこぶる元気であります。
 さて、昨日は、学校にフレッシュな面々を迎えての「入学説明会」を開催しました。大小・北小の6年生の諸君は少々緊張した面持ちではありましたが、中学校の授業を観たり、中学校生活全般の説明を聞いたり、部活動を見学したりと、短い時間ではありましたが、真剣に向き合ってくれました。
 全体の説明会に入る直前、会場に並ぶ男の子たちに、「もう入りたい部は決めてるの?」と聞くと、多くの子どもたちは既に決めているようであり、答えるその瞳もとてもキラキラとしておりました。4月、真新しい制服を着て元気に坂を登っておいでね。そして、先輩たちと一緒に、素敵な中学校生活をスタートさせてくださいね。
(つぶやき)
◆入学予定者のお父さん、お母さん方もたくさん参加してくださいました。ありがとうございました。
◆昨日、イタリア中部地震支援金に対するお礼状が届きました。支援金の使途とお礼のお手紙、そして、現地の写真、更には、イタリアのクッキーまで同封されており、なんか、とっても申し訳なくも思いました。(さぁ〜て、そのクッキー、どんな風に生徒たちに還元されるのか、楽しみで仕方ありません。←このことは、生徒会執行部の面々にお任せしたのです。)
◆私、「抜糸」しました。額の絆創膏も取れ、おデコだけはいい男になりました。
画像1
画像2
画像3

2/3(金) 総合文化部

 こんにちは、総合文化部です。今日は、大中に来年入学する六年生が来校しました。総合文化部では、来年何人入部してくるのか予想してみました。
  Aさん 2人 とりあえず入ってほしい
  Iさん 1人 勘で・・・
  Kさん 4人 部活が楽しいから
  Bくん 3人 ぐらい来てくれると嬉しい
  Hくん 1人 なんとなく
  Aくん わからない・・・
 こういうことを考えると、進級することを実感してきました。来年入って来る人数が楽しみです。残り多くはない日数ですが、頑張って活動していきたいです。写真は、入学説明会の会の受け付け、写真を撮りに行ったAくん、吹奏楽部の見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

2/1(水)【第2学年】3学期も元気よく学校生活を送っています。

早いもので3学期が始まって半月経過、そして、あっという間に2月です。1年で一番寒いこの時期を元気に熱く過ごしている2年生です。
本日は3組の調理実習におじゃましました。
男女力を合わせて「ビビンバ弁当」をつくる姿が何とも微笑ましいものでした。
どのクラスも同じような光景が見受けられます。このチームワークを大切にして、3年生からのバトンをしっかり受け継ぐよう頑張っていきましょう。
また、本日から卒業式に向けての合唱練習もスタートしました。4つのパートに分かれての練習でしたが、どのパートもリーダーが自覚をもって練習を進めていました。どのような歌声を卒業式にて披露できるのかとても楽しみです。

【保護者の皆様へ】
すでに2通の案内文書を出しているところですが、2月24日(金)に修学旅行保護者説明会(16:00〜)と学年PTA懇親会(19:00〜)を行います。保護者の皆様の多くの参加をお待ちしております。どちらも参加確認書の提出をお願いいたします。
画像1

2/1(水) 道徳授業研究会 野菜や果物 ビビンバ

 こんばんは。
 今、やっと落ち着いてブログが書ける時間となりました。
 さて、本日から如月2月となりました。1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」とよく言われますが、このように感じる時間の流れだからこそ、一日一日を自分で刻んでいきたいものですね。大中の黒潮くんたちよ、流されずに、自分で刻んでいける?
 また、今日から「三年生を送る会」や「卒業式に」に向けたの合唱練習がスタートし、先ほどまで、久しぶりに校内に歌声が響いておりました。やっぱり、この子たちの歌声は、心を穏やかにしてくれます。いいんです、本当にいいんです。
 昨日は、1−1で三和子先生による道徳の研究授業があり、外部からも講師先生に来ていただき、全教員で道徳授業の在り方を深めました。その中で、とっても印象的であったのが、あの子たちと先生の関係性のこと。見ていて、つい微笑んでしまう場面が一杯ありました。その授業のテーマは「思いやり」ということ。普段から優しい優しい大中の子どもたちだからこそ、更に深く考えてほしいテーマでもありました。
(つぶやき)
◆本日、4時間目終了間際、2年生の賢斗くんと寧音さんが校長室を訪れ、調理実習で作った「ビビンバ」をわざわざ届けてくれたのです。ありがとう、本当に、ありがとう。(写真は、にやけバージョンと真顔の2種となります。)
◆皆さん「サンデー毎日」という雑誌をご存知ですか?その2/12号に、大中の2年生たちの記事が載っています。どうぞ、ご覧になって下さい。
◆今、一年生教室前廊下に、思わずかぶりつきたくなるような「野菜・果物」が並んでいるのです。これ、全て、生徒たちの作品なんですよ。凄いでしょ?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 漢字検定
2/6 職員会議
2/7 生徒朝会 合同トレーニング
2/8 全校委員会
2/10 かもしか号 合同トレーニング
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852