6年生を送る会・・・その2

 6年生の発表です。リハーサルでは若干時間が押してしまい,本番では手際よく進めようと,直前までいろいろなポジションで話し合いが行われていました。努力の甲斐あって,会場からは真剣なまなざしと多くの笑いをいただきました。やったね6年生!
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会・・・その1

 6年生を送る会を開いていただきました。なかよし班で1年間一緒に過ごした後輩達から寄せ書きをもらいました。何が書いてあるのかな・・・? 早速眺める6年生でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会をしました。(1,2年生)

画像1画像2
 お世話になった6年生に,心を込めて「みんながみんな英雄」の唄を歌いました。
大きな声で,ダンサーズ(踊る人)も付けて,とても上手に発表ができました。
僕たち私たちの英雄6年生に,感謝の気持ち届いたかな・・・!

きらきら2年生 6年生へ送ろう

 明日の6年生を送る会に向けて,歌や言葉の練習を重ねてきました。
今日はリハーサルとして,体育館で1年生と最後の練習をしました。
「6年生がよろこぶ声で」「気もちをとどけよう」
子どもたちがそれぞれ考えてきたことが出せるといいですね。
画像1

6年生を送る会に向けて

 先日,6年生を送る会の招待状を持って,2年生が教室に来てくれました。なかよし班で1年間一緒に活動した2年生からの心のこもった招待状に,思わずにっこりの6年生。後輩達が6年生のためにいろいろ動いてくれていることに感謝です。
画像1
画像2

6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けての準備が進んでいます。6年生は小学校生活を振り返っての寸劇をします。脚本・演出・小道具・出演・・・全て6年生。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ForAll 6年生!「グローバルな世界へ」

画像1画像2
今日は国際理解について、海外での生活経験の豊かな安田さんに来ていただいて、お話を聞きました。
「どんな国の人もみな同じで、みんなそれぞれに平和を願って生きている」「相手の伝統や文化を学ぶ姿勢が大切」「そのためにも英語の学習を楽しんでほしい」など、国際理解に大切なことを学べました。
総合のまとめにも生かしたいと思います。

そろばんの学習

 3年生は,昨日と今日の2日間でそろばんの学習をしています。
 講師の先生を迎えての学習です。
 子どもたちは,慣れない手つきで,そろばんとかくとうしていました。
 
画像1
画像2
画像3

ForAll 6年生!「親子で楽しく」

画像1画像2画像3
学年末の授業参観、学級懇談会の日です。
6年生はその前に、お家の人たちとソフトバレーボール、整列選手権をしました。
ソフトバレーボールでは、子どもたちよりもお家の人たちの方が、とても素早く反応しています。
整列選手権では、お題に当てはまらないグループが続出!
最後まで残ったグループが一番早く並んでいたということに、みんな感動!
大きな拍手が送られました。

教室に戻った子どもたちからも「楽しかった」「恥ずかしかった」などの充実した感想が聞かれました。
ありがとうございました。

ForAll 6年生!「ボックスづくり」

画像1画像2画像3
最後の図工課題に取り組んでいます。
オルゴールを入れる、ボックスやラックに思い思いのデザインを彫ったり、着色したりします。
彫刻刀は指を切らないように、注意を払って取り組んでいます。

PTA愛校作業

本日のPTA愛校作業へのご協力ありがとうございました。
教室の窓ガラスがきれいになり,子どもたちは,明るい環境で学習できるようになりました。
画像1
画像2
画像3

明日 授業参観日です

 明日(22日)は,今年度最後の授業参観日です。
 各学年の廊下には,今まで取り組んできた子どもたちの作品が多数展示してあります。
 ぜひ,小学校に足を運んで頂き,展示物等をご覧になってはいかがでしょうか。地域の方々のご来校もお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

国会議事堂・スタジオパーク 見学に行ってきました

 ホームページへのアップが遅くなりましたが,2月17日,社会科見学(6年生)に行きました。見学場所は,国会議事堂とNHKスタジオパークでした。国会では,まさに予算委員会が行われている最中でした。スタジオパークでは,いろいろな体験を楽しんでいました。
 学校到着が遅れてしまい,保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。
画像1
画像2
画像3

きらきら2年生 つなげてひらいて

 算数では,家から持ってきた箱の形について調べました。
「面の形が長方形になってる。」「上と下の面が向かい合っている!」
画用紙に面を写し取ったりつなげたり…やってみるとどんどんおもしろいことが見つかりました。
画像1
画像2

ForAll 6年生!「渋滞を抜けて」

画像1
ようやくスムーズに流れてきました。
学校到着は30分ぐらい、予定より遅れそうです。

ForAll 6年生!「帰ります」

画像1
間も無くバス出発です。

ForAll 6年生!「お昼のニュースです」

画像1画像2画像3
NHKスタジオパークでクイズや放送、アテレコなどの体験をしています。
みんな楽しんでいます。

ForAll 6年生!「お昼休憩」

画像1画像2画像3
美味しい、楽しいお昼休みです!
真面目な時間に少し疲れたかな?
静かに食べている班が多かったです。
そんな中、ポーズを決めてくれた班も!

ForAll 6年生!「国会見学」

画像1画像2画像3
歴史ある建物の中を見学しました。
都道府県の木で茨城の梅も発見!

6年 社会科見学

画像1画像2
好天に恵まれ、元気に出発しました。バスの中は、レク係が盛り上げてくれています。
八潮のパーキングに着きました。『修学旅行の時のところだね』と慣れた感じでトイレに向かって行きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 運営委員会
3/9 クラブ活動(最終)
3/10 藤代南中 卒業式

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営関連文書