先生たちも 勉強しています  パート2

 写真は,計画訪問時の授業風景や講師の先生からご指導を頂いている時の様子です。
画像1
画像2
画像3

先生たちも勉強しています

 6月30日(木)に市の計画訪問を実施しました。全学級で授業を公開し,市の指導課の先生方に見ていただきました。一人一人授業の良い点や改善点をお話いただきました。また,全体でも研究を進めている算数科の指導についての説明をいただきました。今後,子どもたちのために授業に生かしていきます。
画像1
画像2

校内ノート展

 今日(6/24),授業参観日にあわせて,校内の「ノート展」が開かれました。
 多くの子どもたちが興味を持って見ていました。
 ぜひ,参考にして,自分自身のノートを作ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

ForAll 6年生!「お別れ会」

画像1画像2画像3
今日でお別れの友達との思い出にみんなで何でもバスケットをして遊びました。
レク係の企画と進行で寄せ書きを渡したり、歌を歌ったりしました。
楽しい思い出をもって、新しい学校でもがんばってほしいです。

6年図工・1枚の板から

 1枚の板を計画的に切って組み合わせ,ラックや棚,小物入れなどを製作しています。
先週設計図と板への下書きが終わり,今日は「切る」。電動糸鋸やのこぎりで,黙々と作業をしていました。どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校長先生と・・・

 雨模様の今日この頃。休み時間は教室でトランプやUNOに興じる6年生です。
 今日は,教室の扉の破損を直しに来てくださった校長先生と一勝負!!一緒に遊んでいただきました。



画像1
画像2

ForAll 6年生!「ナップザックを作ろう」

画像1画像2画像3
家庭科では、「生活に役立つ布製品」でナップザックづくりに取り組んでいます。
久しぶりの裁縫に「仮縫いって何だっけ?」「ここまで縫えばいいの?」などなど、自然に相談し合いながらの活動になりました。
協力しながら最後まで取り組んでいきたいですね。

眼科検診

画像1画像2
16日木曜日に眼科検診を実施しました。1年生と4年生が対象です。
学校眼科医の游先生が丁寧に健診をしてくれました。みんな静かに受けることができました。受診の必要がある人には後日お知らせをします。

水泳学習開始!!

 気温26度,水温24度。プールの季節がやってきました!
晴天に恵まれ,本年度最初の水泳学習です。6年生は3つのコースに分けて練習をしています。それぞれの力に合わせ,昨年よりも泳力が向上するよう,課題を持って取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

公園探検に行ってきました!

画像1
 横断歩道は手を上げて,仲よく遊ぶ等,ルールを守って楽しく過ごせました。

あさがおの鉢に支柱を立てました!

画像1
 つるが伸びてきたので,支柱を立てました♪どんどん伸びてくるくるくる。

地域探検に行きました!

画像1画像2画像3
社会科の学習で神浦方面に行きました。
水神宮を見たり堤防跡を見たりして、地域の歴史について勉強しました。

リコーダー講習会をしました。

画像1画像2
リコーダーの先生と一緒にリコーダーの吹き方を勉強しました。少ない音で曲の練習をしたり、リコーダーの種類などを聞いたりしました。

問題を解決するために話し合おう

 6年生の国語「問題を解決するために話し合おう」。自分たちの生活の中から課題になっていることを見つけ,原因を考え,解決策を話し合います。
 今回課題として上がった9つの候補のうちから,「牛乳パックの処理をきちんとするためにはどうしたらよいか」と「みんなの忘れ物を減らすにはどうしたらよいか」が選ばれ,議題となりました。問題の原因や解決策について様々な意見やアイディアが出,時折拍手が起こりながらの話し合いとなりました。そして,これから取り組んでいくべき解決策が決定。今日から実践!自分たちの生活を自分たちで律していきます!!
画像1
画像2

ForAll 6年生!「家庭科_洗濯実習」

画像1画像2画像3
家庭科では「夏をすずしくさわやかに過ごす」ための学習に取り組んでいます。
さわやかな生活には綺麗な衣服も大切です。
自宅から持ってきた服やタオルなどを使って手洗いをしました。
初めての手洗いを通して、「洗剤を入れすぎた」「手で洗うにも色々な洗い方があった」など、たくさんのことに気づきました。
ご家庭でのちょっとした洗い物に生かしてほしいです。

6歳臼歯を磨こう!(1年生)

画像1
保健の先生に歯磨きの指導をしてもらいました。家でも寝る前の仕上げ磨きをしてあげてくださいね♪

委員会活動

画像1画像2画像3
今日は委員会活動の日です。
配膳台を拭いたり、校庭を掃除したり、放送の練習をしたり、それぞれの活動に取り組んでいます。
どの子も、桜が丘小学校がより良い学校になるように、一生懸命に考えながら取り組んでいました。

体力テストのお手伝い

 今日は1年生の体力テスト。6年生は,計測のお手伝いをしました。
 一つ一つの種目に一生懸命な1年生の姿に,6年生は思わず笑顔。シャトルランでは「頑張れー!」という声援も聞こえてきました。
 そして午後には,自分たちもシャトルランを頑張りました。

画像1
画像2
画像3

きれいな花壇になりました  PTA環境美化委員会

画像1画像2画像3
 本日,PTAの美化委員会(Aグループ)による,花壇整備作業が行われました。
 花壇には,色とりどりの花が咲き,とてもきれいです。
 本当に,ありがとうございました。

なかよし集会

 6月8日(水)の2校時,体育館でなかよし集会が実施されました。1〜6年生のたてわり班をつくり,1年間,班で掃除をしたり,いっしょに遊んだりしていきます。今日ははじめての集まりでしたので,名刺を配って自己紹介をしたり,ハンカチ落としをして遊んだりしました。1年間,協力して活動していきましょう。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営関連文書