My chopsticks;6年PTA行事(9/21)

画像1
北海道は下川町産の白樺を材料とした箸作りに挑戦しました。
親子でカッターや小刀,やすりを駆使してシュッシュッ,ゴシゴシ。
刃物を使って削るときは,緊張感が漂いましたが,やすりがけの段階では和やかな雰囲気に包まれます。
普段の授業とは違う子どもたちの顔がそこにはありました。
御準備いただいた役員の皆様,ありがとうございました。

文責;教頭 鷲尾

コースと駐車に注意!;マラソン記録会(9/20)

画像1
体育館屋根改修工事に伴い,例年と同じコースでのマラソン記録会ができません。
今年度は,写真にあるように,全学年学校正門から一般道へ出入りするコースとなっています。学校横の小道は,写真で示してあるように「進入禁止」となります。
また,道路から校地(駐車場)に入る際,幅が通常時の半分になっています。
皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

文責;教頭 鷲尾

もっと大好き鎧郷;祖父母参観(9/16)

画像1
本校の祖父母参観は,地域にお住まいの方を講師としてお迎えし,子どもも祖父母・保護者の皆様も一緒に活動していただくスタイル。
多くの教育財産に恵まれたこの西川地区。
地域に学び,地域と学び,そして,鎧郷をもっともっと好きになってもらいたい。
そんな思いをもって各学級担任は,授業をプロデュースしています。
学校ホームページでは,全学年の活動を紹介。
祖父母や地域の方々とかかわる子どもたちの姿を御覧ください。
特集「地域連携」内「平成28年度祖父母参観」はこちらから。

文責;教頭 鷲尾
*特集ページはパソコン・スマートフォンでの閲覧となります。御了承ください。

親子でガチバトル;3年PTA行事(9/16)

画像1画像2
祖父母参観終了後に,PTA行事が行われました。
親子対決のドッジボール大会です。
子どもも保護者も赤白2チームずつに分かれ,対戦しました。
本気で投げる大人のボールは,うなりを上げて子どもたちを次々に襲います。
結果は,大人白チームの圧勝でした。
ちょっぴり不満足げな子どもたち。
でもね,手加減してもらって勝つのって本当に嬉しいかな?
中学年。そろそろ,本気対決の面白さに気付いてほしい年頃ですね(^^)
参加された皆様,お忙しい中ありがとうございました。

分析;教頭 鷲尾

アロマで毎日を元気に過ごそう;教養部研修会(9/16)

画像1
校区内にお住まいのアロマ・インストラクター藤井様をお迎えし,アロマテラピーの研修会を行いました。
植物が作り出すエッセンシャルオイルを組み合わせ,自身の目的に合ったルームスプレーを作りました。
「集中力アップのこの香りかな。」
「癒やしと安定のこの柔らかな香りがいいな。」
等,様々なオイルを比べながら,自分だけのオリジナルスプレーが完成しました。
本校の学校評議員としてもお世話になっている藤井様。
お忙しい中ありがとうございました。これからも本校の応援を宜しくお願いします。

文責;教頭 鷲尾

どのクラスもしっとり…;朝の読み聞かせ(9/6)

画像1画像2
夏休み明け初めての読み聞かせがありました。
「とっても落ち着いていたよ。」
と,読み聞かせを終えたボランティアさんの声。
全学年・全学級に入っていただいている読み聞かせボランティア「スマイル」の皆様。
おかげで,しっとりとした良い雰囲気の中,1日をスタートすることができました。
いつもありがとうございます。

文責;教頭 鷲尾

校長のつぶやき(9/2)

画像1
わたしは,毎年,書道の作品をつくっています。今年の作品は,鎧郷小の子どもたちの姿を見て選んだ金子みすゞの詩を書きました。

 題名「わらい」
 翻訳
それは きれいなばらいろで けしつぶよりか
小さくて こぼれて土におちたとき
ぱっと花火が
はじけるように
おおきな花が ひらくのよ
もしも 泪がこぼれるように
こんなわらいが こぼれたら どんなに
どんなに きれいでしょう


鎧郷小の子どもたちのえがおは最高です。
ほっぺたがおちそうなえがお
はにかんだようなえがお
どれも,これも最高です。これは,周りの大人が,いっぱいいっぱい,愛情を注いだ結果だと思います。えがおをわすれない人になってほしいですね。これからも,みんなで,愛情をいっぱい注ぎましょう。これは,今しかできないことです。

文責;校長 吉田

西川にはその昔…;4年総合(9/1)

画像1
校区内にお住いの笠井様にお越しいただき,4年生の子どもたちに,御自身が子ども時代の「西川」についてお話していただきました。
・川が道路の役割を果たし,船がトラック同等の役割を担っていたこと。
・田んぼや生活用水として欠かせない大切な川だった。
・「義人高橋源助」「河童伝説」等,地域に大切に受け継がれている話。

西川の水は貴重な存在であったということ,地域にはとても素晴らしい偉人がいることに気付いた子どもたち。授業後は,たくさんの感想を語る姿がありました。

文責;教頭 鷲尾
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31