最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:55
総数:129543

授業の様子(2年生)

2年生は毎日元気いっぱいです。先日はこれからの自分たちに必要な力について考えました。話し合いや発表なども活発に行っていましたね。普段の生活でも身につけた力を発揮できるように頑張っていってほしいです。今日(26日)は社会の授業があり、江戸時代の都市の発達について学習しました。先生の問いかけに元気に答える姿が印象的でした。学習も頑張っていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路学習(3年生)

3年生は今日(26日)の「人間と社会」の時間に、進路学習を行いました。「人間と社会」ノートとリーフレット「県立高等学校をめざすあなたへ」を使い、「なぜ高校へ行くのか」という目的意識を持つために学習をしました。これから自分のことを理解し、自分の目標を持って進路の選択ができる力をつけるため、学習をすすめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足発表会(1年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は発表会の様子です

クラブ活動の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水分補給をしながら体調を整えてがんばっていきましょう。

遠足発表会(1年生)

 4月25日(火)2限目に遠足の事前学習の発表会を行いました。どの班も大きな声で発表し、劇やクイズをするなど工夫した発表ができました。iPadを使った発表は初めてで、みんな緊張をしていたように思います。これから練習を重ねて、さらに良い発表ができるようにしたいですね。
 発表を聞いて、5月2日(火)の遠足がますます楽しみになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動の様子

先日クラブ総会が終わり、1年生が入部して本格的なクラブ活動がスタートしました。今週は、家庭訪問があり5限授業後、クラブ活動です。今日も2,3年生がていねいに1年生を教える姿、真剣にミーティングをしている姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

男女ソフトテニス中学生選手権大会 県予選2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は大会の様子です。

男女ソフトテニス中学生選手権大会 県予選

 4月23日(日)に男子は中部中学校、女子は中部台テニスコートで中学生選手権大会 県予選が行われました。男子は1ペアがベスト8になり、6月10日(土)に三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿で県大会に出場します。女子は1ペアがベスト16でした。男女とも練習の成果を発揮し、良い試合となりました。
 5月27日(土)28日(日)には、松阪市中学校総合体育大会が行われます。今回の試合で良かったところを伸ばし、課題の残ったところはさらに練習をしていって下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

松阪市中学生ソフトテニス選手権大会

画像1 画像1
本日(23日)、松阪市中学生ソフトテニス選手権大会が行われました。女子は中部台コート、男子は中部中学校にて試合が行われました。女子も男子も健闘し、いい試合展開ができました。課題は今後の練習に生かしてほしいと思います。

松阪市中学生ソフトテニス選手権大会 男子の部

画像1 画像1
5月23日(日)に松阪市中学生ソフトテニス選手権大会が中部中学校で行われました。1ペアがベスト8になり、県大会出場を決めました。

授業参観(3年生)2

授業参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観(3年生)

今日(22日)は授業参観とPTA総会でした。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。多くの方に授業から参観していただき、ありがとうございました。3年生の授業参観は修学旅行の2日め、班別自主活動の行動計画を発表しました。参観していただいた保護者のみなさんには安心していただけたことと思います。3年生が発表した計画は完璧。これでもう迷うことはないはず!当日、Apple銀座でみんなが無事に到着するのを待っています。保護者のみなさんは当日のHPを楽しみにしていてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は授業参観ありがとうございました。

「これから進学・就職をしていくみんなはどんな力を身に着けていかなければならないか?」
をテーマに各班で話し合い,発表しました。

多彩なイラストや図を用いて,それぞれの班が工夫を凝らした発表をしてくれました。

職場体験や日々の生活を通して,少しずつ身に着けていきましょうね。

1年生 授業参観

画像1 画像1
4月22日の5限目に授業参観を行いました。1年生は数学の授業で,正の数・負の数についてiPadを使って学習を進めました。
写真は,自分で作った問題を出題している様子です。元気に声を出して答えていました。

1年生国語 音読発表会2

写真は発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行計画(3年生)

3年生は今、修学旅行の班別自主活動の計画を立て終わり、その行程を22日の授業参観で発表するための準備を進めています。保護者のみなさんに各班の行程を知っていただけるように、しっかり発表します!修学旅行では、2年生の社会見学のリベンジをします!安心して送り出していただけるように、ぜひ授業をご参観ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 音読発表会

 4月19日(水)4限目に1年生国語の授業で音読の発表会を行いました。「野原はうたう」の作者の思いを音読で伝えました。みんな大きな声で読み、かまきりりゅうじさんやたんぽぽはるかさんらしさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男女ソフトテニス 中学生学校対抗戦 県予選2

大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男女ソフトテニス 中学生学校対抗戦 県予選

 4月16日(日)に男子は中部台テニスコート、女子は中部中学校で中学生学校対抗戦 県予選が行われました。男子はリーグ戦で中部中と西中と対戦しました。今までの練習の成果を発揮しましたが、残念ながら惜敗しました。
女子はリーグ戦で飯南中と西中と対戦し、2位でトーナメントに出場し、東部中に惜敗しました。
 来週、23日(日)は個人戦が行われます。ペアで協力して、良い試合にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活(3年生)

新しい年度がスタートしました!3年生はいよいよ最高学年となりました。写真は学活の様子です。今日(7日)は、「私の立志」を考えたあと、学級役員や専門委員、教科係などを決めました。学校生活も本格的にスタートしました。3年生のみなさんには、最高学年として学校の中心となり、飯高中学校を盛り上げていってくれることを期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 家庭訪問(宮前)
4/27 家庭訪問(赤桶・田引)、尿検査(二次)
4/28 家庭訪問(川俣・森)
5/2 1年遠足(飯高町内, 雨天決行)
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046