最新更新日:2024/06/15
本日:count up39
昨日:62
総数:129408

健康の日(3年生)

8日(金)は3年生の「健康の日」でした。9月の「健康の日」のテーマは「脳トレ」でした!多くのまぎらわしい視覚情報から、自分に必要な見つけたい情報をつかみとることは、脳を鍛えることにつながります。記憶は「分解して意味付けして気持ちよく何回も書く」「くりかえして覚えたり、知ったことを人に伝える」ことで高まるそうです。今回は「ばらのゆううつ」という難しい漢字を楽しく教えていただき、みんなが「ばら」と「ゆううつ」を漢字で書けるようになりました!お家でも「ばらのゆううつ」から「健康の日」のことについて話題にしていただけるとうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の練習5

写真はそれぞれの練習の様子です。校旗の掲揚は校歌に合わせるのが大変そうです。みんながそれぞれの仕事に責任を持ってとりくむ姿がすばらしいです!当日も忙しいと思いますが、みんなで体育祭を成功させましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の練習4

写真は最後に行った「みんなでジャンプ!」の練習風景です。
当日はどの学年が一番多く跳べるでしょうか!!楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の練習3

7日(木)は1,2限めに体育祭の練習が行われました。
暑すぎるほどのいい天気になりました。そんな天気のなか、入場から開会式の練習、各種目の入退場などの確認を順番に行いました。最後は「みんなでジャンプ!」の練習を行いました。9日(土)まであと少しです。頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育の授業(3年生) 2

授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育の授業(3年生) 1

3年生は2限めに体育があり、「飯高ソーラン」の練習をしました。先日3年生が「飯高ソーラン、忘れてしまったかも…」「音楽が鳴ったら思い出すやろ!」という会話をしていました。それを聞いてかなり心配していましたが、今日はみんな完璧でしたね!いよいよ9日(土)が本番です!本番では一番いい「飯高ソーラン」を踊ってください!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の練習2

体育祭の練習の様子です。みんな忙しそうでしたが、一生懸命練習にとりくんでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の練習1

9月4日(月)から、体育祭の練習が始まりました。順番に各種目の練習を行っています。入退場や種目のスタート場所、各係の仕事の確認などを行っています。9日(土)の体育祭に向けて頑張って練習しています。写真は練習の様子です。一度言われたことはきちんと理解してとりくんでいます!さすがですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難・消火訓練 2

写真は消火訓練の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難・消火訓練 1

9月4日(月)、地震により火災が発生したという設定で避難・消火訓練を行いました。地震の緊急放送によって机の下に入っていた生徒のみなさんは、次の火災発生と避難指示の放送によってグラウンドに避難をしました。放送をよく聞いて避難経路を確認し、「押さない・走らない・しゃべらない・もどらない」を守って素早く避難できました。そのあとは、松阪地区広域消防組合飯高分署の方の指導で、消火訓練を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 学年末テスト(1・2年)
3/1 学年末テスト(1・2年)、3年生を送る会
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046