最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:84
総数:128196

体育の授業(3年生) 2

授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育の授業(3年生) 1

3年生は2限めに体育があり、「飯高ソーラン」の練習をしました。先日3年生が「飯高ソーラン、忘れてしまったかも…」「音楽が鳴ったら思い出すやろ!」という会話をしていました。それを聞いてかなり心配していましたが、今日はみんな完璧でしたね!いよいよ9日(土)が本番です!本番では一番いい「飯高ソーラン」を踊ってください!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の練習2

体育祭の練習の様子です。みんな忙しそうでしたが、一生懸命練習にとりくんでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の練習1

9月4日(月)から、体育祭の練習が始まりました。順番に各種目の練習を行っています。入退場や種目のスタート場所、各係の仕事の確認などを行っています。9日(土)の体育祭に向けて頑張って練習しています。写真は練習の様子です。一度言われたことはきちんと理解してとりくんでいます!さすがですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難・消火訓練 2

写真は消火訓練の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難・消火訓練 1

9月4日(月)、地震により火災が発生したという設定で避難・消火訓練を行いました。地震の緊急放送によって机の下に入っていた生徒のみなさんは、次の火災発生と避難指示の放送によってグラウンドに避難をしました。放送をよく聞いて避難経路を確認し、「押さない・走らない・しゃべらない・もどらない」を守って素早く避難できました。そのあとは、松阪地区広域消防組合飯高分署の方の指導で、消火訓練を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

松阪地区陸上大会2日目

29日は地区陸上大会の2日目でした。1日目に続いて選手は全力で競技しました。
男子走り高跳びの6位・8位入賞をはじめとして、男子円盤投げで8位入賞、女子砲丸投げで8位入賞、男子100Mで準決勝進出、女子2000Mで自己新記録と次々に素晴らしい活躍でした。最後の競技である男子低学年リレーで7位、男子800Mリレーで8位入賞と全力疾走でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

松阪市中学生新人ソフトテニス選手権大会 男子の部2

 写真は大会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪市中学生新人ソフトテニス選手権大会 男子の部

 8月24日(日)松阪市中学生新人ソフトテニス選手権大会が東部コートで行われました。飯高中学校からは4ペアが出場しました。この夏の練習の成果を出し、どのペアも協力してがんばりました。9月には中体連新人大会が行われます。今回の反省をもとに練習をして、力をつけていって下さい。
 保護者のみなさん、応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区陸上大会1日目

本日、松阪地区陸上大会1日目が、スポーツの杜伊勢(県営陸上競技場)で行われました。
夏休み中、3年生を中心に練習をしてきて、1日目は、女子走高跳で「優勝」をはじめとして、女子円盤投は6位・8位入賞、男子走幅跳6位入賞、男子砲丸投で5位・8位入賞、 800mリレー予選通過と素晴らしい成績でした。
明日の2日目も全力で頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中高一貫生徒交流会(3年生) 6

系列体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中高一貫生徒交流会(3年生) 5

系列体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中高一貫生徒交流会(3年生) 4

系列体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中高一貫生徒交流会(3年生) 3

系列体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中高一貫生徒交流会(3年生) 2

系列体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中高一貫生徒交流会(3年生)

4日(金)の午前中、3年生は「生徒交流会」がありました。飯南高校の総合学科系列体験とクラブ体験に参加しました。1年生のときから参加していますが、3年生になった今回は自分の進路選択について考える重要な機会となりました。系列体験やクラブ体験では、高校の先生方や高校生のみなさんに丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。写真は系列体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午後の学習会(全校)

先月までは学習会(午前)が行われていましたが、8月は2日(水)から合計8日間の学習会(午後)が行われています。7月は全員参加でしたが、8月は参加希望者が2時間の学習を行ってます。家庭学習で分からなかったところを先生に教えてもらったり、読書感想文を書いたりしています。また、自分の学習(研究)にとりくんでいる人もいました。それぞれが自分の学習に一生懸命とりくんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

陸上部の練習が始まりました!

2日(水)から陸上の練習が始まりました。今月末の大会に出場する選手を募集し、この夏休みの間の8:20〜10:30まで集中して練習にとりくみます!最初のトレーニングには、野球部、バレー部、男女テニス部も参加しています。時間は限られていますが、みんなで頑張って練習しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高校生と語る会を行いました!

3日(木)の午前中に、3年生は「高校生と語る会」を行いました。この「高校生と語る会」は「人間と社会」の授業で、卒業生の先輩のお話を聞いて自分の進路選択の参考にします。高校生の先輩からは、中学校のときの学習や高校を選んだ理由などについて話してもらいました。それぞれが聞きたいことも質問し、3年生にとって有意義な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三重県中学校総合体育大会柔道大会

7月30日に、名張市で行われた三重県大会柔道大会に山下(優)さん、山下(温)さん、山下(美)さんが出場しました。
81kg級の2人は、1回戦を勝ち上がり2回戦に進出しました。ベスト8をかけて挑み、善戦しましたが敗退しました。
57kg級では、1年生ながら上級生相手に健闘しましたが、1回戦敗退となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 三者懇談会
その他
3/12 県立高校後期選抜入試
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046