プール開放日(7/26)

画像1画像2
前日までのどんよりジメジメとした雨雲はどこへやら、この日は雲一つ無く一面に爽やかな夏空が広がりました。

夏休みのプール開放初日は、天候に恵まれ子どもたちの歓声と共に賑やかにスタートしました。
若干の時間の遅れはあったものの、決められたルールをきちんと守って子どもたちはプールを楽しんでいました。
泳ぎの得意な子もそうでない子も皆水の中で気持ち良さそう!

気温は高かったものの風は大分強く、何人か寒くなってプールサイドで休む子もいましたが、大きな事故も無く無事に初日を終えることが出来ました。
プール当番のPTAの皆様、担当してくださった先生方、暑い中本当にお疲れさまでした。
これから担当される皆様も事故の無いよう、また熱中症などにも気をつけてよろしくお願いします。

文責;PTA広報部

夏休み前の全校朝会講話から(7/21)

画像1
前期の前半を振り返りました。
頑張ったことや成長したことを3つ思いうかべた子から座りました。
(多くの子どもたちがすぐに座りました。うれしいですね。)

夏休みを迎えるにあたり,3つのことを子どもたちに話しました。
お子さんは覚えているでしょうか。

救急法講習会(7/05)

画像1画像2画像3
夏休みのプール開放に向けてプール当番の説明と救急法講習会が行われました。
新潟市消防局の方々の丁寧なご指導のもと、
参加されたPTAの皆さんも真剣に実技演習をがんばりました。
今年の夏も力を合わせて子供達の安心と安全を守ります!

文責;PTA広報部

7月全校朝会講話(7/4)

画像1
前日に行われた学習参観を取り上げました。
実は同時に学校評議員という方にもお越しいただき,子どもたちの様子を御覧いただきました。
これは,地域住民の学校運営への参画を促す仕組で,導入されて15年以上が経過しています。
「真剣に考えているのがとても良かった。」
とお褒めの言葉をいただきました。
反面,友達のかかわりながら,自身の考えを述べられるとよいといった御指摘も。
まさに,本校の課題を的確に御指摘いただきました。

さて,子どもたちには,「夏休みまでの1か月が勝負! 必死に取り組んでほしい」と話しました。
学習,生活,きまりの3観点について,子どもたち自身が自己採点し,あと1か月,特にどこを頑張るか考えさせました。

文責;教頭 鷲尾

ちょっと待って、その使い方大丈夫? DS.スマホ講座(7/3)

画像1画像2画像3
7月3日の学習参観後に、PTA 教養部主催による講演会が行われました。

対象として、4.5.6年生と保護者に向けて行われました。
講師に、新潟市立鳥屋野中学校教頭 桑原通泰様をお迎えしました。
DS. スマホのネット環境は良くもあり、悪くもあって話を聞いていると納得するばかりでした。
SNSを通して言葉のやり取りがちょっとしたことでいじめに繋がったり、写真や動画を載せることで、その人の人生まで変わってしまうこと、胸が痛みました。
子どもにも親にもとてもためになる講演会でした。

折り紙を使ってその時の気持ちを表す手法も子どもも親も互いの感じていることを可視化でき、楽しめました。
子どもたちも親も分かりやすくとても良い講演会となりました。

文責 広報部

学習参観(7/03)

画像1画像2画像3
朝の激しい雨とは打って変わって晴れ間が見え、蒸し暑く風の強い午後となりました。
こちらは2年生の学習参観の様子です。
教科は道徳で、題材は「心の痛みがわかる大人に」

2つのいじめに関する実話をもとに登場人物の思いや、心の痛みが分かるとはどういうことかを考えました。

難しい問題ながら、皆たくさんの意見を出し合い、頑張って取り組んでいました。
大人もあらためて相手の気持ちが分かる大事さを考える良い機会となりました。

文責;PTA広報部

3・4年生のプール授業(6/30)

画像1画像2画像3
この日は小雨の降る中、3・4年生のプール授業が実施されました(午後は5・6年生も入りました)。
先生方もプールに入り、熱心に指導してくださっています。
少しでも長く、少しでも速く泳げるように、子どもたちも一生懸命です。 
学校のプール授業もあとわずかとなりました。それぞれの学年の目標を、みんながクリア出来ると良いですね。

文責;PTA広報部
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31