自転車安全教室(4/24実施)

画像1画像2
西川交番と交通安全指導員の方による自転車安全教室が行われました。残念ながら雨模様で外が使えず、体育館での教室でしたが、初々しい1年生を交え、4年生までの子どもたちが、指導員の話を聞き、1年生は歩行訓練、2〜4年生が自転車で、模擬道路を走行して、「大切な命を守るためのルール」を学びました。最後は4年生が教室を終えて学んだことを立派に発表してくれ、教室は終了。後片づけも4年生の手伝いであっと言う間に終わり、とても良い教室となりました。

あいさつの輪が広がっています!

画像1
 6年生が1年生の教室に行き,気持ちのよいあいさつをしています。上級生を見習って全校にあいさつの輪をどんどん広げてほしいものです。

22名の1年生が入学し,はじめての登校です。

画像1画像2
昨日(4月9日)の入学式とうって変わって,今日は,寒さは感じるもののさわやかな朝を迎えました。一年生が登校班と一緒に,はじめて登校しました。校門に到着するなり「アー,疲れた。」とヘトヘト顔の一年生もいました。上学年は,かわいい一年生を取り合うように,靴だなを間違えないように教えたり,教室までつれて行ったりとする姿が,とても温かく感じました。

今日の角田山

画像1
学校から見える角田山は,いつになく堂々と見えました。明日から,元気な子どもたちが登校してくるのを待ち構えているようです。角田山の麓で繰り広げられる,子どもたちののびのびとした活動を楽しみにしていてください。先生方は,子どもたちとの出会いを感動的なものにしようと,おおはりきり準備をしています。待ってるぞー!よろいっ子達!!

桜の開花宣言です。

画像1
本日,出勤したら,校門の桜が数輪咲いていました。とうとう鎧郷小学校も桜の開花宣言です。桜が,「早く,元気な子どもたちにも見てもらいたいなあ」と言っているようです。始業式・入学式が待ち遠しい日々です。

30年度のはじまり はじまり!!

平成30年度がスタートしました。7名の転入の先生方のうち,今日は,6名の先生方をお迎えし,子どもたちとの生活の準備に入っています。新しい先生方は,最初は緊張気味でしたが,すぐに温かい雰囲気になり,鎧郷小が今年色に染まり始めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30