最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:19
総数:218741
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

校内持久走大会試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2000mに参加する児童は10名、スタートしました。
 もう少しで、ゴールです。(校長)

校内持久走大会試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日に行われる校内持久走大会の試走を行いました。準備運動をして、早速1000mと1500mのスタートです。(校長)

外国語活動(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科の名前を英語でいうと、体育はP.E.。算数は…。
 消しゴムを取る、早い者勝ち。(校長)

図画工作(3,4年)

画像1 画像1
 「クルクミックス」できあがった児童は、読書をしています。(校長)

算数(1,2年)

画像1 画像1
 1年生は、たし算の文章問題に取り組んでいます。
 2年生は、6の段のかけ算九九を学習しています。(校長)

国語(5,6年)

画像1 画像1
 物語を作っています。(校長)

JMMカード(3,4年)

画像1 画像1
 月末なので、JMMカードに反省等を記入しています。体力証で、去年の新体力テストの結果と今年とを比べて…。(校長)

国語(1,2年)

画像1 画像1
 漢字や単元テストに取り組み、終わった児童は読書をしています。(校長)

がんばりタイム(朝のマラソン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋が深まってきています。今日もがんばって走ります。3校時は、校内持久走大会の1回目の試走があります。(校長)

道徳(5,6年)

画像1 画像1
 「正義をつらぬく」 5年生はガンジー、6年生は杉原千畝について、学習しています。(校長)

算数(3,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、復習問題に取り組んでいます。
 4年生は、計算のきまりを学習しています。中学校で学習する「分配法則」につながる重要な内容です。(校長)

国語(1,2年)

画像1 画像1
 1年生は、すきなものクイズを作っています。
 2年生は、漢字の学習をしています。(校長)

石田小学校 学習発表会のポスター

画像1 画像1
  ◇ 石田小学校 学習発表会のポスター ◇

 全校劇 「心一つに 元気届け 石田っ子!」
 テーマ 「つなごう 福島⇔岡山 笑顔の絆を深めよう!」

理科(6年)

画像1 画像1
 「太陽と月の形」を学習しています。月の満ち欠けについて、ボールを月に見立てて観察しています。(校長)

算数(5年)

画像1 画像1
 グラフや表などの資料を見て、わかることを考えています。全国の路面電車についての資料です。(校長)

社会(3,4年)

画像1 画像1
 3年生はスーパーマーケットのくふう、4年生はごみ処理のしくみについて、学習しています。(校長)

算数(1,2年)

画像1 画像1
 1年生は、たし算の文章問題に取り組んでいます。
 2年生は。かけ算九九を暗唱しています。(校長)

スポーツタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 遊んだ後は、お片付け。片付けは、上級生に手伝ってもらいます。(校長)

スポーツタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツタイムは「しっぽとり」。みんなで仲良く遊んでいます。(校長)

算数(6年)

画像1 画像1
 反比例について学習しています。y=決まった数÷x
(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 なかよしタイム お話お母さん 
11/20 スポーツタイム 
11/21 石田っ子タイム(児童活動)
11/22 スポーツタイム  児童会委員会 PTA懇親会
11/23 勤労感謝の日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024