最新更新日:2024/06/27
本日:count up154
昨日:157
総数:703547
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

11月9日(金)4年生 外国語活動 Let's play dodgeball.

4年生の外国語活動の時間です。友達を遊びに誘う表現について練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)6年生 家庭科 まかせてね 今日の食事

6年生の家庭科の時間です。これまで習得した技能や知識を生かし,バランスのとれた1食分の食事の計画を立て、家庭での実践力を身に付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)2年生 図画工作科 見て 見て おはなし(絵)

2年生の図工の時間です。物語を聞いたり読んだりして,好きな場面をかきます。水彩絵の具を使って仕上げをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(金)2年生 算数科 正方形

2年生の算数の時間です。正方形の紙を折り曲げたり,組み合わせたりして,正方形の特徴について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)6年生 外国語活動 Welcome to Japan.

6年生の外国語活動です。日本の季節の風物詩を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(金)1年生 国語科 よく 見て かこう

1年生の国語の時間です。好きな生き物や学校で見つけたものをかいて,他の人に知らせる活動です。学校で飼育委員会の子どもたちが毎日世話をしているうさぎのショコラをしっかりと見て,描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)5年生 国語科 大造じいさんとガン

5年生の国語の時間です。前時までにペア読みなどで内容を確認して,この時間では第1場面の大造じいさんの様子などを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)6年生 コミュニケーションタイム

6年生では,生活作文で書いた内容をテーマに話し合うコミュニケーションタイムを行っています。様々なテーマについて話し合いを行っていくなかで,わかりやすい説明の仕方や自分の思いの伝えた方が上達しているのがわかります。これからも,継続して行っていきます。今後の子どもたちの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)1年生 校外学習 (4)

グループで園内を回りました。ライオン,シマウマ,カンガルーなどたくさんの動物を見ることができて楽しかったようです。帰りのバスでも,元気いっぱいで帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)1年生 校外学習 (3)

お昼はお待ちかねのお弁当タイム!グループで楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)1年生 校外学習 (2)

着いたらまず全員で回りました。大きな声のフクロテナガザルや,サンタさんの相棒のトナカイなどいろいろな動物を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)1年生 校外学習 (1)

バスに乗って行ってきました。大型バスに乗ったことが嬉しかったようで大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)2年生 さつまいも掘り その2

収穫したさつまいもと記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)2年生 さつまいも堀り その1

5月に植えたさつまいもが育ち,大きく実りました。
さつまいもを傷つけないように,やさしく掘り進めました。
何本ものさつまいもが繋がっているものや,自分の顔よりも大きなものがあり,みんなとても大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 3年生 校外学習 ドラックストア見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドラッグストアに見学に行ってきました。店内の見学の後,店長さんからお店についていろいろと教えてもらいました。一番多く売れている商品についてや,薬の種類の多さに驚いていました。商品の並べ方の工夫やどんなことに気をつけているかなど,お店で働く人についてしっかり勉強できましたね。

11月8日(木) 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の一環で身近な商店の様子を見学してきました。普段行き慣れているはずのお店も、学習するつもりで見てみると、たくさんの防犯カメラや鏡が設置されていることに気づきました。見学の中でわいてきた疑問点は、見学の後に店長さんに聞くことができました。「買い物かごを乗せるカートは、なぜ外に置いてあるのか」という質問には、「お客様に対し、お店がやっているというメッセージです。」との回答で、これは良い質問だと褒めていただきました。。

11月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、豆腐と湯葉のすまし汁、キャベツ入りつくね、さつまいもスティック、ひじきと大豆の炒め煮

10月8日(木) 3年生 校外学習 ドラックストア見学

3年生は前後半2グループに分かれて,近くのドラックストア見学に出かけました。どんな商品があり,どんな仕事があるかをしっかりと学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 1年生 校外学習 東山動物園に出発

1年生は東山動物園に校外学習に出かけました。あたたかな陽射しが降り注ぐ絶好の日和となりました。子どもたちも笑顔でバスに乗り込みました。いろいろな動物に合えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 5年生 国語科 大造じいさんとガン

5年生の国語の時間です。「大造じいさんとガン」のペア読みを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 3学期給食開始
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644