最新更新日:2024/07/03
本日:count up134
昨日:176
総数:255493
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

2年 国語

平家物語を学習しています。那須与一が扇を射落とす前の覚悟の様子を読み味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会

歴史の学習です。江戸幕府の滅亡の単元で、倒幕への動き、大政奉還と王政復古など、グループごとに調べました。外国人、幕府方、その他に人物を分け、整理しながら協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

英単語の意味をしっかり確認したあと、各自が英文の日本語訳に取り組んでいました。
集中した時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 掲示

3年生の廊下の掲示板には、県立高校入試の面接の質問事項が掲示されました。学習に関する質問で、それぞれどんな質問がされたかまとめられています。入試にむけ、学年全体で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英 語

動詞の過去分詞の使い方について学習しました。いろいろな使い方があるので、みな真剣に理解に努めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

校内の階段踊り場のお花です。
画像1 画像1

期末テスト予想問題スタート

期末テスト1週間前となった8日(木)の朝自習は、全校一斉に期末テスト予想問題に取り組みました。これは、学習委員会の生徒が、教科の先生にポイントをお聞きして作成したものです。国語からスタートし、毎朝1教科ずつ取り組んでいきます。学校全体で、期末テストに向けて学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1週間前

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ来週の15日(木)が期末テスト。
職員室前には、連絡用のボックスが置かれました。

3年 面接の受け方

7日(水)の6校時に学年ホールで行いました。
生徒指導の先生から、面接の目的、心構え、服装、受け答え等々について、実際の映像を見ながら、お話をいただきました。

早い人はあと2ヶ月後には入試があります。また、大人になっても役立つ内容です。
みな、真剣に聞き、理解に努めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 健康教室

7日(水)の6校時に、本校のスクールカウンセラーの先生を講師に開催いたしました。
演題は「こころの健康」です。「みまもってくれるもの」という演習も行いました。

生徒の感想
「先生の話を聞いて、「最近○○になったな〜。」と、とても共感することがあり、「私だけではないんだ」と少し安心しました。正直、自分はこんなことで悩んでるなんてダメだと思っていましたが、普通のことで、今、自分の‟みまもってくれるもの”を考えながら過ごそうと思いました。貴重な話、ありがとうございました。」

「中学2年生になると、1年生の時よりもなんかムシャクシャするということがわかりました。『引きこもり』は悪い意味だけじゃないんだと今回初めて学びました。思春期は身体的にも心理的にも大きく成長する時期だとわかりました。」

「もう一人の自分と話してみることは大切だと思った。思春期にはこころがとても成長しているんだということを自分でも理解しようと思った。今まで、なんで自分はこう思ってしまうのかなと疑問に思うことがあったけど、それも思春期に起こることだとわかって、少しスッキリしました。」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 健康教室

7日(水)の6校時に、助産師さんを講師にお招きして実施しました。
演題は、「生命誕生 〜大切な自分 大切ないのち〜」 です。

生徒の感想
「私は今回改めて命は大切だと思いました。お母さんが大変な思いをして産んでくれたのは、うすうす聞いていたのですが、今回詳しく聞いて命は大切だなと実感しました。この体験を将来に生かしていきたいと思いました。卵がこんなに小さいとは思いませんでした。
 もし、自分に赤ちゃんができたら、この体験を生かしていきたいと思いました。本当にありがとうございました。」

「赤ちゃんは産まれるとき、体を回転させたりあごをひいたりして産まれてくることがわかりました。受精卵が想像していたよりも小さいこともわかりました。10ヶ月ですごく大きくなって産まれるときには3Kgくらいで産まれることを学びました。
 生命誕生について今まで知らなかったことをたくさん学びました。私は特に産むお母さんもがんばっているけど、赤ちゃんも大変な思いをして産まれてくることを知って驚きました。今日はありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜朝は読書デー

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日の朝は、いつも以上の静けさ。
全校で読書に親しんでいます。

朝の交通指導ありがとうございます。

毎月1日は、方部委員の保護者の方が、各地区で朝の交通指導をやってくださっています。子どもたちの安全を守るためにありがとうございます。

実施記録簿のコメントより
「ヘルメットをきちんと着用し、元気にあいさつしてくれました。交通量が多く、縁石のない坂道なので、気をつけて登校してもらいたいと思いました。」

「交通ルールを守り安全に登校していました。あいさつもできていて良かったです。」

「多くの生徒が交通ルールを守り、安全に登校していました。あいさつもしてくれますが、もう少し元気にしてくれると良いと思いました。」

「みんな元気にあいさつをしてくれました。1人横断歩道でない場所を渡っていく生徒がいました。」

あいさつや交通安全について、学校でもしっかり指導して参ります。
ご家庭でも、毎朝の声かけよろしくお願いします。
画像1 画像1

3年 道徳 「風に立つ ライオン」(校内道徳授業研究会)

教頭先生の道徳の授業です。「風に立つ ライオン」の主人公の生き方から、夢や理想を実現していくために、これからどのようなことを大切に生きていきたいかを、みんなで考え、話し合いました。

生徒の感想から
「辛いからやらないんじゃなくて、夢や希望を実現するためには、辛くてもやってみることが大切なんだと思った。やってみたい気持ちを大切にする。」

「私はこれから夢や理想を実現していくために、実現するまでの過程を楽しみながら、自分に吹いてくる良い風も悪い風にも負けないようにがんばって行きたいです。」

これからも、生きていく中で、辛いことや選択しなくてはいけない時に、今日の授業で考えたことがきっと生きてくるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の保健目標

画像1 画像1
今月の保健目標は「姿勢を良くしよう」です。
姿勢が良いと、学習にも集中できます。
学校だけでなく、お家でも気をつけていきましょう。

雨の風景

6日の雨で、校庭前の木々もだいぶ葉を落としました。
画像1 画像1

1年 体育

6日はあいにくの雨だったため、どちらも体育館で、男子はフットサル、女子はバレーボールを行いました。チームワーク良く、試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 美術

卒業制作〜てん刻を作ろう〜

卒業制作の時期になりました。文字の太さや形を美しく描き、デザインを決めていきます。また、印面磨きも行いました。みな、丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

「浜辺の歌」
今日は、拍子と強弱から「浜辺の歌」が表す情景を思い描き、さらにどのように歌いかを考えました。
それぞれ、自分が思い描いたものを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科

「水蒸気の変化」
空気中には水蒸気がふくまれ、空気を冷やすと水蒸気の一部が水滴なることを実験で確かめました。班ごとに、氷水、金属製のコップ、デジタル温度計などを用いて、水蒸気が水滴に変わる条件を、協力して調べました。身の回りの事象を科学的に考える姿勢が身についてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205