最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:59
総数:252514
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

お花

画像1 画像1
校内のきれいなお花です。

2年 数学

まとめ3学期。今日は確率の単元テストに挑戦。今まで学習した力を発揮し、全力で臨む2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入試直前

理科の授業では、入試に向け問題を解き、その解説です。今日は光の反射の法則を確認しました。全員の合格を目指し、みな真剣に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事ピックアップ

今週ははやぶさ2の特集です。将来宇宙に関する職業に就く生徒もいるかもしれませんね。
画像1 画像1

1年 理科

火山の姿の学習をしまた。また、火山活動による災害や噴火予知と防災についても学びました。映像を見ながら学習し、近くの吾妻山への関心も高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

男子はマット運動です。連続技に挑戦しています。友だちと協力し、何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

女子はバスケットボールです。チームワークよく試合を行い、いい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

卒業式に向けて、歌の練習です。音楽の時間もあと数回。
みんなで歌う一回一回が貴重な時間です。みんで作る卒業式。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花

学校にお花。潤い。
画像1 画像1

校内英単語テスト

1年生ははじめての校内英単語テストでしたが、一生懸命に練習してきた成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内英単語テスト

本日の朝自習の時間に実施しました。
今まで努力してきた成果を発揮し、全力で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ予防の継続を

まだまだ油断せずに、予防を継続していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生送る会

すると、3年生からも1,2年生にお礼の歌のプレゼントがありました。
お互いに感謝の心のこもった素敵な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生送る会

生徒会総会の後に、下級生が3年生のために開催しました。
スライドショーで3年間を振り返りました。充実した3年間でした。
その後は、1,2年生から歌のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会

また、質問も活発に出されました。
自分たちの学校をさらに良くしようという気持ちをもち活動する松陽中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会

本日の午後に体育館で行われました。
生徒会活動について、報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンを受け継いで

卒業式予行の準備や片づけは2年生が行いました。
積極的に行動する松陽中の伝統を、3年生からしっかりと受け継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの卒業式

中学校3年間の最後の行事、卒業式。本日は予行練習をしました。
自分たちで立派な卒業式にしようと、卒業生も在校生も真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の心を込めて

昼休み。1,2年生は、合同で歌の練習です。3年生送る会で贈る歌を、感謝の心を込めて練習しました。

また、吹奏楽部員たちは、午後の卒業式予行のために、体育館で準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひと足 早く

ひと足早く、校内には春の花が咲いています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県立2期選抜,(★弁当持参)
3/8 県立2期選抜,(★弁当持参)
3/12 3年同窓会入会式,(★弁当持参)
3/13 第32回卒業証書授与式
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205